やっぱりピアノ弦って切れるんですね。。
写真でわかります? 1本だけ新しいでしょ?
昨日切れたらしいです。 バンドに混じって演奏してる分にはまったく気づきませんでした
1本切れても、もう1本あるから、音は出るんです。
さっそく新しいの張って、調律をしたらしいですが、1ステージ終わるとぐだぐだ。。
ショーのオープニングがピアノソロで、ちょうど使う音なので、そこに来るとびっくりします。
全体に調律のおかしいピアノはあきらめて弾けますが、一部分だけが明らかにおかしいとどっきりしますね
本番が終わると事務所の人が
「調律どうですか? あさってにはまた入りますが。。」
「いや、え~と。。あさってか。。ま、いいですよ。 今日明日はこのままで。。。(ほんとはよくないんだが。。。)」
前出のように、ピアノは、鍵盤の位置にもよりますが、一つの鍵盤に対して2~3本の弦が張ってあります。
この複数の弦の調律がきちんとなってないと、濁った音になってしまうんです。
調弦がこんなに落ち着かないなら、新しい弦を張るより、弱々しくなってたG音の方がまだよかった。。。
写真でわかります? 1本だけ新しいでしょ?
昨日切れたらしいです。 バンドに混じって演奏してる分にはまったく気づきませんでした
1本切れても、もう1本あるから、音は出るんです。
さっそく新しいの張って、調律をしたらしいですが、1ステージ終わるとぐだぐだ。。
ショーのオープニングがピアノソロで、ちょうど使う音なので、そこに来るとびっくりします。
全体に調律のおかしいピアノはあきらめて弾けますが、一部分だけが明らかにおかしいとどっきりしますね
本番が終わると事務所の人が
「調律どうですか? あさってにはまた入りますが。。」
「いや、え~と。。あさってか。。ま、いいですよ。 今日明日はこのままで。。。(ほんとはよくないんだが。。。)」
前出のように、ピアノは、鍵盤の位置にもよりますが、一つの鍵盤に対して2~3本の弦が張ってあります。
この複数の弦の調律がきちんとなってないと、濁った音になってしまうんです。
調弦がこんなに落ち着かないなら、新しい弦を張るより、弱々しくなってたG音の方がまだよかった。。。