本田 一誠 水墨画歴

Issey Hondaの水墨画チャレンジ歴です。

第1回日美展作家部門大賞・内閣総理大臣賞 受賞‼️白色顔料は一切使用せず和紙の白地と墨の濃淡で表現する描法です。生命の尊さ逞しさ美しさの表現をテーマに描いています。

いつもご覧頂きありがとうございます! 〔現在〕 現代日墨画協会 常任理事審査員/現代水墨画協会 理事審査員/全日本中国水墨芸術家連盟 無鑑査/全国公募 日美展 無鑑査 《受賞歴等》 【2015】日墨展大賞/ アジア五カ国書画展 国際銀賞/国際水墨画展 国際芸術大賞 及び 中華文化総会賞 【2016】全日本水墨画額装展 準大賞 無鑑査推薦/京都全日本水墨画屏風展 外務大臣賞/全日本水墨画掛軸展 東京都知事賞/現水展 東京都議会議長賞/仏コルシカ美術賞展 パリ国際サロン賞 /仏 ル・サロン展入選 【2017】第1回日美展 作家大賞・内閣総理大臣賞/全日中展 参議院議長賞/仏 サロン・ドトーヌ入選/仏パリ国際サロン招待出品/「猫の描き方100選」共著/HEMING,Sバッグコラボ 【2018】鋸山美術館展水墨画部門最高賞/全日中展大賞/「金長狸」奉納/東京アートラボ×レプリカ製作楽天市場から世界へ発信/ 世界初‼️墨ぬり絵本 PHP研究所「心やすらぐ仏像ぬり絵」著 【2019】TVチャンピオン出場/アブダビ出展 【2020】画廊楽企画個展開催 【2021】ラジオ出演/住友ビル三角広場大ビジョンライブ 【2022】現代水墨画協会理事就任 【2023】現代日墨画協会常任理事就任/墨・無限カオス会入会/HEBEL×洋間もシックに彩る水墨画展開催/東京アートラボ×ねこ墨だらけ展🐈‍⬛開催/画廊楽「墨の美展」開催 《美術年鑑 掲載評価額 9万4千/号》 これからも精進して参りますので宜しくお願いします!

8月 90cmグッピー水槽移設/第6回日美展

2023年09月06日 19時37分09秒 | 芸術

2023年8月4日(金)

長年累代してきた90cm国産グラスグッピー水槽を目黒信用金庫梅丘支店へ寄贈移設しました

リセットでドロ水状態に濁っていた水も翌週明けにはピカピカの輝く水に…

バクテリアの活性は好調なようです♪

あとはグッピー達が猛暑に移動したストレスやペーハーphなど環境の変化に耐えられるか見守るしかありません

照明も餌もタイマーで自動管理していきます

 

8月は毎年恒例の全国公募日美展が国立新美術館で開催されます

今年も10日〜19日まで第6回展が開催されました

題/「牙を剥く少女」w

 

8月末、水槽移設から約4週間が経過しグッピー達もだいぶ環境に馴染み稚魚も増えている様子で

「大変好評でしばらく眺めて行かれるお客様も多いんですよ」とお聞きしたので

バランスのとれた水槽へ次のステップとして水草を追加投入することにしました。

特に丈夫とされる後景から中景用水草4種9苗をエビも泳がせ無農薬管理された信頼の置ける専門ショップで厳選し購入、植え込みました。冷房オンオフの温度変化や蛍光灯照明の光量の条件下から数ある水草の中でも美しさより丈夫さを最優先にしました。

稚魚の隠れ家となる水面に浮かせたマツモに加え水草5種の水槽となりました🤗

グッピーが排出する二酸化炭素や排泄物は水草が栄養として吸収し酸素を供給する。

もう少し詳しく言うとグッピーの排泄物やアンモニアなどの有害物質を分解するバクテリア硝化菌が生成する弱毒化された亜硝酸塩や硝酸塩などの成分を栄養分として吸収する水草の理想的な循環型バランス水槽となるか…

これだけ水草を投入すれば安心とは思いますがもしこれでも水中養分が富栄養状態でコケが生える様なら次のステップではコケ取りにエビを追加投入する予定です🦐

今は水草が根付いて繁茂するまでしばらく様子を見たいと思います。

マツモの陰に植えた苗が光量不足な気がします…苗が枯れると水質悪化を招きかねないのであまり光量を必要としない種と位置的に植え替えるかマツモを減らすか状況を見ながら対処したいと思います。

