
先々週、宇佐美の河津桜が開花しましたが、2週間後の今朝の状況を見てきました。
ここ数日、雪が降ったりして、寒い日が続いていますが、着実に春が近づいているようです。
先々週撮影した桜の木の現状です。
だいぶ花も咲いてきて、一分咲でしょうか?蕾もだいぶ大きくなってきています。
低木の桜の木の方が咲きやすいのでしょうか?目の高さでも咲いていました。
桜の花びらは可憐で、淡いピンクがとてもきれいですね・・・
来週位になると更に咲くんでしょうね・・・週末からは河津さくらまつりが開幕です。
そのほか、うろうろしながら春の息吹を見つけてきました。
まずは、白梅です。
桜もいいですが、白梅も落ち着きがあります。
次はマーガレットです。
春は着実に近づいています。
しかしながら、宇佐美の大丸山の頂上には先週降った雪がまだ解けずにありました。
冬と春との綱引きをしている今日この頃です。春が待ち遠しいです。でも花粉が・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます