おも〜か〜じ(面舵)‼︎

立派な人格が表す様相

街中を歩いていたら、通りの角の一軒家に目が止まった。

若い夫婦と其の子供さんが、庭で睦まじく遊んでいた。

年齢は20代後半から30代と云ったところだろうか。

微笑ましいなぁと遠目で眺めていた。

家が中々立派である。

周辺にも一軒家が立ち並んでいるが、他は皆同じ様相である。

併し、此の家は違う。

周りの安い家とは違い、デザインが全く似通っておらず、個人の趣味がフルに活かされているといった感じである。

シンプルな構造と色合いであるが、其れでいてインパクトを与える不思議な様相である。

家の周りは綺麗に清掃されており、バケツや其の他の住居品は綺麗に整頓されてある。

此のご夫婦にして、此の家在りである。

一軒家、我が城を持てる器量が在るからこそであろう。

整理整頓されてある家の横を通るのは清々しい。

家の大きさではない。

住む人の人格で家の格が決まる。

神社仏閣等でも、大きさを云う人がほとんどだが、そうではない。

其処を管理する住職や神職に携わる者の心の在り方で、其処に宿り守護する神仏の神格が決まる。

外観の大きさでは、決まらない。

家にも相が在る。

人間の顔と同じ。

其処に宿る主(心)に応じて肉体が変化し、容姿も変化する。

家も同じで、宿主である人間に応じて家が醸し出す雰囲気変わる。

易では、此の世の摂理を易で決め付けた条件に無理矢理当て嵌めて、型に嵌めて判断する。

人が作り上げた易の概念だからこそ、人の心の持ち方や言動で易の概念は打ち破る事が出来る。

吾は其れが一向に体現出来ぬのは、自身で勝手に限界を決め込み、強い信念と辛抱が皆無だからと自覚している。




  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る