9月6日

そもそも仮住まいへの引越しで水槽を置くスペースがないので90cmグッピー水槽を目黒信用金庫梅丘支店へ寄贈したのですが…水草を植えたり水槽を管理しているうちに自分の手元でもやはり管理したくなってしまいました…アホなんか⁉️ほんとに自分でも呆れます…ほとんど病気です😅

いったん芽生えた衝動はもうどうにも抑えきれずw

とりあえず手元に残し仮住まいまで持って来た60cm水槽にこれもお気に入りでどうしても捨てられなかった龍型の流木を入れ…来年は辰年だし‼️

少し難しそうな赤系水草を含め6種を植えてみました😁

全て目黒信用金庫の90cm水槽に植えた水草とは違う種類にしました…相互にトリミング差し戻しの植栽をして多品種化して行きたいと思います

まだ水が白く濁っておりバクテリアの効いた輝く水とは言えませんがしばらく水を回してバクテリアが効いて水ができてきたら生体を導入したいと思っています。😁グッピー…コリドラス…カージナルテトラ…何にしよワクワク

結局そうなるのね😅

9月8日

だいぶ透明感が出てきたのでミナミヌマエビを50匹ほど投入

あっという間に洗っても落ちなかった流木の苔がキレイに無くなりました✨

いよいよあとはメインの熱帯魚です…😁

9月9日

注文していたブルーグラスグッピースワローを10尾水槽に入れました…

思えば十数年前にブルーグラスグッピー1ペアを飼育し始めてからずっと累代して来ました

ブルーグラスリボンを追加導入した記憶もありますが10年以上昔の話です。かなり血が濃くなっている事は間違いありません…虚弱化や小型化している可能性もあります。

十数年ぶりに改めて新しい血のブルーグラス…それも昔はなかなか入手出来ず憧れだったスワローの導入です✨

繁殖に成功したら血の濃くなった目黒信用金庫グッピー水槽に導入し新たな血として掛け合わせ体質強化をはかっていきたいと思います😉

9月12日

目黒信用金庫90cm水槽にも先週末にミナミヌマエビを20匹ほど投入したのでコケ対策となったか見て来ました

相変わらずバクテリアが働きピカピカの輝く透明水です。8月4日の立ち上げから約1ヶ月半一度も換水はしていません。蒸発して減った分、足し水を一回しただけの無換水水槽です。

稚魚が沢山増えています…水草も順調に育っている様子でコケが減ったか定かではありませんがエビ達もツマツマとコケをついばみ働いていました😅

グッピー達は若い個体が多いのか小型化が気になります…やはり濃くなり過ぎた血に新たな血を入れ体質強化していかなければなりません…

9月14日

卵胎生のグッピーは産卵ではなくお腹の中で孵化した仔魚を産仔します

自宅管理水槽のスワローグッピー♀のお腹がだいぶ角張って来たので出産ケースに隔離し昨晩は出産シーンを収めようとずっとカメラを構えていました

本日、帰宅すると出産は終わっていました😅視線を感じながらの出産は嫌だったのね

約20尾の産仔数でした

出産お疲れ様ゆっくり静養してね😉

生まれた仔魚20尾の内、何割にスワロー形態が遺伝するのか?成長が楽しみです♪

9月18日

14日にスワローのA子が出産して4日、早朝からスワローB子の出産が始まりました

このように出産ケースに出産間近な♀を隔離して仔を産ませるのは赤ちゃんが食べられてしまわないように守るためです。

実は隔離ケースを使うのはグッピー飼育を始めた頃以来、十数年ぶりの事です😅

水草などを茂らせ稚魚の逃げ場所を作ってあげれば水槽内での自然繁殖でもどんどん殖えます。成熟した♀は毎月一回のペースで数十匹の出産を繰り返すので水槽内がアッと言う間に混んでしまいます。自然繁殖で体質の弱い個体は自然に淘汰されるくらいが丁度バランスが良いのです。

目黒信用金庫の90cm水槽では現在も自然任せで繁殖累代が継続されています。

今回は改めて全く新しい血をリセットして導入したので初心に帰って遺伝的な掛け合わせの検証をしていきたいと思い隔離ケースを用意しました。

実は国産グラスグッピーはヒレの青い個体同士をペアリングして掛け合わせても遺伝的に青いヒレ、赤いヒレ、黒いヒレが産まれる事が知られています。

父魚のブルー発現遺伝子Rr×母魚のブルー遺伝子Rrから両親と同じRrの遺伝子を持つ青いヒレが50%、RR赤いヒレとなるのが25%、rr黒いヒレの遺伝子が25%発現します。さらに今回はスワロー形態の遺伝子が絡んで来ます。極力多くの仔魚を残し結果を検証したいところです。

