

お天気の変化があるのか?気になる雲が広がり始めています。
今朝の東祖谷は青空、広がる朝に・・・しかし今朝も寒い朝になっています。
寒暖計・今朝の気温は氷点下3℃・・・今朝も寒い朝です!
デジタル表示は-5.1℃・・・今朝も冷え込んでいます。
空は真っ青に!山には雪が・・・今朝も寒い朝でもあります。
四国では、こんな状況は起こりえないと! お考えの方も多いのでは
無いかと思いますが、見ている画像は徳島の山間部の様子です
雪の回廊と化した峠の道・・・数日間続いた雪がもたらした様子でもあります。
大きく積まれた雪は2m近い高さに・・・一体どれだけ降れば
このようになるのか・・・雪の回廊と化した道路は
雪国そのものに・・・
27日・つるぎ町の知人と話を行う中、無謀にも剣山へノーマルタイヤ
チェーン無し雪に対して対応していない普通の車で雪山に行き
JAFを呼んだと思われる様子を数十回、目撃をしたと・・・雪山を過信すると
手痛い事となりますので、興味本位で無理な運転は行わないようにお願いいたします。
橋の欄干も埋まる雪の量・・・雪の回廊となっている山地の雪・・・
今も残る状態になっています。
四国だから雪は大した事はないだろう・・・そのお考えやめていただきたい!
徳島の山間部などは、このような場所も少なくないと、お考えの上
慣れていない、雪の峠越えなどを行わない行動計画を・・・立ち往生となると
救出に来てもらう時間と費用・労力を考えると、もと来た道を
引き返す事の方が、費用・時間などの短縮につながるので、今一度お考えの上で!
2月は四国・徳島の山間部は厳しい寒さと雪の日が続きました。
3月に入っても、今しばらくは
このような、状況が続く事となりそうです。山には雪が残っているとお考えいただきたい!
雲の多い朝になっています。今朝の東祖谷は高めの気温に・・・暖かく感じられる
朝になっています。
寒暖計の表示は2℃・・・氷点下の気温では無い朝になりました。
デジタル表示は2.9℃・・・今朝は高めの気温になっています。
雲が多い朝に・・・昨日の晴れ間が、無い日になっています。
青空が広がる朝になりました。昨日に引き続き日中は暖かくなりそうな
東祖谷のお天気ですが、朝は寒い!
今朝も冷え込んだ朝になりました。
今朝の気温08:00時点の気温は氷点下5℃・・・今朝も寒い朝になつています。
デジタル表示は-7.1℃(最低気温は-8.4℃)まで気温が下がりました。
青空広がる中、山の中には雪が・・・朝の厳しさが残る東祖谷です。