今日の画像遊び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8e/77704dcc429c4088629783f291112b7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/d72b6a66acfc4b4d789ca4f24cbb2aae.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/7ab0a0e58366ede925e53b8a00681302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/d72b6a66acfc4b4d789ca4f24cbb2aae.png)
10月23日は 電信電話記念日だそうです
1869年10月23日に東京 横浜間で
電信の架設工事が始まったことに由来
工事が開始され 電信が使用され始めたのは
翌年の1870年 これがきっかけとなり
日本の電話の技術は発展していきました。
電信の架設工事は 日本で最初のインフラ事業だったようで
その意味でも記念する日
現在の電話は連絡したい相手に直接かけることができますが
昔は間に入る電話交換手という仕事をする人がいて
電話をかける場合は 一度電話交換手に相手の連絡先を伝え
電話を繋いでもらっていた記憶があります。
現代は 電信電話よりもLINEなどのチャットアプリで
連絡ができてしまいますが
1869年の電信架設工事がなければ
LINEも誕生していないかもしれませんね
今は 便利な環境に感謝する 電信電話記念日ですね・・・
懐かしいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/329179162f03ee4c31efb20bde3b6a0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/20/374c83036a692866a5aacc61da51db6a.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/67/beb68f5108f7a1f1319349e36ce5dd5b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/d72b6a66acfc4b4d789ca4f24cbb2aae.png)