とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

一宇・天日神社のエドヒガン

2014-04-02 07:23:54 | 日記

3月30日・3月も最後の日曜日と言う事で貞光・一宇とつるぎ町の桜・情報を

お送りいたしていますが、つるぎ町一宇の久藪地区にある天日神社のエドヒガン桜

ですが、30日に訪れた時は蕾が開きかけと言ったところでした。

これからが楽しみな、この桜この週末前後には咲いている様子が

伺えるかも知れません!

久藪の天日神社のエドヒガン桜のたよりを送ります。

また、桑平の幹周りが6m近くある桜の木、今年も健在みたいなので咲くのが楽しみな所

次回様子を送ります。

  つるぎ町一宇に来ると・・・(剣山に向かう途中に見かけます)見られる大きな赤鳥居

  この鳥居をくぐり山の上にある久藪集落へ・・・・・

         鳥居の近くにはこのような、看板が立っているのでお見逃しなく!

  車で5~8分久藪地区にある阿弥陀堂の駐車場に車を置き奥に見える桜の木の下へ

  この阿弥陀堂では毎年6月に地元有志による盛大なアジサイ祭りが行われ賑やかな

  ひと時がある場所でもあります。

大きな存在感を現す天日神社のエドヒガン桜・・・この日はまだ蕾これからが楽しみな所!

 

県下4位の大きさと言われる、この桜、徳島県の天然記念物の指定を受けています。

        花はまだまだ先になりそうですが、今週には見頃かも知れません!

ひっそりと咲こうとしている天日神社のエドヒガン桜・・・・まもなく咲きほこった様子が伺えそうです

このエドヒガン桜がある場所から上部にも見事に咲く桜の木がありますので、こちらも

見ていただけたらと、思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