スタッフのブログ

日々の記録などを書いています。

すごい人、みつけた!

2024-08-27 07:47:34 | 日記
自分でも不思議なのですが、外観はどんどんと歳を取っているにもかかわらず、
内面はどこか子供のままみたいな所がある(私)です。

就活の不採用通知を「エール」へ
岡山大学4年生が立ち上げた会社です。

私も超就職氷河期世代です。元々は学校の先生を目指していたけど、高校の先生に反対を受けての進路変更。
意外にも、順調に就職できたものの、仕事に慣れた頃にTVで自分より若い人が就職難での就活自殺を多く目にして、
大学の奨学金も無事に早期返済が済んだし、安定のためにここに座っていて良いのかと相当悩みました。

勤めていた会社への想いは入社当時と変わらない自分でしたが、結婚してから上司も煙たそうだし、
私よりもっと若い女性が良さそうだし(笑)自分の仕事はExcel関数でポンと終わる様に作り替えたし、
私はお金のためにいるだけだろか?会社も伸びたし、鼻高々している自分がイヤになりました。

同級生の多くが、困っていても何も出来ず、誰にも話せず、
変わりゆく地球環境等、世の中に不安がたくさんでした。
わたしに、もしこんな発想ができたとしても、間違いなく何も出来ていないと思いますが、
政治を動かさなくても、自分たちでやれる事があるんですね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番大切なのは助け合うこと

2024-08-21 08:00:34 | 日記
10月より最低賃金が我が県は52円UPが見込まれています。
最近入社したばかりのいわゆるミスも多い研修生と
ベテランさんの賃金の差がほぼなし状態。
本当にこれは頭を抱えます!
人件費の高騰もさておき、どちらかと言うとパートを多く雇用する企業、
例えば食品加工業が直面ですね。

海老🦐の皮を剥くのに、ベテランさんと若くて入ったばかりの人では
速度は3~5倍以上の処理能力に違いがある。

明らかにベテランさんのお蔭で成り立っている!!
このミスマッチが凄い。
でも、結局のところ、お互いに助け合う仕組みを作る事が先決ではなかろうか?!
少なくとも、ベテランさんが若い人が来てくれて良かった、助かった♬と思える環境整備、
そして指導者として技を伝授し、業務効率化を目指すしかないと思うのですが、
他に良い方法はあれば、誰か教えて欲しい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仕事はお金を稼ぐ=生活のためでありつつ、色々な人間の集まりでもある。
お互いに良い刺激を与えつつ、思い出であったり、ロボットでは感じられない事もある。
私も大学生時代は、授業の隙間時間や土日祝、年末年始・お盆はベテラン主婦は忙しいので
学費を多く稼ぎたい私は仕事詰めでした!

学生アルバイトでしたが、卒業時にはお別れ会を開いてくれたり、
私にとっては、苦しい中でも楽しい思い出でもあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレイヤーからマネージャーへ

2024-08-10 15:43:13 | 日記
約1年半前、プレイヤーからマネージャーへの転身を打診され、
それが本当に嫌で嫌で仕方がありませんでした(私)

①まずお客さんと直接関わる事が減る懸念。
②目の前の仕事を取られて自分に価値が無くなる気がする懸念。
③更に人に教える事をしないといけない懸念。

とにかく今までのスタイルと違う訳で、マネージャーの仕事は何かとネットで調べていると
自分がその仕事を向いている気がとにかく全くしないので落胆の嵐
そして、管理者として向いているかの管理職適性検査HCi-OPCSを密かに受けてみました。

すると、なんと?!向いている( ;∀;)
噓でしょ('Д')
という判定結果が出て、なんとか少しずつ自分をやる気へと仕向けていった記憶が残ります('◇')ゞ

丁度、同じ様にソフト会社の営業さんが外交の営業職→総務に異動になり(毎日が苦痛になりそうだと
後任の挨拶に来られていたのが、印象的でした★)

今はプレイヤーは実は向いていなかったのかも❓と思える様になり、
マネージャーになった方が、気持ちにもゆとりが出て前よりも顧客満足度が高まる仕事が出来ている様な気がする。
教えると言っても、「〇〇しよっか!」「とりあえずはやってみよっか!」的な感じで
基本的に教えてないかもしれません('◇')ゞ

プレイヤー → マネージャーに打診されたが為に、退職を考える方もかなり多い様で
ワタシも苦手意識からコンビニのバイトやらスーパーのレジ打ち等、次々と転職先を思い浮かべました(/ω\)

これからいわゆる管理職を打診されそうな方々へ
1日は限られており仕事は一人でやるよりも多くの知恵を出し合ってやった方が、きっと良い物が出来る❣
プレイングマネージャーならば、今までと極端に大きくは変わらないので、
これまでの延長戦、そしてメンバーが増える感じと捉えてまずはやってみて下さいね♬



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする