beauty and harmony

空蝉



ひぐらしの聲が
聞こえはじめた頃

今年はまだ
蝉(この場合、昼間鳴く蝉)
鳴かないなぁ
思っていた

いまでは
だいぶ増えてきて

いつもよりは少ないけれど、
それでもうるさいくらい鳴いていて
よけい暑くなるーと
思ったりする


でもそんな蝉の
抜け殻を見かけると
はっとする

空蝉

なんだか厳かな気持ちになる

うるさいって言ってごめん
思う存分、鳴いて

って思う



空蝉は物語る

長いあいだ
幼虫の姿で暮らした
暗い土のなか
羽化できなかった多くの仲間たち
久しぶりの地上の世界
光のまぶしさ
手に入れた羽
熱く短い最期の



思い思いの場所に
ひっそりと残された
空蝉は

その生と死を記念して

蝉たちが
みずから残していく
モニュメント





STAND WITH UKRAINE








コメント一覧

sukekaku5th
メズさん、こんばんは~
コメントありがとうございます^^
そうですか~虫が苦手なんですね。
「蝉爆弾」っていうのはわたしでもドキッとします~。ギョギョってなりますよね。
爬虫類は大丈夫なんだ。わたしも~。アマガエルとかヤモリとかかわいいって思うし、アメリカで友達が飼ってた大きなトカゲ…しっぽ入れなくて30センチはあった…も、おっかなびっくりだけど撫ぜた!(威張ってます。威張ってどうする)
虫と爬虫類はけっこう違うから、おかしくないと思います。たぶん~
おまじないありがとうございます!
8月ももうちょっとで終わりですね。メズさんもどうぞ笑顔で過ごせますように。
__桐花
mezz-cp314
桐花さん💘

こんにちわぁ~
またまたお久しかぶりです
|•,,)チラッ♡


‧˚₊*̥(∗*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥オォ~
遠くで鳴いてる分には
恐れはしませんが
手が届くは自身の半径内に蝉が居ったら
上記に或る顔文字の様な
リアクションをする私ではありますけど・・
まぁ・・
ハッキり言えば虫が苦手とも言えますね(笑)
特に蝉爆弾と言われる動かない蝉が地に横たわって
近くに行ったらイキなし蝉が暴れまくって・・
人に害を与えないと分かっていても
きしょいです
(ノ∀`*)ペチ
虫が苦手と言っても
爬虫類は大丈夫なんですよ~

なんかおかしいですよね~
( *´艸`)

今週も
穏やかに過ごせます様に✨

チチンプイプイ
パメルクラルク
ラリロリポップン
( *❛ᴗ❛ )⊃⌒🍬🍭🍫🍬🍭🍫
sukekaku5th
wakoさん、こんにちは。
wakoさんは虫が苦手なんでしたね。うふふ。可愛らしい~^^*
でも本人は辛いですね。
ナマで目の前にいるのが苦手というレベルではなくて写真でもダメなんですね。けっこういろんなブログで出てきますもんね。そういえば注意喚起している方がいますが、そういうのは助かりますね。
がんばって読んでくださってありがとうございます。
蝉の抜け殻に名前をつけるいにしえの日本人、すてきだなぁと思います。『源氏物語』の空蝉もとても印象的。
蝶々の記事…二つ折りの恋文でしょうか。思い出してくださってうれしいです^^*
毎日暑いので気をつけてお過ごしくださいませ。
__桐花
wakoslowstep
桐花さん
虫がとにかく苦手なワタシ。。
この季節よくある蝶々の写真も苦手。。
セミの脱け殻さえも、目を背けるほどですが、、他でもない桐花さんの記事だから…と恐る恐る開けてみたら!
胸がキュンとなるほど切なくなりました。。
これから私も「空蝉」と呼びます✨
いつぞやの夏の終わりの蝶々の記事も思い出しましたよ。
sukekaku5th
ひるがおさん、こんにちは。
コウちゃんが喜ぶんですね~
うちの甥っ子も単純に喜んでます!

「何という心打つ言葉でしょう」
…うれしいです。ありがとうございます ^^*
__桐花
sukekaku5th
kuma_tokyoさん、おはようございます。
「ナ~~~ンも無いところがイイところ」
わたし好みです~ ^^*
海は毎日見ているけど大好きだし。
いつもこの海はアメリカの家の海につながってると思って眺めてますが、三宅島の海にもつながってますね。
__桐花
ひるがお
毎朝空蝉を見つけると木のまま取っておいて
コウちゃんに見せます
コウちゃんは単純に喜びます
7年も土の中なんですよね

空蝉はその生と死を記念して残していくモニュメント

何という心打つ言葉でしょう
kuma_tokyo
三宅島はナ~~~ンも無いところがイイところ、待ってるヨ~~~~。
sukekaku5th
オジンさん、こんばんは。
7年もの間、幼虫として土のなかって聞きますよね。
ほんとうに…どんなことを考えていたのでしょう。せめて、地上よりは安全だから安心して過ごしていたならいいなぁと思います。
毎日暑いですね。オジンさんはいまは奥さまの分もすることがあったりして大変ですし、お体に気をつけてくださいますように。
__桐花
sukekaku5th
tadaoxさん、こんばんは。
ありがとうございます。
空蝉を見ると心が静まって、とても厳かな気持ちになります。
それは空蝉がモニュメントみたいに蝉の一生を物語り、象徴しているからだなぁって、しみじみ思うのです。
空蝉は日本人の死生観を表わす象徴、なのですね…
わたしは『源氏物語』の空蝉も思い浮かびます。
__桐花
sukekaku5th
kuma_tokyoさん、こんばんは~
わ~ありがとうございます(≧∇≦)
そう思ってくださることがすごくうれしいです。可愛がってもらえてるみたいに感じて心があったかになりました。
お気持ちをいただきます。ありがとうございます。
三宅島は大学生のときに遊びにいきました。とってもステキな島ですよね。コロナが落ちついたら訪れてみたいですね~
__桐花
sukekaku5th
k-24さん、こんにちは。
子どもを送りだした母親…。誇らし気で、でもちょっと寂しげでもあって、そんなふうにも感じられますね。
抜け殻よりも空蝉と呼んだ方が意味というか価値というか、やっぱり証しかなぁ…そういうふうに捉えられる気がします。うまく表現できませんが。
抜け殻に名前をつけて呼ぶ感性というのは、さすがいにしえの日本人という気がします。
「何か一つ、やり切ったという感覚」
ブログを拝見していると、 k-24さんにはもうあるように感じられますけれど…。いまからでもきっと間に合いますね^^*
__桐花
yamaguti2520
蝉って不思議な動物ですよね。外の世界にいるのは1~2週間ぐらい後は暗い土の中!どんなことを考えているのでしょうか?蝉の一生か寂しさを感じるな~
暑くなりますお体には十分に気をつけてお過ごし下さい。
s1504
(桐花)さん、空蝉は日本人の死生観を表す象徴として物語に登場しますが、

