![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c4/520eaa117a8f914f04286409f91aa67f.jpg)
「風に立つライオン」=さだまさしのことを
知りませんでした。
2013年に氏が、小説化していたのですね。
俳優を観に行くと言っていましたが、久々に感
動物でした。
プロローブは、東日本大震災直後の荒廃地。
一人の黒人男性が歩いている。トウモロコシの
種、十数粒を握りしめて・・・。
~
~
~
エピローグに、再び同じ場面が・・・。
震災で全てを失ってうずくまる少年に黒人男性
が近づいて来る。
「怖がらなくていいよ。お医者さんだよ」
少年のこわばった表情が次第に緩んでくる。
トウモロコシの種には、重い尊い人間の思
いが含まれていたのです。
このお医者さんというのが、見出しでハグして
いる少年でした。
国際医療ボランティア活動とはどんなものか、
その中には、どんな人生・人間模様があるのか
を意義深く知ることができました。
3.14(土)封切されます。お勧めします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます