![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7c/5c2d2df5c094f8e61f69d3e0eb14c3e8.jpg)
電動アシスト付き自転車。略して電チャリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/00f7caa7c7c8320df6029323de13fcf5.jpg?1660237351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c4/37f11c7e193f6431c26bbcd1456503e5.jpg?1660237351)
我が家の周辺は、「---台」と地名に付くだけあって、坂ばかり。
駅まで歩いて行きは13分、帰りは17分の上り坂なのです。
「電チャリ欲しい」って花が言い出してから1年以上が経ちましたが、値段が高くて手が出ません。普通のママチャリが10台買えるお値段です。
海外に住む従兄弟が電チャリに乗っていたので、「使ってないならちょうだい」と冗談半分本気半分で聞いてみたら、「大学入学祝いに買ってやるよ!」とのビックリ発言。この機を逃してはいけない(笑)と本気で選んだ一台がこちら。
ブリジストンのステップクルーズ。
ブレーキかけると、充電するという優れもの。
ヤマハ、ブリジストン、パナソニックがありましたが、ヤマハは後輪にアシスト付きで、押されて乗る感じ。運転のしやすさは1番です。パナソニックは充電器が良いです。距離走る人とかに向いてます。ブリジストンはパンクしない。前輪アシスト付きなので、引っ張られながら運転する感じになるので曲がったりする時にバランスを崩しやすいかもしれません。
電チャリってすごいです。
乗ってみて初めてわかる。誰か漕いでくれてるんですよ。2人乗りの自転車の後ろで誰か漕いでくれてて、自分はハンドルだけ操作してる感じです。
家のそばの傾斜30度の坂も、笑顔で登れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/00f7caa7c7c8320df6029323de13fcf5.jpg?1660237351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c4/37f11c7e193f6431c26bbcd1456503e5.jpg?1660237351)
本当に従兄弟に感謝。
大事に使います。ありがとう。