スタッフのブログ

日々の記録などを書いています。

お褒めの言葉を頂きました。

2017-05-13 06:11:41 | 日記

所長は香川県中小企業同友会の会員で、

このゴールデンウイークは経営に関する本を5冊読み、感想文を書くという宿題があり
(会員全員です)
更には、6人の同じ会員が事務所に訪問され、

経営について、その他インタビューを受けるという事をしました

ご指摘点は、

セミナーを開催していないこと(以前から非常にやりたいとは思っていますが、実現ができていません。)

役員の仕事が多忙になっていて、セミナーのためのパワーポイントの準備をするまでになかなか至っていない。


良かった点、

電話が全く鳴らないこと。

顧客数は、年々増加しているのに、緊急電話が少ないのか、顧客は減らないのか、

とインタビューの方が丁寧に解説していただきました。

人が働いているところには、必ず労働問題がある。

完璧ではないと思いますが、

日々、労使が共に健康に働けるように、これからも努力していこうと思っています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き方の多様化

2017-05-12 08:13:52 | 日記

20年前は年功序列・終身雇用が当たり前でした。
でも、ちょうどその価値観で一生懸命に働いた団塊世代が退職をし、

当てにしていた年金は減少傾向で、

退職後の生き方に悩む人が(夢がない)増えた感があります!

体力は若いの時と同じにはいかず・・・。

喪失感と言いますか


   私が思うに、今までの人生観とか、明治・大正・昭和を過ごして来たから、できる作品づくりみたいな

   そんな仕事があれば、良いと思うのです

   例えば、草履づくりも、若い人はできない。今は必要ないと言われれば、それまでだけど、

   旅館の和室の飾りであったり、手に入らないだけで、欲しい人はきっと全国、海外にはいるはず


よろず販売所、今までの組織とは違った、個性豊かな販売所

自分が作った物が う・れ・る かな?

世界に向けてそんなワクワクした販売所があったら、楽しいかな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の日

2017-05-05 07:38:36 | 日記

今日は、きっと子供の日。

スタッフの私は、本日総チェックのため出勤。

4月はバタバタして、出来なかったことをしているうちに、

思わぬミスを見つけてしまって、

連休明けには顧問先に連絡して、1社再度㊞を頂かねば・・・。

専用システムの不具合によるものですが、

仕事を一気に仕上げたのは良いですが、システムを過信すると
こうなります。

今回は、+で朗報なので、助かりました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする