今朝、川内川にスズキのルアー釣りに行ってきました。
実のところ1月9日にヒラスズキを釣り上げて以来、何度かルアー釣りに出かけているのですが全く釣果がありませんでした。
今日は、小潮で干潮の頃から始めるのではたして釣れるでしょうか...。
今日最初に使うルアーとしてTERRIF DC-9 BULLET(パールレッドヘッド)を選択しました。
釣りポイントについて数回投げていると“ゴツッ”というアタリがありました。

この感触は、スズキのアタリ。軽くあわせて慎重に巻き始めると結構、力強く流芯の方へ引っぱられました。
岸まで数メートルのところでエラ洗いをしました。
慎重にランディングすると60cmほどのスズキでした。
かなり久しぶりのスズキです。

その後、しばらくアタリはありませんでした。
太陽が昇って昼間と同じ様に明るくなった頃、ゴミかエイでも掛かったような重みが感じられました。
一応、軽くあわせて少し巻くと更に重みが増しました。

エイでも掛かったか??と思いつつ巻き続けると今度は、ものすごい勢いで沖のほうに引っぱられ始めました。
(今日は、ナスキーC3000を使っていたのですが相手のパワーに少し役不足なようでドラグが鳴りながらかなり糸が出てしまいました。)

少し巻いて引っぱられを繰り返しつつ何とか岸近くまで引き寄せてみると、何と
巨大なスズキではないですか。
せっかく岸まで寄せたのにまた再び底の方に潜られてしまいました。
そんなこんなで20分ほど格闘してようやくランディングに成功しました。

測ってみると85cmありました。
昨年、78cmのスズキを釣ったときそのパワーに驚きましたが10cm弱大きくなっただけでこんなにもパワーがあるとは、
野生の力には驚嘆させられます。
1mオーバーのスズキってどんなにパワーがあるんでしょうか、はかりしれません。
★本日の釣果★
魚種:スズキ
サイズ:60cm
重量:1.52kg

使用ルアー:DUO TERRIF DC-9 BULLET パールレッドヘッド

魚種:スズキ
サイズ:85cm
重量:4.45kg

使用ルアー:ima sasuke140裂波 マグマキャンディー

- おまけ -
85cmのスズキを家でさばいているとこんなものが出てきました。
(気持ち悪い画像でごめんなさい。)

このスズキが食べたイワシ or コノシロです。
昨年、78cmのスズキを釣り上げたときは、キビナゴが出てきましたが、こんなに大きな魚が出てくるとは...。
あらためて驚きました。
実のところ1月9日にヒラスズキを釣り上げて以来、何度かルアー釣りに出かけているのですが全く釣果がありませんでした。
今日は、小潮で干潮の頃から始めるのではたして釣れるでしょうか...。
今日最初に使うルアーとしてTERRIF DC-9 BULLET(パールレッドヘッド)を選択しました。
釣りポイントについて数回投げていると“ゴツッ”というアタリがありました。

この感触は、スズキのアタリ。軽くあわせて慎重に巻き始めると結構、力強く流芯の方へ引っぱられました。
岸まで数メートルのところでエラ洗いをしました。
慎重にランディングすると60cmほどのスズキでした。
かなり久しぶりのスズキです。


その後、しばらくアタリはありませんでした。
太陽が昇って昼間と同じ様に明るくなった頃、ゴミかエイでも掛かったような重みが感じられました。
一応、軽くあわせて少し巻くと更に重みが増しました。

エイでも掛かったか??と思いつつ巻き続けると今度は、ものすごい勢いで沖のほうに引っぱられ始めました。
(今日は、ナスキーC3000を使っていたのですが相手のパワーに少し役不足なようでドラグが鳴りながらかなり糸が出てしまいました。)



少し巻いて引っぱられを繰り返しつつ何とか岸近くまで引き寄せてみると、何と

せっかく岸まで寄せたのにまた再び底の方に潜られてしまいました。

そんなこんなで20分ほど格闘してようやくランディングに成功しました。



測ってみると85cmありました。
昨年、78cmのスズキを釣ったときそのパワーに驚きましたが10cm弱大きくなっただけでこんなにもパワーがあるとは、
野生の力には驚嘆させられます。
1mオーバーのスズキってどんなにパワーがあるんでしょうか、はかりしれません。
★本日の釣果★
魚種:スズキ
サイズ:60cm
重量:1.52kg

使用ルアー:DUO TERRIF DC-9 BULLET パールレッドヘッド

魚種:スズキ
サイズ:85cm
重量:4.45kg

使用ルアー:ima sasuke140裂波 マグマキャンディー

- おまけ -
85cmのスズキを家でさばいているとこんなものが出てきました。

(気持ち悪い画像でごめんなさい。)


このスズキが食べたイワシ or コノシロです。
昨年、78cmのスズキを釣り上げたときは、キビナゴが出てきましたが、こんなに大きな魚が出てくるとは...。
あらためて驚きました。