<思い思いの場所に
 ひっそりと残された
 空蝉は

 その生と死を記念して

 蝉たちが
 みずから残していく
 モニュメント   >

なぞられることはあっても、蝉そのものの生と死をこのように表現した方は、あまりいないように思います。
sukekaku5th
あおぞらさん、こんにちは。
遅かったですよね。
天候がおかしいので、蝉たちも地中でいまか?まだか?って迷ってしまっているのかもしれません。
暑さを増長するような気もしますし、うるさいな~って思うことがあるのですが、でも、そうなんですよね、セミの一生の最終章の晴れ舞台、精いっぱい鳴いて、子孫を残そうとしている姿は尊いですよね。
蝉たちの声を聞きながら空蝉に思いを馳せつつ、この夏を… ステキです。わたしもそうしたいと思います。
__桐花
sukekaku5th
ショカさん、こんにちは~
だいぶ増えてきて、きょうも蝉時雨になってますけど、でもいつもに比べたらまだ少ないがします。
まだこれから出てくるんでしょうか。
でもおうちのまわりはあまり来ないんですね?
お花のきれいなショカ園さんには、ちょうちょの方が多そう^^*
__桐花
sukekaku5th
attsu1さん、こんにちは。
市の自然観察員に登録されているんですね。すばらしい~。
蝉の分布調査ですか。大事なことですけど、めちゃくちゃ暑くて大変ですね。気をつけてください。
今年はほんとうに蝉が鳴きだすの遅かったですよね。
早々と梅雨が明けたけれど戻り梅雨もあってなんだか肌寒かったし、蝉たちも土のなかで困っていたのかもしれませんね。
でも急に増えてきて、きょうも時雨です^^
7年の幼虫暮らしと羽化を経て、命をつなぐために全身全霊で鳴いているんですよね。やっぱり空蝉はモニュメントだなって思います。
ニイニイゼミの羽化、見せていただきました^^
小さくてかわいいニイニイゼミ、羽化直後の色でよけいに愛らしい。動きもカワイイですね。
羽は、殻から出たあとに血液を送ると、広がって大きくなるんですよね。神秘ですね~
ありがとうございました。
__桐花
kuma_tokyo
実家におられるのなら、パッションフルーツと苗木を送ってあげたいけどド~~すれば可能なんだろ。
YouTube《2000噴火三宅島》の最後に住所氏名を公開しちやってるからお手紙ください。《自称、安全人間より》
三宅島に遊びにくる?
k24_0511
桐花さんの写真を見ていると、蝉の抜け殻が
まるで、子どもを送り出した母親のように見えてきます。
桐花さんの気持ちがこもっているからですね。
その神々しい姿を呼ぶには、抜け殻ではなく、やはり空蝉と呼ぶのがふさわしいと思いました。
私も、空蝉のように、何か一つ、やり切ったという感覚がほしいです。
今からでも、間に合うかしら~
sukekaku5th
kuma_tokyoさん、こんばんは。
室内で羽化を観察できたなんて素晴らしいですね。蝉にとっても天敵に襲われる心配がなくていいかも~
蝉の幼虫は「セミの幼虫」だと思っていました^^;
わからなかったのでググってみました。地域によってたくさんの異名があるそうですね。いろいろあって楽しかったです。
でも神奈川県がなくて、父や祖父に訊いてみましたが、単に「セミの幼虫」だと。
もしかして神奈川県ではそれで通っているのでしょうか。だからわたしも「セミの幼虫」と呼んでいた…?
__桐花
sukekaku5th
runba1031さま、こんばんは。
詩を詠んでいるような、そして素敵な感性だなんて感じてくださってうれしいです。ありがとうございます^^*
空蝉を見るととても厳かな気持ちになって、それは空蝉がモニュメントみたいに蝉の一生を物語っているからだなぁって、思うのです。
__桐花
sukekaku5th
il_fleurさま、こんにちは。
静物彫刻。
ひっそりとした感じが、似ていますね。透きとおっているのでガラス細工のようだとも思います。
美しい感性だなんて…! どうもありがとうございます。
からすうりの花の向こうに空蝉を見つけたときはとくに胸を掴まれました。ひぐらしも鳴いていて、神秘的で、諸行無常を表現しているような眺めでした。
__桐花
sukekaku5th
fukurouさま、こんにちは。
去年の空蝉を見つけたときって、さらに感慨深くなりますよね。
空蝉を見るととても厳かな気持ちになって、それはモニュメントみたいに蝉の一生を物語っているからだなぁって、思うのです。
儚い命の証しを残していったと思うと、なんだか尊く思います。
__桐花
sukekaku5th
fumiel-shimaさん、こんにちは。
きょうも元気に蝉が鳴いています。思いっきり飛んで、鳴いて、命をつないでいくんですね。
蝉たち、ほんとうに思い思いの場所を選んで羽化していますよね。頼りなげな葉裏などにもしっかり掴まっていて、健気で貴いと感じます。
キバナコスモスといっしょに写っている空蝉は、玄関近くだったので大きな木が見つけられなかったのでしょうか。掴まっている木の棒は、卓上サイズの国旗の竿なのです。
たまたまウクライナ国旗で、なんだか感慨深いものがありました。
あ、国旗もいれて写真に撮ればよかった…! ^^;
蜂蜜のような色。そうですね。琥珀みたいですね。太古の虫を閉じ込めた宝石の色。
空蝉は繊細で精巧な造りで、透きとおっていて、美しいですよね。
落ちたら大変だから、しっかりと掴まって、命がけの羽化に挑む幼虫の表情。ほんとうに厳かな気持ちになります。
羽化は、背中が割れてはじまって、羽がかわくまで見入ってしまいますよね。羽に血液を送るとか、なんてすごいんだろうって。
自然は神秘に満ちていますね。
__桐花
kimibluekimi
桐花さん、こんにちは。
今年は確かに蝉の鳴き始めが遅かったですね。
けれどこのところは毎日、これでもか的に賑やかに鳴いています。
朝晩はひぐらし、日中はクマゼミ、アブラゼミ等、本当にうるさいなぁと感じますが、仰るように長い間土の中にじぃっと耐え忍ぶようにしていた彼らを考えると僅かの期間に精一杯鳴くのは、むしろ尊い命の営みと感じますね。
まだあとしばらく彼らの声を聴きつつ、そうして残していった空蝉に思いを馳せつつ、この夏を過ごしたいと思います。
tsn24502
桐花さん、こんにちは~。
今年、少ないね。
ウチにはもともとあまり来てくれないけど、
今年はまだ数回来ただけ( ゚Д゚)、
平年の真夏のピークを迎えて、
さぁって出てくるんかしらね( ´∀` )

