続々と、先日からお祭りが、あるぞよ!と、私の所に案内が届きました!
まずは今年で15回目となるアジサイ祭り・・・
つるぎ町・一宇の有志によるお祭りなのですが、今回も楽しい催しとなりそうです!
場所は一宇の久藪地区・・・沢山のアジサイが植えられた畑に
今年も鳴り響く、音響と共に色々な催しものが、行われる予定・・・
地域に残る阿弥陀堂は、今年も賑わいそうです
そして、今年で25年を迎える一宇~東祖谷の境にある小島峠で行われる
小島峠の地蔵尊祭り・・・こちらも一宇・東祖谷の有志による合同祭!
こちらのお祭りは、林道が抜ける前、旧小島峠は東祖谷~一宇を結ぶ重要な街道でした!
小島峠の歴史書によると、南北朝時代・前後から一宇・木屋平の保賀山峠
を経由し祖谷につながる街道があったようです!
この事からも、以前から一宇~東祖谷の人の交流の場として年に一度、お祭りが
行われていたそうです! そんなお祭りも車道が出来る事により
段々と行われなくなり、一旦、無くなっていましたが30数年前、小島峠に新し林道が通り
益々、訪れる事が無くなった旧小島峠・・・このままでは・・・と一宇・東祖谷の
有志の方が集まりお祭りを復活させようと言う事から始まり、新しい地蔵尊を林道の脇に
旧小島峠の地蔵尊は、そのまま安置し小島峠の奥の院の役割として
年一度のお祭りが実施されています。こちらも盛大に行われる予定の
地蔵尊祭り・・・一宇~東祖谷の有志の方の尽力により行われます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます