goo blog サービス終了のお知らせ 

beauty and harmony

メガネツユクサ


ツユクサは
大好きな夏の花。

真っ青や真っ白のツユクサは
よく見られるけれど
出会ったことのなかったメガネツユクサ。

青く澄んだ花びらに
白い縁どりのメガネちゃん。

裏庭の
ごちゃごちゃっと放置状態の草むらに
咲いているのを見つけた。


草むらや道ばた。
いつだって無意識に探していたのに
会えたことがなかった。

それなのに、
まさかのうちの裏庭?

やわらかな朝陽のなかで
咲いている。

そっ…

と。


えっ、メガネちゃん?
なんで?
どこから来たの?
いつの間に?

そばにしゃがみ込んで
思わず問いかけてしまいながら

なんとはなしに
橘 曙覧の『独楽吟』の一首が
思い出された。

たのしみは朝おきいでて昨日まで無かりし花の咲ける見る時



朝起きて庭に出たら
昨日までなかった花が咲いている。
それを見るのがうれしい。

…って、
みんなの実感な気がする。

生まれてはじめて見る
珍しい花である必要などなく、
毎年 庭に咲く
何気ない花たちの
はじめの一輪

見つけたときの嬉しさ
歓びと驚き
よみがえる思い出
めくるめく感慨

たのしみは朝おきいでて昨日まで無かりし花の咲ける見る時
―― 橘 曙覧(たちばなのあけみ)


去年は
咲いていなかったのに

メガネちゃん

いったいどこから
どうやって
ここへ
わたしに
会いに来てくれたんだろう。












コメント一覧

sukekaku5th
attsu1さん、こんばんは。
わたしもロマンティストでしょうか!あんまり自覚ないです(;^_^A 夢見がちですけど。
借り放題だと、すごく観たいもの以外も観られて、予想外に感動したり、驚きや発見があったりしてうれしいですね。
アメリカは映画が安かったので、すごく気軽に見にいって、思いがけず感動したり、ステキな俳優を見つけたりできて楽しかったです。
そんなことを思い出しました。
『ものすごくうるさくて、ありえないほど、近い』も『ギフテッド』も観たことがありません。機会があったら観てみたいです。おススメありがとうございます^^
__桐花
breezemaster
おはようございます^^
ロマンティストは、桐花さんですよ!!
ロマンティストじゃないと、
こんな風に、メガネちゃんや、
メジロカップルの楽しい水浴びを上手く表現できないです^^

昨日、書こうかと思ったんですが、
長くなるので、こちらに余談を書きますね
先日、TSUTAYAの更新手続きに行ったら、
TSUTAYAプレミアムが一ヶ月無料とのことで試してみたんです。
旧作なら借り放題なので、あれこれ借りてみました^^;
桐花さん見たことあるかもですが、
この2本、中々の名作でした。
★ものすごくうるさくて、ありえないほど、近い
★ギフテッド
映画全て見ている訳でないのですが、
知らない映画ってたくさんありますねぇ

花もですし、こうして知らない良いものを発見すると
嬉しくなりますね^^
sukekaku5th
のんこ様、こんばんは。
はじめまして。遊びに来てくださってありがとうございます。
まずアイコンで惹かれました。赤い星だと思ったら、お花なんですよね。ステキです^^
お庭の花もきれいですね~。それに赤ちゃんはお孫さんかと思ったらひ孫ちゃん!すごいです。かわいいですね。
コメントありがとうございました。こちらこそよろしくお願い致します。
__桐花
goo8783-nobu
初めまして のんこです。私のつたないブログ
ただ庭に咲く花をアップしてるだけですが、見て下さり応援を押していただき嬉しく感謝です。
何方か存じませんでしたが、桐花さんと知り?
此方のブログでも目にしていました。私にも?
嬉しく有難う様です。これからもどうぞ宜しくお願い致します。
sukekaku5th
さとちゃん、こんばんは。
ちょっと珍しいですよね^^ わたしもはじめて見られて感激でした。
来年も芽が出て咲いてくれるように守りたいです。
__桐花
satochannoniwa
お〜〜 キレイです、、
見たこと無いですよ、、、良いなあ〜〜 
sukekaku5th
hanayukiayさん、おはようございます。
澄んでいて、きれいな色ですよね。
青と緑の区別は難しいですね。
日本の伝統色を見ていると、青と緑ってだけでわけられるはずがないって実感します。深いし豊かですね。
花の色はそのときの陽ざしでも異なって見えるし、見る人でも違うし、同じわたしが見てもそのときの気持ちで違って見える…
心の目がスクリーンって、その通りですね~
__桐花
sukekaku5th
和輪くん、おはようございます。
わーすてき^^
ありがとうございます。めまいに気をつけて過ごしています~
毎日暑いので和輪くんも気をつけてくださいね。
__桐花
hanayukiay
桐花さん、おはようございます。青緑、緑青?どちらにも見える色に心洗われます。青と緑の区別なんですが結構流動的なのかも。私は青寄りに観る傾向があります。だからか緑の○○と言われても??、あれは青だろと思ってしまいます。いつもながらの素晴らしい写真ですが、上から三枚はターコイズ、そこから下は青みがかっている気がします。どちらの色も好きです。ピンクとオレンジなども境界線があいまいな色ですね。人って同じものを見ていないんですね。心が目のスクリーンです。
warin2020
おはようございます😊😊

歓びと 驚きにより 桐花咲く 心の扉 開き続けて

な~んてね!🤣🤣🤣✌✌✌

桐花さん 元気そうで何よりで~す😉✌🎵

イエーイ🙌😆🎵💓
sukekaku5th
tubata200906nagomiyaさま
ご訪問ありがとうございます。
帯に描かれたツユクサ、ステキでした。
__桐花
tubata200906nagomiya
こんにちは🍀
そうなんですね
またゆっくり拝見させて頂きます^ ^
宜しくお願いします(o^^o)
sukekaku5th
都月さま、こんばんは。
ちょっと珍しいですよね。
このやさしい色合いに惹かれます。わたしも今回はじめて見ることができたのです。
__桐花
sukekaku5th
tadaoxさん、こんばんは。
ツユクサにもいろいろ種類があるみたいです。
メガネツユクサはわたしも今回はじめて見ることができて感激しました。
わたしもノーマルな真っ青のツユクサ、大好きです。清らかで美しいですよね^^
__桐花
sukekaku5th
attsu1さん、こんにちは。
メガネちゃんはめったに見られませんよね。今回も、はじめてというコメントをたくさんいただいて、やっぱり~って思いました。
ツユクサは真っ青も大好きですが、メガネちゃんのやさしい色あい、わたしの好みなんです~。
やっぱりattsu1さんもこの歌、実感ですね^^ レンゲショウマもそうなんですね!
わたしはこの歌のことをクリントン大統領がスピーチで紹介して、知ったんです。たしか大学生でしたが、アメリカ人に教えられてしまうなんて不覚!と思いました。
気に入って記憶のどこかにしまわれている短歌とか詩とかたくさんあって、自分の気持ちに呼応してぽろっと出てきてくれるので、はっとすることがあります。
中学、高校の頃に覚えた詩とか歌もけっこう覚えています。もともと好きなんだと思います。
メガネちゃん、鳥が運んできてくれたんだったらよけいにうれしいですね~。来年も咲いてくれるように父から守らないと^^
オリンピック、日本選手の活躍が目覚ましいですね。たしかにいろんな競技、新しい競技もあって驚きます。
__桐花
sukekaku5th
ケイさん、こんにちは。
空色に白い縁どりで、淡くてやさしくてきれいな色あいです。
ずっと見てみたいと思っていてやっとです^^
裏庭に来てくれてびっくりでした。
__桐花
tudukimituo1028
メガネツユクサ?
これは見たことがありません。
柔らかい青がいいですね^^
したっけ。
s1504
メガネツユクサという種があるんですね。知りませんでした。
ツユクサは僕も好きな花で、あの澄んだ青を見ると、幸せな気分になります。
sukekaku5th
il_fleurさま、こんにちは。
わたしの好きそうな色…そうですね。澄んでいて、かつ淡い色合い。大好きです^^
わたしがこの歌を知ったのもクリントン大統領のスピーチでした。大学生でしたが、外国人に教えられるとは~と不覚に思った記憶があります。
『独楽吟』は他の歌にも、日常のささいな幸せを見つけるヒントがありますね。
いつもたくさん褒めてくださってうれしいです(それに照れくさいです。)ありがとうございます。
__桐花
sukekaku5th
ピエロさん、こんにちは。
わ~偶然ですね^^
やっぱりショカさんの言う通りドウモウなんですね。抜いても抜いても出るんだ♪ じゃあきっと来年も出ますよね。
あちこちの鉢から出るってことは、種ははじけるのでしょうか。植物もけっこう移動…というか広がっていきますね。
ツユクサは青も白も好きですが、メガネちゃんもお気に入りになりました^^
__桐花
sukekaku5th
さわやか♪さん、こんにちは。
よく見るあの真っ青で美しいツユクサ以外にもあるんですよね。白もとても清楚できれいです。
メガネツユクサはネットで見て知っていたものの、実際に見たことがなかったのです。まさか裏庭に勝手に咲くとは^^
陽ざしやアングルで色がずいぶん違って見えますね。濃いめに写っている写真が実際の色に近いでしょうか。
犬や猫だけじゃなくてあらゆる動物、それに鳥でも植物でもつい話しかけちゃうんですよ~(;^_^A 道ばたなんかだと、ときどき知らない人に変な顔をされちゃいます。
この日も暑かったです。朝早く取った写真ですが、すでに陽ざしの強さを感じますね。
__桐花
breezemaster
ツユクサ、桐花さん言われるように、
真っ青や真っ白は、見ますが、メガネちゃんは、少ないです

たのしみは朝おきいでて昨日まで無かりし花の咲ける見る時
まさに、この詩(@_@)
橘 曙覧、って誰???検索してみたら、幕末の歌人なんですね
ピッタリの詩を知っている桐花さんに、驚きます(@_@)

初めて見る花を見つけた時の嬉しさがあるの分かります^^
そして毎年見る花でも、見るのは一年ごとですし、
今年も会えたって思うこともあります。
この前のレンゲショウマも、その一つです^^;

そんなメガネちゃん、
良く来る、鳥たちが運んできたのか、
風で飛んで来たのか、
桐花さんのお庭に、新たな家族が増えましたね^^

オリンピック、毎日楽しんでいます。
色々なスポーツで、オリンピックに
活躍する若者たちがいるのにも驚いています^^
kei-kei-2020
桐花さん、おはようございます。
色が淡くてステキですね~♪ 
メガネツユクサ、残念ながら見かけません。(^^;
お庭に来てくれるなんてラッキーですね。 (´艸`*)
il_fleur
桐花さん
蒼が綺麗なつゆ草、こんな色の種類があるんですか。初めて知りました。白も・・・私は見たことがありません。
如何にも貴女の好きそうな、優し気な色です。

橘曙覧の「独楽吟」はクリントン大統領が天皇皇后両陛下の歓迎式典で紹介して有名になりました。他の歌も気に入っています。
この一首は昨今のガーデニングブームで誰もが実感するところかもしれません。

飾り気の無い野の花も、この様に写されると美しいものです。暑気を吹き飛ばす爽やかな写真です。
t71127aichan
桐花さん こんばんは~
偶然一緒です。
家でも昨日咲いているのを発見!
ほんとにドウモウなメガネちゃん
抜いても違う所で出て・・・
なので数本残して全部取ってしまったつもりなのにあちこちの鉢からも出ているわ。
私も大好きな花です。ピエロ
さわやか♪
つゆ草にも いろいろ種類があるのですね
メガネツユクサですか なんでメガネなのかなって 見つめちゃいました

