HANAちゃん 日記

毎日少しずつ大きくなるHANAちゃんの成長日記です。

今日の気になったニュース。

2006年06月01日 | 気になったニュース。
「おしゃぶりであご変形」 母子がコンビに賠償提訴

 おしゃぶりを3歳まで使い続け、あごが変形するなど深刻な障害が残ったとして、横浜市の少女(6つ)と母親が31日、おしゃぶりを販売した大手ベビー用品会社コンビ(東京)に約1000万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。
 訴状によると、おしゃぶりはドイツのメーカーが開発し、コンビが輸入した。少女は生後2カ月ごろから1歳まで1日約15時間使用。その後も3歳10カ月で歯科医に止めるよう言われるまで、就寝中に使った結果、あごが変形したほか、歯並びが悪くなった。
 歯並びは矯正治療で改善したが、「受け口」や舌足らずな発音、口でしか呼吸しないなどの症状が残ったという。
 完全に治すには、今後13年間かかるとして、治療費などに相当する賠償を求めた。
(共同通信)

この記事は母親なら誰もが心配しますよね。
うちはおしゃぶりをする方の右手がいつもひじを曲げているために、汗疹になってしまいいつもそこだけ赤くただれています。
やっぱりおしゃぶりってよくないのかも。
でもこの子は1日のうち15時間もくわえてたんだから、起きてるときはほとんどってことだよね。もう1つ気になったニュース。

【ボン31日時事】31日付の独大衆紙ビルトは、サッカー・ワールドカップ(W杯)に向けた親善試合の日本-ドイツ戦について「われわれは日本にすし(食い物)にされた。日本がドイツの問題点を明らかにした」と、日本に圧倒されて辛くも引き分けたドイツ代表のふがいなさを指摘、6月9日の開幕戦に向け「あと9日しかない。思ったほど簡単にはならない」と不安を示した。
 ターゲス・シュピーゲル紙も「日本はよく組織化され、ドイツは試合の流れをつかむのが難しかった。カウンターは常に危険で、ドイツの守備に問題があった」と課題を挙げた。
 また、ドイツ・サッカー連盟のツワンツィガー会長は「われわれは5、6点取られる可能性があった。開幕戦までにいろんな準備が残っている」と苦言を呈した。 

皆さんこの親善試合見ました?
すばらしい日本!!
今まで足りなかったものが、補われてすばらしいチームに仕上がっていました。
ゴールキックする前にあと1回、フェイントを入れたりしたら、焦って蹴りすぎだから、そうしたら5,6点は入ってた。絶対。
試合早々、激しい攻防でシャツが破れたシーンがありましたが、あれもすごいよね。
向こうのあせった顔が段々苛立ちに変わって・・・。
早くワールドカップ始まらないかなー。

みんなきっと、日本いけるんじゃないの?って思った1試合でした。
録画用のビデオテープ買わないと・・・。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

循環型エレベーター。

2006年03月04日 | 気になったニュース。
観覧車を思わせるような外見でした。
ニュースで見てから、疑問が消えません。
ニュースでは、今までいくつもあったエレベーターのドアが1つで済むんですねー。
って言っていましたが、上に行くのと、下にいくのの2つでは?

1週まわるのでしょうか?
どの記事を読んでも、その答えは書いていませんでした。
以下はニュース面の記事です。


日立製作所:夢の循環型エレベーター、世界初の実験成功

エレベーターの循環運転に成功した日立の実証モデル

従来型と循環型エレベーターの比較 日立製作所は2日、夢の技術とされてきた「循環型エレベーター」の実証実験に世界で初めて成功したと発表した。2列の昇降スペースを天井部と底部でつなぎ、最大8台の乗りかごが循環運転する。乗りかごは頻繁に到着するため、1列1台の乗りかごがそれぞれ上下していた従来型に比べ2.5倍の輸送力を確保できるという。同じ輸送力なら従来の3分の2のスペースですむ。

 高層ビルが増え、エレベーターの輸送力増強や待ち時間短縮のニーズが高まっている。これまで各メーカーは、高速化や乗りかごを2階建てにする「ダブルデッキ方式」で対応してきたが、高速化には限界があり、ダブルデッキ方式も、片方のかごの乗降時に他方も停止しなければならないというムダがあった。

 循環型は以前から究極の解決策と見られてきたが、乗りかごを独立して動かす技術開発が壁になっていた。電磁石で浮かせて自走する「リニアモーター」方式が考案されたこともあるが、電力消費量が膨大で経済性に難があり、停電時の安全確保が未解決だった。

 日立の新技術は、20階建て、乗りかご8台を想定して開発、それ以上の高層の場合は、複数重ねる。従来型と同様にロープを使うのが特徴で、上下を固定するのでなく、4組のロープを輪にして回す。各組に対角線の位置に2台の乗りかごを設置し、各組を独立して運転させ、計8台を循環させる。同一組の2台は同時に動くので、一方のかごが停止したら対のかごも停止するが、循環するのでダブルデッキ方式より効率的に運転できる。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっ子のブログついに訴えられる?

2006年02月12日 | 気になったニュース。
ブログをやっている人なら知っていると思うけど、きっ子のブログ。
いつかは訴えられると思ったんだよね。
あんなに実名出して、本当の事書いたらねえ。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1703547/detail?rd

2月2日の記事読んでみて下さい。
興味深いですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう。ついに結婚です。

2006年02月01日 | 気になったニュース。
このニュース私たち、同学年の間では、12月ごろから噂になっていました。
鳥谷選手は同じ高校の同学年です。

阪神鳥谷も結婚!高校時代女子マネと (日刊スポーツ) - goo ニュース

別れたりなんだりして、結局めでたくゴールインですね。
おめでとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳あかの研究。

2006年02月01日 | 気になったニュース。
私は突然変異体?

耳あかの型は1塩基が決定 乾燥タイプは“突然変異” (共同通信) - goo ニュース 
このニュース突然言われても解らないかも知れないですね。
確か高校の生物学の遺伝で習いました。

もともと人間の耳あかの種類は2種類で、湿ったのと乾燥したのとに分かれているって話です。

私は乾燥してます。
サンちゃんは湿っています。
しかも耳あかは蛍光オレンジ見たいな色です。

花もサンちゃんの耳あかと同じで、湿っていて蛍光オレンジみたいな色です。
湿ってるほうが優性遺伝?
驚いたことにペルー人の耳あかは蛍光オレンジです。
皮膚の色も関係あるのかな?

黒人の人の耳あかは何色?
オレンジかなあ?
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする