日々のつれづれ

 のんびり・ゆったり暮らしの日々日記

今日の庭

2015-11-17 | ガーデニング

11月も半ばになってしまいました
今年は花が早く終わってしまってブログにUPするネタもなかったと言う事もあるのですが
来年の春まではこんな状態が続く事になるかと思います




一部ですが庭は今こんな状態です
あまり大きな株になってしまったものは半分ほどにしてチュウーリップなどの球根を植えました
この上にワスレナグサとデイジーを植えこむ予定なのですが
我家は猫さんの通り道になっているようでさまざまな猫たちが次々とやって来ます
そんな猫さんたちにいたずらをされないようにバラの剪定枝などをばらまいています
猫が近寄らないように回避剤を撒いて見たり猫が嫌うと言う植物を植えてみたりしたのですが
効果があるのは初めの内だけ・・
薔薇の剪定枝を置いておくのがなかなかの効果だったのでこうなりました
見栄えは少々悪いのだけど雪が降るまでの我慢ですから



こぼれダネから育ったジキタリスが大きく育ちました
来年はどんな花を咲かせてくれるのか楽しみです




楽しみと言えばこれも
タカサゴユリの種こんな風になりました
中身はどうなっているのでしょうネ







これは去年母の日に娘からもらったアジサイ
剪定に失敗して花を見ることができ無かったのですが
その代わりとでもいうようにこんなにきれいに紅葉してくれました

来年こそ花が咲きますように


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ~☆ (あかずきん)
2015-11-17 17:25:02
suetumuhanaさん
ブログUPをされて安心しました。
お疲れが出ていたのではと・・・思ったりしていたのですが。

庭にはいろいろな小動物がやって来て
惚れ惚れするような庭には中々出来ないですね。
お気持ちよく分かります。

冬~春にかけてタヌキが出入りし
あちこちかき回して 球根もあっち行ってホイ!状態になり
対策でネットや棒などが散らばっているのでとても見られた庭ではなくなります。

我が家も今は春待ちです。
返信する
Unknown (suetumuhana)
2015-11-18 23:24:00
こんばんわ
あかずきんさん

お気遣いありがとうございます
無理はしない事にしました

春になるといつもあ~すればよかったこうすればよかった反省しきりの庭が表れます
何時か理想の庭に・・・でもそうなったらもうすることが無くなってしまいますよねそれも困るかな

タヌキはいろいろ悪さするのですね
こちらでもタヌキは出るのですが言われるようなことはほとんどないです
最近は猿の出没がふえてきて猟友会の方が空砲を撃ったりしていることが多くなってきたせいもあるのかあまりタヌキを見かけることも無くなってきました
返信する