つりけいっちみろかい!

釣りバカパパと美人?ママ、お転婆姉妹+弟のブログ

JFTフレッシュトーナメント

2013年07月15日 14時16分40秒 | 釣り
お久しぶりの更新です。

いろいろあったのですがまずは昨日の報告を

昨日、大分県鶴見の磯にてJFTフレッシュトーナメントが開催されました。

土曜日の午後10時、ヒラッチ宅に集合!

11時、私とヒラッチ、サキさんと大分に向けて出発

東九州道がかなり伸びたおかげで、かわのつり具まで約2時間で到着

こちらで今回の主催者スタッフであるベッキーさんと一緒になり、集合場所のてるまるさんへ

午前2時30分、仮眠するタイミングを逃したまま受付・・・かなり眠い(^_^;)

競技説明のあと、抽選!

引いた番号・・・2番!

決勝戦はシード選手の片山勝夫さんか~と対戦表を眺めてましたら

1回戦対戦相手は名手阿南さんと、まさかのヒラッチ!

こんなことあるやね~と話しながら出船

1回戦の場所は赤鼻?港出てすぐのところ

午前5時半、40分ハーフで試合開始

汗が止まらず、へとへとになりながらも何とか乗り切り検量

3名のうち2名通過の対戦

流石は名手!阿南さん4枚釣果で1抜け

私は2枚釣果

ヒラッチさんは、途中DXRメガチューンが折れるトラブルに見舞われノーフィッシュ・・・

結果2回戦へ

ここで組替えがあり、もう一組の3人対戦の勝者の平山さんと大島赤鼻?に渡礁

午前8時40分、1時間ハーフで試合開始

こちらは子ナガ、タカベなどの活性が高いようで、入れ替わりで上がられた方は「釣れませんよ・・・」と

前半、日なた側にて竿だし

キープが難しいと思われたので、超浅タナでとりあえず早掛宣言成功

やはりサイズアップならず

後半日陰側でひたすらコッパを狙いサイズアップを目指します

終了間際、ようやくコッパの中からキーパーゲット

1-0でなんと決勝戦へ

決勝戦は再び港横の赤鼻



対戦相手は・・・名手金只登氏!

午前11時50分、試合開始

前半戦沖側の釣り座にて竿を出しますが、反応なし

いろいろ試しますが喰いません・・・

ファーストヒットは金只氏!

名手揃いのJFT!「まあ~そんなもんだろう」と思って気楽に竿をだし、前半0釣果で終了

後半に入り場所交代

さっきヒットしたポイントを集中攻撃!

浮きを浮かせると当たりがなく、沈めてもエサが取られるだけ

ガン玉も嫌われ、00のシブシブ釣法でようやくヒット







そしてもう1枚







なんとまた1枚







とうとうやらかしてしましました!

全国大会です!

出場選手枠に引っ掛かってしまいました!

午後2時回収

港に帰り結果発表、そして閉会式

九州からは3名

私と、大津さん、もう一方協議中ですが出場です

快晴、無風の灼熱地獄でしたが、とても有意義な1日を過ごすことができました

参加選手の皆様、大会運営のベッキーさん、一人で役員お疲れ様でした。

ヒラッチさん、サキさん、また遠征行きましょうね~



















明日は遠征・・・

2013年04月20日 16時48分32秒 | 釣り
さて本日は雨が降っておりますが

午後は小学校の参観日に向かい

2人の参観にバタバタしておりました

明日は



こちらの大会にお邪魔してきます

久しぶりの遠征

天気は回復の予報ですが

風が吹き付けるみたいです

はたして釣りになるのでしょうか?

タフコンディションにめっぽう弱い私です・・・(ー_ー)!!



さて準備でもいたしましょうか!











4月13日前島釣行

2013年04月19日 07時39分46秒 | 釣り
遅くなりましたが先日行ってきました

いつものホームかいゆう丸お任せコース

「場所取りするから1番船で・・・」

向かった先はスリワリ



風が向かい風

潮は灯台方面へあてる潮

一日頑張って



ウリボウのみ

またまたやらかしました

次の日はアユアソビさんがしっかりゲット

メジナにヌーチー釣られてました

とほほ・・・

修業が足りませんね

次こそは



久しぶりの釣り その2

2013年04月02日 07時05分15秒 | 釣り
本日は初おろし

釣研エイジアマスターピース

ちなみに仕掛けは

竿  トーナメントISO-F 1.25号 メガトップ
リール  トーナメントISO競技
道糸 銀鱗スーパーストロングNEO 1.5号
ハリス トヨフロン スーパーL EX 1.2~1.5号 2ヒロ半
鈎 鬼掛 瞬速グレ 4~5号

まずはエイジア02を付けて始めます

ゆっくり仕掛けがなじみ

いい感じでウキもなじんでいきます

少し仕掛けを張り

待っていると

ラインが走る当たり

合わせます!

重い!!!

結構引きますが・・・

えらく首を振ります

海面に上がってきたのは



49センチ!2.02キロ!

今年初ヌーチーでした

今度は浮きを04に変え

2匹目のどじょうを狙って

同じように流します

流石に着水後すぐシモって行きます

仕掛けを張りながら待つと

またもやラインに当たり

ん・・・?

この感じ

ナゼ?

さっきより深く入ってるはずなんですが

今度は35センチほどのメジナちゃん

その後日が昇るにつれ



コッパ

イスズミ

サンちゃん

浮きをG7~07までローテーションを繰り返し

回収まで頑張りましたが

今回もやらかしてしまいました



お迎え

船長今日も有難う

港に変えると

ヒラッチさんやっちょりました



ミサゴでの釣果

2時過ぎの当たりだったみたいです

流石でございます

そろそろヌーチーの季節

また港にでも通ってみましょうかね~(^.^)