![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/63/89450fc3ac02a1a191ce8f68d658c850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![にほんブログ村 花ブログ 生け花・フラワーアレンジメントへ](http://flower.blogmura.com/flowerarrangements/img/flowerarrangements88_31.gif)
ポチ↑っとよろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
過ぎ去った年への愛惜を思い
向かうべく年への希望もうずく
せめて
新年は夢を語ろう
人生はそうそう苦い酒ばかりじゃあない
新年の祝杯を挙げよう
365枚目のページは
確かに来るのだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
花材・・アマリリス(深紅)
シンピジューム(薄ピンク)
枝付き松(緑)
ハラン(緑)
綿の木(白)
葉牡丹(赤・白)
梅(木物)
金染め柳
菊(東光。薄黄)
![にほんブログ村 花ブログ 生け花・フラワーアレンジメントへ](http://flower.blogmura.com/flowerarrangements/img/flowerarrangements88_31.gif)
お稽古頑張っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
(この詩は作品者には全く関係なく美由紀甫の創作です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
輸血をすると体が楽になるので、子供心にそれを「アンパンマンのエキス』と
名づけ、病と闘いましたが・・。輸血が如何に人助けになるかの感動の動画です。
是非見てやってくださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
今年の正月は、珍しく冬らしい寒さ・・・
でも、連日の快晴続きで、気分は晴れやかです。
今日のお花も、お正月らしく、豪華ですね。。。
>新年は夢を語ろう
>人生はそうそう苦い酒ばかりじゃあない
>新年の祝杯を挙げよう
はい
新たに生まれ変わった気持で、新年を迎えました。
安酒が、いつになくおいしく感じられましたよ…・
ほんのちょっぴりだけですよ…頂いたのは~
お早うございます!札幌のsatchinです。
帰省先から昨日戻って来ました。
今年もヘタレな健康づくりブログを宜しくお願い
致します。
お正月にふさわしいです
今年も、たくさんのお花と、素敵な詩をよろしくお願いします
いつも、応援させてもらっています
今年も、美由紀様にとって、いい年になりますように
若松の生花も、見事でした。
今年もどうぞ、素晴らしい花の作品
を見させて下さいね。
宜しくお願い致します!
今年も有り難うございます
>かりやざきさんって 何流派なの~~?
彼は、草月流だと思います(確か)
最近は、お流儀よりも「仮屋崎省吾の世界」を
打ち出しておられます。
最近は、彼の生けられます姿が、生け花だと
思っておられます方も多くいらっしゃいます。
時代とともに、何事も変化していきますので
しょうか。。。
我がお教室も、お家元から破門されそうなお花も
生徒様ご本人様のご希望により、たまには生けたり
して遊ぶこともありますが
今年も、よろしくお願い申し上げます
今年も有り難うございます
>お正月に相応しいお花ですね。
ありがとうございます。
我がお流儀は、お生花では
元日は「若松・七五三(しめ)の伝」
2日は「竹」
3日は「梅」を生けることが基本でございます。
お玄関には、華やかな大きなお花のほうが
皆様に喜んで戴けますので、お玄関の正面に
松を少なくして、お気目の投げ入れにしました
>襖の柄が私の家と同じです
黒豚マン家も、最高級の襖をご使用になられて
おられますのね(笑)
今年も、よろしくお願い申し上げます
今年も有り難うございます
>ただいつもと違うのは、夫が加わり、
>家族が4人になったことだけです
さぞ、チタ君が大喜びのお正月をお過ごしの
ことでございましょうね
嬉しそうなお顔が目に浮かびます!
今年もよろしくお願い申し上げます
今年も有り難うございます
>お座敷の前の部屋に飾られた花
ここは、我が家はお玄関の正面になっております。
お客様がおいで下さいますと、このお花が
すぐに目に入ります。
おいで下さいます方々に、お気に入って頂けますと
良いのですが・・
有り難うございました
今年もよろしくお願い申し上げます
出て 末広がりに活けてみました!と言ってたけど、
かりやざきさんって 何流派なの~~?(*^v^*)
お正月に相応しいお花ですね。
投げ入れ・・・・去年、みゆきさんから教えて頂きましたから、よく解りますよ(^_-)-☆
今年も、沢山の作品を見て、目を太らせたいと思います
余談ですが、襖の柄が私の家と同じです (^O^)/
我家は、こんな豪華なお花を飾っても、誰も来客がありません・・・
子供たちも遠くに住んでいて、お正月には帰ってきたことありません・・・
ただいつもと違うのは、夫が加わり、家族が4人になったことだけです。
お座敷の前の部屋に飾られた花、、
新春のお客様を迎えるのにふさわしい花でございます。
体力の心配をされていますが、、
こういう花を精力的に生けていらっしゃるあなたは
とても、、エネルギッシュに思うのですがね、、
今年も、、また遊びに来て下さいませ、、
そして、、お互い頑張りましょう、、