日曜劇場「誰よりもママを愛す」 [Official site] 最終話・「泣くな!パパ」(視聴率10.7%、平均視聴率10.40%)
入院中のママ・千代(伊藤蘭)へのお見舞いが水前寺清子なの?
幸せは歩いてこないの?
ベッドの上でこぶし
握っちゃいそうだね!
でもCDプレゼントするなら、やっぱりキャンディーズ
でしょう!
胸に手を当てて考えているママ。
自分がした事を反省しているのか?
普通の女の子に戻りたい!って言って芸能人続けている事をか?
病室に忘れて行ったパパ・一豊(田村正和)の携帯
。
待ち受け画面は当然ママだし、メールもママONLY、写真もママでいっぱいです!
夫婦じゃなかったらストーカーになっていただろう!
ママの手術よりも兄弟がそれぞれの大事な人の所へ病院を飛び出して行ったのは、巣立ちなんだろうね!
ママの所にはパパだけが残る。
山下(劇団ひとり)は雪(内田有紀)にフラれたのがショックでラーメン屋のバイトもお笑いも辞めて失踪してしまった。
さらにプロポーズの為に作った雪への指輪
の借金を返す為に借金取りになっていた!
山下は雪の懸命なる説得によって…えーと、訳の分からない話によって…暴力によってかな?
取り敢えずは借金取りは無理やり辞めさせてましたが。
『蛍の光窓の雪』(ネーミングのセンスは皆無だね!)
まさかホントに夫婦漫才するとは、なんて安易な!
でも、夫婦じゃないからただの男女漫才か!
なるほど、南海キャンディーズのような物か!
明「もう離れないでください!ずっとそばにいてください!」
玉山鉄二と阿部サダヲの抱き合う姿は、正直見たくない!
玉山鉄二と阿部サダヲのキスは、正直もっと見たくない!
桃農家に嫁いだ形になる明。
ピンコさんの本名ってイチローっていってた?
まったくもって「花嫁は厄年ッ!」と似てるんだけど、ロケとか面倒臭いんで一緒にしたとか?
同じTBS系のドラマだし!
無いよねぇ…。
佐藤先生(桜田聖子)って、何の為に登場したんだろうね?
最初は気の弱い新米教師も何処かで良い先生になる時がくるのかなと思っていたが、微妙!
明との付き合い方も微妙!そもそも付き合っていたんだか、分かれたんだか…。
唯一の活躍は、、授業中に薫(長島弘宜)を真田知(川島海荷)の所に送り出した事だけだろう。
薫「俺、お前の事好きだから!」
知「ありがとう、あたし初めて言われた人から好きって、スッゴク嬉しい。」
薫「お前はどう思ってるの?俺の事!」
知「ゴメン!あんた程は好きじゃないかも。」
出来れば上のセリフを言う前にサッカーボール
飛んで来て欲しかったな!
3人組にはそれくらいの根性を見せて欲しかった!(根性悪って事ね!)
予断はさておき、北海道まで行ってフラれてるんだもんな。
行動する事に意義はあると思うけど、結果も重要だよ!
そう思っていたら知ちゃんからの手紙
が届きました。
10年後の同じ日にまた会おうと約束したらしい。
2人とも21歳。7年後、知ちゃんが東京の大学か何か入ったらどうするんだろうね?それまで会わないの?
パパは胸に手を当てて良く考えて見なさい。ってママの胸かい!
まあいいや、胸に手を当てて良く考えた結果はママが好きなんだ!
前と変わんないじゃん!
津波こずえ(小林聡美)は、亡くなった夫や子供の呪縛から解放されたようです。
しかい食事に誘われている年下の外科の先生がミッキー(及川光博)だとは!
バラエティに出てまでノロケるパパ。
(愛する妻に作るから”愛妻弁当”!なるほど!)
一豊「その怒っている顔がまたキレイなんだよな。」
でも最後の最後までママとのノロケ話を聞かされるこっちの立場になって欲しいね!
ウチのパパは変だって皆言います!
不思議です。
いつも一緒にいたいから結婚したのに、
パパがママを大好きなのが何故おかしいのだろう?
ウチのパパはママ以外の女の人には目もくれず、
ママを幸せにする事だけが生きがいの
日本一の愛妻家なのです!
ううん、やっぱ変!
追記:そんな事言って誰がハッピーになるの?パパは良くそんな事を言っていたが、ホームドラマの遊川脚本はやはりハッピーエンドなんだよね!
少しの心配もしなかったさ!でも、たまには裏切ってくれよ!
追記2:【参考:9/10(日)】
功名が辻…20.8%
追記3:桃農園の話ですが、撮影協力を見ると「花嫁は厄年ッ!」はJAフルーツ山梨となっています。「誰ママ」は、間宮桃園(検索したが場所は不明)あるいは山梨県笛吹市となっているので別の農園でしょう!ただし同じ山梨で撮影されている可能性は高いでしょう!
入院中のママ・千代(伊藤蘭)へのお見舞いが水前寺清子なの?
幸せは歩いてこないの?
ベッドの上でこぶし

でもCDプレゼントするなら、やっぱりキャンディーズ

胸に手を当てて考えているママ。
自分がした事を反省しているのか?
普通の女の子に戻りたい!って言って芸能人続けている事をか?

