日々のつれづれ

 のんびり・ゆったり暮らしの日々日記

藤の花

2018-05-11 | ガーデニング
今日は少し風は冷たいものの久しぶりのお天気でした。
藤の花が咲き始めたころ雨が降って気温も下がりなかなか花が咲き進まなかったのですが
ようやくきれいに咲きそろってきました。


















最後の2枚は藤棚の下から撮ったものです。
庭の大部分を占めている藤の花なので今が庭の一番華やかな時期です。

花が散り始めると辺り一面、藤棚の下にある小さな池も落ちた花がらで覆われてしまいます。
それはそれできれいなんですがそのままにしていると大変な事になるので毎日ハナガラをかきあつめてます。

花が終わった後も花柄摘みや剪定など結構体力がいる作業があるのですが…
今まであまり考えたことがなかったのですがつれあいが無理のできない体になってしまった事もあって
いつまでこんな風に藤を眺める事が出来るんだろうかと少し考えてしまいました。
つれあいは手入れが出来なくなったら切り倒すことを考えているようです。
もう少しづつ切り詰めているんですよね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見事です! (koji)
2018-05-13 06:38:33
植物は花の時期に思いをはせながら一年間手をかけなくてはなりませんから、こんなに綺麗に咲いてくれたら、そのご苦労とご努力が文字通り花開いたとうれしさもひとしおだと思います。
綺麗です。でも、これだけの花ですから、庭のお掃除もたいへんなのですね。ブロワーなどを利用すると少し楽になるかもしれないと思います。
返信する
Unknown (suetumuhana)
2018-05-15 23:11:52
こんばんわkoujiさん。
藤の花、盛りはせいぜい1週間です。
それからは2日ほどかけて花柄を取りますがこの時が一番お掃除たいへんなんですよ。
ブロワーですか。
公園などで見かける事がありますが、小さな庭でも使えるんでしょうか。
少し調べてみようと思います。
返信する