こんばんは。
朝暗いうちは分かりませんでしたが、今朝玄関を開けて外へ出ようとすると、うわっ雪!マジですか;と思いましたよ。
いきなりの本降りに戸惑った朝でした。

(毎度の昨年の写真ですが;この程度には降っていましたよ 驚きでした)
今冬は日本海側でかなりの積雪があると聞きます。
昨日のニュースだったかで金沢は例年より400%?!の積雪量だと言っていました。
無茶苦茶な数字ですが現実なんですよね。
どうか雪の多い地域の方々はまだまだ今後の雪にくれぐれもご留意くださいませ。
それに比べればこの辺りで降る雪なんてたかが知れたものですが、それでもいきなり降ると驚きますね。
ましてや今日は車を借り出して高速でお祓い先へ向かうことになっていましたので、余計大丈夫かなと焦りました。
けれどそんな降り方をしたのは朝のごく僅かな時間だけで、車を借り出して家に帰り、今一度身支度を整えて出る頃には既に日が射していました。
高速自体も道路は乾いていましたしね、どうということはありませんでしたよ。
今日のお宅は先週に引き続き、月遅れの新年のお祓いと娘さんの厄年のお祓いを兼ねてさせて頂きました。
月遅れとなったのは、此方の御主人のご両親が昨年相次いで亡くなられ、殊にお父様の四十九日を1月最後の週の土曜日にされたからでした。
本来なら、それならば新年のお祓いは取りやめにしましょうと申し上げるのですが、昨年9月の際にはお母様のご葬儀があり、その折の
厄月のお祓いをなさいませんでした。
2回続けて中止もどうだろうと言う事で、それでは旧暦の1月の間に今回はなさいますかという運びになり、今日行って参りました。
実際には先週の土曜日に依頼されていましたが、あの日は自分が漢方内科の受診日でしたので、お断りしておりました。
そんなこんなで今日になった訳ですが、新年のお祓い並びに娘さんの厄年のお祓いも随分と心待ちにされていらっしゃるようでした。
娘さんご自身は安芸高田市の市職員をなさっており、普段はそちらで独り暮らしです。
そんな彼女のご都合もあり、是非とも今日のうちにとなったのもありますね。
お祓いの方は無事滞りなく祝詞奏上させて頂き、特に娘さんの厄年のことについては、神様にどうかこの1年を宜しくお願い致しますと
御祈念申し上げました。
お祓い後は此方の奥様、それに娘さんと3人してお茶を頂きながらあれこれとお話させて頂きました。
(ご主人は大抵おられません 今日はご実家の松山へ所用にて行かれたようでした)
娘さんは明日23日、私が先日引き当てた広島のサッカーの開幕戦へいらっしゃるのだとか。
また3月に入られてからは2泊3日でご友人と3人して韓国へ遊びにいかれるとも。
色々遊びが目白押しのようですが、お話を聞けば普段は仕事面でかなりストレスフルな日々を送っておられるようです;。
そんなこともあるので、たまには日常を離れて遊びに行かれるのも大事ですよね。
女3人寄ればなんとやら、奥様とは年齢も近く、また娘さんも息子とさして変わらない年齢、そうなると話題にも事欠き?ません。
お会い出来なかった間のお話も次々と出て来て楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
次は5月にお会い出来ればなと思います。

これで一応新年のお祓いも終える事が出来ました。
なりました。
奥様である門藤(もんどう)さんが亡くなられてからは御主人と娘さんのお二人で多くの事を切り盛りされておられ、また娘さんご自身は
普段は大学の職員としてお仕事されておられることもあり、なかなかに御多忙のようです。
そんなことも背景にあります。
またいつかお時間が取れる際に伺えればと思っております。
そんな感じでようやく明日明日はお休みが出来そうです。
書いていなかった確定申告をして早く落ち着きたいものです。(笑)
こんなブログですが、今日もお付き合い頂き、真に有難うございました。
感謝申し上げます。