ショカ
sukekaku5th
みぎまゆさん、おはようございます。
蝉たちはほんとうに思い思いの場所で羽化していて、思いがけないところで空蝉に出会えます。
カラスウリの花を見ていたら、そこにもあって。
どちらも儚い命…美しくて、切ないですね。
__桐花
sukekaku5th
三冬さま、おはようございます。
虫ちょっと苦手なんですね^^;
それでも感動しながら読んでくださってありがとうございます。写真もほめてくださって^^*
空蝉を見るととても厳かな気持ちになって、それはモニュメントみたいに蝉の一生を物語っているからだなぁって、思うのです。
儚い命の証しを残していったと思うと、なんだか尊く思います。
去年のように17年セミはいなくても、やっぱりたくさん鳴いているんですね?
__桐花
sukekaku5th
テルさん、おはようございます。
夏の風物詩ですよね~
そちらのお庭にもたくさんいるんですね。網戸にとまったりすると超音波のようにすごい鳴き声じゃないですか?
小さな体で、どうしてあんな大きな声で鳴けるんでしょう。すごいなぁと思います。
事務所のカウンターにセミの抜け殻! お客さまが喜ばれそうです^^
きょうも朝から暑いですね。熱中症にお気をつけてください。
__桐花
breezemaster
おはようございます^^
私、市の自然観察員に登録していて、
毎年、何かの調査をするんですが、今年は、セミの分布調査なんです。
桐花さんが感じていたのと同じように、
数週間前は、住宅街離れた木々が多い場所でも、少しの声、
あれ、今年暑いのに、セミが遅い???って感じていたんです。
そんなセミたち、ここ最近では、一気に土から出て、
元気一杯に鳴いています。
ヒグラシは、うるさいミンミンゼミ、アブラゼミが
終わった頃、鳴きますよね。
声を聞くと、夏の夕方を感じます。
ほんと7年間とか土の中で、暮らし、セミになってからは、
数週間の命、
自然の不思議でもあるんですが、長い土から、短い人生を、
一生懸命鳴いているんですよね

最近、記事を書いていないので、今回も昔の記事ですが、
こんなシーンを見たことがありました^^
https://blog.goo.ne.jp/breezemaster/e/5e18e413de4045d0a56e37c44555623c
kuma_tokyo
夜の公園散歩で拾ったセミの幼虫を部屋のゴムの木につかまらして一晩中観ていたら、青·緑·白混合の淡~~いパステルカラーのセミがふ化し《きれいだナ~~》とブログに載せたのを思いだしました。
ところで、セミの幼虫は何と呼ぶ?チョウは青虫、ガは毛虫。さて、セミは?
貴女の詩的表現を邪魔したらゴメン。
runba1031
桐花さん、こんばんは。
空蝉はモニュメント…素敵な感性ですね✨
詩を詠んでいるようなブログも、素敵ですね😃
il_fleur
桐花さん、
モニュメント、記念碑。
云われてみれば空蝉は静物彫刻のようです。
何時もながら美しい感性に感銘を受けました。

写真も素晴らしい。

烏瓜の花の白い毛の向こうに写る空蝉、いい光景です。
fukurou
桐花様
こんばんは。
空蝉はモニュメント。
なるほどです。
去年の空蝉が残っていることありますよね。
ずっと残る、生きた証。
儚い命の代わりに地上に残していったモニュメント!
fumiel-shima
桐花さん、こんばんは。

私の周りではセミの声はあまり聞こえず、近くの公園まで行かなければ聴くことができませんが森のように木々があり、広い庭の桐花さん宅ではやはり、蝉の声が多く聞こえるのですね。

よく語られる蝉の短い一生を思うと、羽化後のこの姿は抜け殻という単純なものではなく、「空蝉」という何か崇高な響きをもった格調高いものに見えてまさに桐花さんが仰る厳かな気持になりますね。

大木の高い場所の枝まで登り、羽化するもの、しなった枝の先に辿り着き、その場所を良しとするもの、草の先にしがみついて
そこを最後の夏の出発点とするもの・・・
本当に思い思いの場所という言葉がピッタリですね。

蜂蜜のような、或いは水あめのような光沢と足の先まで輝く姿はじっと見ていても飽きることはありませんね。
最初の写真は黄金の光を放っているようで神々しくさえ見えます。
その後の写真もそれぞれの場所で羽化のために真剣にしっかりと掴まって体を支えるための姿と羽化前の表情さえも感じられますね。

毎年空蝉を見ると何十年も前の夏の夕刻、背中が割れ始め、羽化が始まってから羽が乾くまでの間、じっと見ていたことを思い出します。

永い間暗い土の中で過ごし、ようやく地上に出た蝉たちは短くても貴重な時間を過ごし、懸命に鳴いて結ばれ命を繋いでいくのですね。
体は小さくても、命は短くても大きな時を得る蝉たちには限られた時間を精一杯謳歌してほしいものですね。
migimayu1080
最後にカラスウリ越しに… 。
1週間で尽きる命と朝日と共に閉じる花… ちょっとせつないです。
mifuyu2019onyourmark
桐花さん、こんにちわ😊
虫はちょっと苦手なんですけど、ちょっと感動しながら読みました✨
モニュメント・・・
そうかーそんなふうに捉えれるんだーって。
セミの命は短いっていうので、そこにつながるんですね👍✨
こっちでもセミがうるさく鳴いてますが、桐花さんを見習って大きな心で聞いてみようと思います❕
写真が綺麗です。モニュメントですね。
marusan_slate
こんにちは😃
蝉の鳴き声は夏の風物詩。
庭にもたくさん止まって
めちゃくちゃ鳴いています😆
脱殻も事務所カウンターに置いて。
儚い蝉の命。
また明日の朝も鳴き声聞いて
仕事が始まります😊
今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「花と鳥。想い。いろいろ。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事