ブルースカイとでもいうのでしょうか 綺麗な色ですね
写す角度によってか 色が微妙に違って 素敵です

メガネちゃんって 話しかけている桐花さんのほうが
なんか かわいいです

この日の日差しも 暑かったのかしら( ^^) _旦~~
sukekaku5th
tsakaeさま、こんばんは。
澄んだ青に白が涼しげで、とても可憐な姿です。
でも「メガネツユクサ」って聞くとちょっとコミカルな印象がありますね。
花びらの白い縁どりがメガネなのかな?
__桐花
sukekaku5th
力丸ママさん、こんばんは。
美しい青色はどこでも見かけますし、白もときどき咲いていますが、この色はやっぱり珍しいですよね。
澄んだ青に白い縁どり、ほんとうにステキなんです^^
__桐花
sukekaku5th
ショカさん、こんばんは~。
こんなに可憐なのにドウモウなんですね^^ でも父の草刈り機と除草剤は悪魔のようなので、ちゃんと言っておかないと!
鳥が種を運ぶタイプの植物ではない気がするんですけど、種を食べなくても、足とか羽根とかにくっついて運ばれてきたりするのかもしれないです?
「配下の愛らしい翼たち」って、ステキ♪
ほしい植物の種を小鳥たちに集めてもらえたら… なんかすっごくいいですよね^^
__桐花
tsakaegoo
珍しい名前なので
よく見ても メガネらしい特徴がよく分かりませんでした。
sukekaku5th
こお様、こんばんは。
メガネちゃんの方でも会いたがってくれていたらうれしいですね^^
この場所で、来年も会いたいです。父に除草剤まかないでって言わなくちゃです…!
__桐花
sukekaku5th
fukurouさま、こんばんは。
はじめてでした。いつも気にかけて探していて、ぜんぜん会えなかったのに、灯台下暗し?
はい、脅かされました(笑)
ツユクサって秋の季語なんですか。夏の花の代表って思っていました^^; 短歌とか俳句とか勉強すれば、季語にも詳しくなれますね。
__桐花
sukekaku5th
みぎまゆさん、こんばんは。
珍しいですよね。青色のほかに、白はときどき見かけるのですが、この子ははじめてでした。
みぎまゆさんのまわりのステキな環境だったら会えそうです!
__桐花
rikimarumama2007
メガネつゆ草って初めて知りました。
素敵な色合いです。
tsn24502 ショカ
桐花さん、こんばんは~。
ホントだ! 咲いてる♪
もう大丈夫(笑)、ドウモウキレイだから絶えることない。
ウチは野から連れてきた。
そちらはどこからともなく?
配下の愛らしい翼たちのプレゼントじゃないの♪
sukekaku5th
ひるがおさん、こんばんは。
澄んだ青も、白い縁どりもとてもきれいですよね。
わたしもはじめて見たのです。感激しました。ショカ園さんにたくさん咲いていますよね~^^@
鳥が運んでくるタイプの植物ではないですよね。どうやってうちに来たのかな?って思っているのです。
__桐花
sukekaku5th
三冬さま、こんばんは。
普通の真っ青のツユクサも美しくて惹かれますが、メガネツユクサ、可憐ですよね。色合いがステキなのです。
白も清楚ですし、両方とも、いつか会えるといいですね~^^
__桐花
sukekaku5th
ピエリナさま、こんばんは。
コメントありがとうございます!
白いふちどりが可憐で、珍しいツユクサですよね。
ネットで写真を見ていつか会いたいと思っていたのですが、まさか裏庭に咲いてくれるとは…!って驚きました。
橘 曙覧の歌、やっぱり実感ですよね^^
__桐花
こお
可愛いですね。メガネちゃんも、きっと会いたかったのではないかと思います(*´-`)来年も会えるといいですね♪
fukurou
桐花様
こんばんは。
きっとじっと咲くのを待っていたのでしょうね。
突然咲いて、桐花さんを驚かせてやろうと思っていたのかも?!
普通のツユクサでも嬉しいのにメガネツユクサだから、なおさらですね。
ちなみにツユクサって秋の季語なんですってね?
先日知りました。
migimayu1080
メガネツユクサ、初めて知りました!
私もいつか出会えると良いなぁ(^-^)
ひるがお
なんて素敵な色なの?
私は見た事が無いです~
去年はいなかったのに今年はここで咲いてくれたのね~

桐花さんのところにはいろんな楽しみがあるのね
しあわせです~💛
mifuyu2019onyourmark
桐花さん、こんにちわ。
メガネツユクサ❓
こんな可愛いツユクサがあるんですか❕❕
実物は青いのしか見たことがなくて、白いのはネットでだけ見たことがあります。こんな縁取りがあるツユクサは初めて知りました😲✨
可愛いですネ。可憐ですネ。癒されました💘
ピエリナ
こんにちは🤗

なんて可憐で美しいお花💕
初めて見ましたし、知りました。


たのしみは朝おきいでて昨日まで無かりし花の咲ける見る時


この歌は、本当に実感ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「花と鳥。想い。いろいろ。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事