病室に忘れて行ったパパ・一豊(田村正和)の携帯

待ち受け画面は当然ママだし、メールもママONLY、写真もママでいっぱいです!
夫婦じゃなかったらストーカーになっていただろう!

ママの手術よりも兄弟がそれぞれの大事な人の所へ病院を飛び出して行ったのは、巣立ちなんだろうね!

ママの所にはパパだけが残る。

山下(劇団ひとり)は雪(内田有紀)にフラれたのがショックでラーメン屋のバイトもお笑いも辞めて失踪してしまった。
さらにプロポーズの為に作った雪への指輪

山下は雪の懸命なる説得によって…えーと、訳の分からない話によって…暴力によってかな?
取り敢えずは借金取りは無理やり辞めさせてましたが。
『蛍の光窓の雪』(ネーミングのセンスは皆無だね!)
まさかホントに夫婦漫才するとは、なんて安易な!
でも、夫婦じゃないからただの男女漫才か!
なるほど、南海キャンディーズのような物か!
明「もう離れないでください!ずっとそばにいてください!」
玉山鉄二と阿部サダヲの抱き合う姿は、正直見たくない!
玉山鉄二と阿部サダヲのキスは、正直もっと見たくない!

桃農家に嫁いだ形になる明。
ピンコさんの本名ってイチローっていってた?
まったくもって「花嫁は厄年ッ!」と似てるんだけど、ロケとか面倒臭いんで一緒にしたとか?
同じTBS系のドラマだし!
無いよねぇ…。

佐藤先生(桜田聖子)って、何の為に登場したんだろうね?
最初は気の弱い新米教師も何処かで良い先生になる時がくるのかなと思っていたが、微妙!
明との付き合い方も微妙!そもそも付き合っていたんだか、分かれたんだか…。
唯一の活躍は、、授業中に薫(長島弘宜)を真田知(川島海荷)の所に送り出した事だけだろう。

薫「俺、お前の事好きだから!」
知「ありがとう、あたし初めて言われた人から好きって、スッゴク嬉しい。」
薫「お前はどう思ってるの?俺の事!」
知「ゴメン!あんた程は好きじゃないかも。」
出来れば上のセリフを言う前にサッカーボール

3人組にはそれくらいの根性を見せて欲しかった!(根性悪って事ね!)
予断はさておき、北海道まで行ってフラれてるんだもんな。
行動する事に意義はあると思うけど、結果も重要だよ!
そう思っていたら知ちゃんからの手紙

10年後の同じ日にまた会おうと約束したらしい。
2人とも21歳。7年後、知ちゃんが東京の大学か何か入ったらどうするんだろうね?それまで会わないの?
パパは胸に手を当てて良く考えて見なさい。ってママの胸かい!

まあいいや、胸に手を当てて良く考えた結果はママが好きなんだ!
前と変わんないじゃん!

津波こずえ(小林聡美)は、亡くなった夫や子供の呪縛から解放されたようです。
しかい食事に誘われている年下の外科の先生がミッキー(及川光博)だとは!

バラエティに出てまでノロケるパパ。
(愛する妻に作るから”愛妻弁当”!なるほど!)
一豊「その怒っている顔がまたキレイなんだよな。」
でも最後の最後までママとのノロケ話を聞かされるこっちの立場になって欲しいね!

不思議です。
いつも一緒にいたいから結婚したのに、
パパがママを大好きなのが何故おかしいのだろう?
ウチのパパはママ以外の女の人には目もくれず、
ママを幸せにする事だけが生きがいの
日本一の愛妻家なのです!
ううん、やっぱ変!

追記:そんな事言って誰がハッピーになるの?パパは良くそんな事を言っていたが、ホームドラマの遊川脚本はやはりハッピーエンドなんだよね!

少しの心配もしなかったさ!でも、たまには裏切ってくれよ!
追記2:【参考:9/10(日)】
功名が辻…20.8%
追記3:桃農園の話ですが、撮影協力を見ると「花嫁は厄年ッ!」はJAフルーツ山梨となっています。「誰ママ」は、間宮桃園(検索したが場所は不明)あるいは山梨県笛吹市となっているので別の農園でしょう!ただし同じ山梨で撮影されている可能性は高いでしょう!