goo blog サービス終了のお知らせ 

とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

平成28年6月11日・今朝の東祖谷12.6℃

2016-06-11 06:07:24 | 天候

  どんよりと雲が浮かび上がる、今朝の東祖谷・・・空模様はこれから明日にかけて雨となる予報が・・・

週末のぐずついた天候には、ご注意をと言うしか無いのですが、昨日の暑さは堪える暑さとなりました。

今後の天気が気になる所でもありますが、今朝は曇り空となっている四国・徳島の山里 東祖谷でもあります。

  今朝の気温は15℃前後・・・この時期にしては丁度良い朝の気温の朝となっています。

 デジタル表示は12.6℃・・・寒いと感じるか?暑いと思うか?どうか?と微妙な気温となっています。

  うっすらと薄雲が広がっています。今後、雨の予想も出ている事からも天候が崩れる可能性も

     出てくるのでは無いかと、思える朝となっています。

  剣山~三嶺への縦走路沿い・・・高ノ瀬山周辺の尾根の様子は霧も無く澄んだ状態となっています。

しかし、今後は雨が降る事も考えられます。梅雨の時期でもあります。急激な天候の変化も考えられます

雨が降らないと言う状態でも、雨が何時、降るかもしれません!登山などは雨の対策、濃霧による

道迷いなど低体温症・遭難などが起きやすくなる事も考慮の上、雨具を持つ、濃霧の囲まれた場合は・・・

難しいのですが・・・たどって来た登山道を引き返す場合を考えてみると

 

登山道沿いに何があるのか・・・指標になるものを、観察もしくはノート・手帳(写真などのを撮る方法も・・・)

などに出発点から目印・案内表示が書いてある看板・特徴のある大きな木・岩・谷川・など 歩いている山には何が

あるのか?視界が開けている場合においては、進行方向の山の形や周囲の山の様子など観察眼を凝らして

登る登山を心がける事も一つでは無いかと思います。

 

観察眼を凝らして行く事によって道迷いの防止だけで無く、登山道沿いに隠された意外な発見なども

あるかもしれず、漫然とピークを目指すだけで無く山の自然を楽しみながら登る登山を心がけて見る事も

山登りの楽しみの一つでは無いかと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