
先日新聞を読んでいたところ、とある旅行社で静岡県内の旧東海道を歩くツアーを募集しているのを見て、急に思い立ちました。
「齢とって動けなくなる前に旧東海道を一度自分で歩いてみよう」と。
しかしながら、いろいろ調べてみると連続で約2週間程度かかるため、計画的に進めることとしました。 まずは、このゴールデンウィーク中に日本橋-小田原間に挑戦することとしました。
さて第一段階として色々な情報取集です。 解説本として、Amazon内で検索したところ、「決定版東海道五十三次ガイド」東海道ネットワークの会21 講談社がどうも評判が良いとのことで、まずは購入し、熟読しました。
次にネットでの検索です。こちらはググると「東海道53次ウォーク」なるホームページにぶつかりました。ここで、先達の苦労をよく見て準備をしました。
道中の記録はコンデジで撮るにして、実際の軌跡を残すため、GPSロガーも買ってしまいました。
GPSロガーについては、別ページにて記載します。
日頃ジョギングもしており、フルマラソンの完走もしているので、体力的には自信もあり、準備万端で臨み、一日30キロ強のウォーキングはたいしたことはないとたかをくくっていましたが、結果はボロボロ・・・
このブログは、続き物は書き辛いので、別ブログを開設しましたので、興味のある方は是非ご覧ください。
なお、この連休のうち三日間かけて、なんとか日本橋から小田原まで歩けました・・・
小田原までの軌跡と各場所での写真は次のリンク先のGoogleMapsをご覧ください。
一日30キロを目標に歩かれたとのこと、凄いです。
三日間で完歩され、大分苦労されたようですが、
心は達成感に満たされたのではないでしょうか。
別ブログのリンクにクリックしても訪問出来なかったので、
詳しいことは分かりませんが、ご苦労さまでした。
また、新たな目標を作って、チャレンジしてみて下さい。
楽しみにしております。
自分も今旧東海道を歩いてます。
箱根を残して今静岡の岡部までです、西のほうは関まで
歩いてるのであと半分というところです。
自分は一日平均22-25kぐらいですね。
中山道も歩きましたが35k歩いた日もありましたが
さすがにへたへたでした。
私も歩いてみて、一日25~30キロが飽きずにちょうど良い距離かと思います。ただ、時間がないので、無理をしてしまいました。
これからの課題は箱根八里越えですが、一日で超えるか、二日越しにするのか悩んでいます。