天皇杯2回戦 お相手はホーム3-0、アウェイ2-0で両試合とも無失点勝利したFC岐阜
この試合に勝てばアウェイでJ1ベガルタ仙台と再び戦う事ができます。
メンバーは
18.5.7.23番が今回はサブに回っています。
試合は前半すぐ 武富選手が先制ゴール
前半は1-0でロアッソ熊本先制して終了。
飲み物を買っていたのでどうやって入れられたかわかりませんが(おそらくCKかFKと思いますが)
後半すぐ相手に決められて同点。
そして、後半20分に相手チームのチーム逆転ゴールを決められ1-2
後半30分、北嶋選手が仲間選手と交代(ああぁ~また今回も北嶋選手のゴールが見れなかった)
しかし、仲間選手が交代してすぐゴールを決めてくれてまたもや同点。
90分で決められず延長戦へ
延長前半すぐまたもや武富選手がゴールを決め逆転
するも写真に写っている相手35番にすぐに同点ゴールを決められまさにシーソーゲーム
しかし、最終的には大迫選手がゴールを決めそれが決定弾となり(その前に決定的なチャンスがあったんですが)
試合結果は
ロアッソ熊本4-3FC岐阜戦 勝利(FC岐阜とは今季3勝利)
試合終了直後 やはりあれを期待してかメインとバクスタからゴール裏へ民族大移動
そして
今回は参加しての勝利後の「come on rosso」。選手とサポーターの一体感楽しかった~
すこしづつゴール裏も進歩しているような感じがします。
明日が誕生日の私にとって最高のプレゼントになりました。
3回戦は10月10日(水)ベガルタ仙台戦
残念ながら参戦出来ませんが良い試合を期待します。
本日の入場者
ロアッソ貯金 900円 合計13,000円(370円/30試合+天皇杯) 天候 時々