ただ隔離出産する場合、グッピー飼い始めの方にはどのタイミングで♀を隔離すれば良いのか慣れないとなかなか難しいものです…パンパンに丸く張ったお腹が角張って来たら…と言っても判り辛いですよね

早過ぎても♀にストレスを与え体調を崩して出産どころではなくなったり…隔離ケースで餌をあげると水質悪化を招き兼ねない…逆に遅いと水槽内で出産が始まり産まれたそばから稚魚が食べられてしまう…水槽内の大人な魚達から見れば稚魚もボーフラも赤虫も同じようなもので栄養豊富な活き餌です😅

一応僕なりの手法というか考え方を近い内に説明したいと思います…

などと書き込みをしてそろそろ産み終わったかな?とケースの様子を見てみると…

現在午前9時…もう1匹今にも産みそうなC子を水槽内のプラケースに入れ…B子の出産が終わり次第出産ケースに入れるつもりで待機させていたのですが…な〜んと〜‼️プラケースの中でまさか同時に出産していました😱

プラケースでは仔魚を守る仕切りがないので取り敢えず消灯し暗闇での出産タイムとしました😅

お昼くらいで出産タイムは終了って事で…A子の稚魚を育成しているケースにB子C子の仔魚も同居させます

これだけ一気に仔魚が産まれるとさすがに育成用の専用水槽が早急に必要です…今日は一日その準備だなぁ💦祝日で良かった〜😉✨

PS/♀グッピーを隔離するタイミング

 産卵間近と見極めて隔離ケースに移すタイミングですがパンパンに丸く張ったお腹が胸のラインとお尻のラインで角張って四角く見えて来たら近いです縄張り意識が強くなり水槽面を忙しなく上下に泳いだり、水草の影でジッとしていたりも出産間近の合図です。特にお尻の黒い部分に稚魚の目が見えたら僕は迷わず隔離します。

多少気持ち早いかなくらいです♀がケースでは落ち着かない様子でストレスを感じている様ならケース内に少し水草を入れて落ち着けるようにします。数日産まない場合も「産道が圧迫され難産になるので餌は与えない方が良い」と言われますが僕は生きたミジンコを与えます、生き餌は繁殖を促進させる活力になると思っています。また淡水では死骸となるブラインシュリンプや人工飼料などを与えるとケース内が残餌で水質悪化する恐れがありますが生きたミジンコならずっと生きてむしろケース内の水を浄化してくれるので安心です。ギリギリまで待って産卵直前に隔離するのは付きっきりで観察していないと難しいと思うので僕は少し早めに隔離してケース内なりのストレス軽減対策やエサ対策をします🤗

あくまで僕なりの手法考え方なので正しいと言えるものではありませんが…😅

9月21日

目黒信用金庫梅丘支店90cmグッピー水槽

土日月の猛暑の三連休(冷房休止)が心配だったので連休明けに水槽の調子を見に行くとやはり急激に水質悪化が進んでいました😱

バクテリアの効いたサラッとしてピカピカに輝いていた水がドンヨリと重たい感じです

とりあえず応急処置として水面に増え過ぎた浮き草のマツモを束ねてオモリで巻き沈めて他の水草達にも十分に光が当たるようにして左右に成長力の強いアナカリスを配置し濾過器をキレイに洗浄しました。

8月4日に立ち上げて以来、一度も換水せずにここまで維持してきましたがさすがに限界のようです半分程度水を抜いて換水しようと2日経過した木曜本日、吸い出しポンプやホースを手に「初の水換えをやるぞ〜‼️」と意気込んで伺いました…

しかし水槽を覗くと〜なんと言う事でしょう〜ピカピカ✨の水に復活していました😅驚き

猛暑に加えて濾過機能が低下していたのが水質悪化の原因だったようです

「来店されるお客様達からエビがツマツマとコケを掃除している姿が人気だけど隠れてあまり出て来ないんですよね…」とお聞きしたので確かに夜行性の強いミナミヌマエビですがこれだけ投入すれば見れるでしょう🦐と本日約100匹投入してきました。笑😁

栄養豊富な餌の食べ残しや排泄物が十分にあるのでエビはコケ掃除まで手が回らない状態と思いますが食べ残しや排泄物を掃除してもらえるだけでも助かります😉頑張ってね

無換水水槽継続中‼️ってそんな事への拘りは全くなくエサの量も増やしたし水質が少しでも悪化した時は即座に換水したいと思っています✊

9月23日

出産隔離ケースで育成している稚魚達もだんだん成長すれば手狭になるので専用の育成水槽を立ち上げる事にしました…

しかしなにせ仮住まいでスペースがありません😅

寝室の窓辺の僅かなスペースに幅60cm×高さ34cm×奥行き15cmの超スリム水槽を設置しました😁

底床には細かい砂を敷き活着陰性水草が活着した石や流木を置くだけの簡易レイアウトにしました。

グッピー親魚水槽は有茎水草を繁らせて稚魚が隠れられる事を最優先にしましたが育成水槽では掃除のしやすさが優先です…

それと底床を砂地にしたのは底床のお掃除屋でもあるコリドラスを混泳させたかったからですムフッ

コリドラスをお迎えするとなると砂地面や隠れるスペースを多くしてあげなければなりません

置くだけの活着陰性水草なのでいろいろ自由に配置を変えコリドラスの通り道や専用の餌を与えるスペースも考えこんなレイアウトにしました…

 

石や流木の間はコリドラスが通れる程度の間隔を空け砂地に一切の水草を置かず底床を少しでも広くとる事を意識し🤗上層部もグッピー稚魚の泳ぐスペースとして広々と空けました✨

水草レイアウトの基本スタイル三角レイアウトでも凹型レイアウトでもありませんが奥行き15cmと狭いなりの導入生体の過ごしやすさ最優先レイアウトです。

やはり導入生体が健康的に過ごしやすくしているのを見ているのが一番気持ち良く幸せな気持ちになれます😉

置くだけの簡易式レイアウトですがウィローモスの橋が何気にいい雰囲気で気に入っています🤗

さ〜て…家族にはナイショ🤫でコリドラスいつお迎えしようかなぁ〜ワクワク

あれッ…夜にはコリドラス・ステルバイが3匹…仲良く泳いで水槽に入っテルバイ😅💦

 

目黒信用金庫梅丘支店90cm水槽も8月4日の立ち上げから2ヶ月が経過しました

管理の難しい猛暑の時期も乗り越え一安心、このまま維持していきたいものです…

店内で水換え作業を頻繁に行う訳にもいかない理由からバクテリアによる浄化を重視してきましたがグッピーも増え水草も順調な様子です🤗

 

稚魚育成用に立ち上げたスリム水槽ですが…生後3週間頃からオスメスの判断が付くようになったのでメス達は親魚水槽へ移しオスだけ残しています。サテライトにはD子の稚魚達

因みにコリドラスのため極力、低床スペースを広くとり隅々まで水流を良くし止水域を作らないように足場を組んだ上に置くだけレイアウトにしました。

しかし成長の遅い陰性水草の置くだけレイアウトなので予想通り富栄養化が進みコケが発生してきました…少数のミナミヌマエビだけでは追いつかないようです😅

アヌビアスナナプチには茶苔が…南米ウィローモスには糸状苔が生えてきました…

そこで茶苔対策としてオトシンネグロ、糸状苔対策としてプラティを導入することにしました

因みに隠れていますがコリドラス・ステルバイはあまりに可愛いので2匹追加して5匹入っています😅

ずんぐりコロコロ感がたまらん〜ww

10/13茶苔対策にオトシンネグロ5匹導入…確かに茶苔対策もあるけど本音は飼いたい衝動に耐えられないだけです😅…古代魚のミニチュア版みたいシブカワ〜〜たまらんw

10/14 続いて糸状苔対策に丈夫なプラティを4匹導入…当初、苔対策ならモーリーと思っていましたが大きくなる卵胎生のモーリーはグッピーと属性が近く交雑しモッピーが生まれる可能性がある、との事なのでひと回り小型のプラティにしました。むしろ小型の卵胎生プラティの方が交雑しそうですがグッピーとは属性が遠く交雑しないとの事、自分好みのプラティを探していると各ヒレが火花が散った様に伸長した優雅で美しい気品のあるスワロープラティに出会い一目惚れで購入しました😅苔対策というより完全に水槽の主役になりそうですw

苔を徹底的に嫌う水草アクアリストではないので水草が枯れない程度にこれ以上の苔の増殖が抑えられればそれで良い…そんな緩い感じでオトシンネグロ5&火花プラティ4に期待です😉

グッピーの稚魚育成用に立ち上げたスリム水槽ですが底床掃除にコリドラス・ステルバイ5、苔対策にオトシンネグロ5、火花プラティ4と賑やかな水槽になってきました😅

掃除対策と家族に言い訳しながらどれも主役だったりしますww

どれが繁殖するかなぁ〜ルンルン🎵

 

👇ポチっとね🤗

にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村