今日はなんとか営業しているテニスコートを見つけて
夜にテニスをしてきました。
本当に探しまくってなんとか見つけた、虎の子のテニスコートです。
今、私と同じようなテニスバカ達は空いてるテニスコートを探して
あちこちを彷徨う難民と化しております。
何度も申し上げますが、
屋外テニスコートは休業要請の対象外です。
ですが、東京都のほとんどのテニスコートは民間を含めて営業中止になっています。
都立や区立のテニスコート、インドアテニスコートが休業になるのは
よく分かります。
インドアは明らかに密ですし、都立や区立のテニスコートは受付の方が
ご高齢であるパターンが多く
受付の方を感染させてはいけないのはよく理解できます。
また、東京都や区にはもっと大事な仕事が山のようにあります。
でも、その他の屋外の民間テニスコートについては
受付や支払いをオンラインにすれば、運営する人員は若者のバイト1名で済みますし
テニス難民がコートを探して営業中の数少ないコートに殺到し、
殺伐とした雰囲気になることや
私が昨日多摩川のほとりで見たように、駐車場でテニスをするという危険な行動を
抑制することにも繋がります。
屋外でテニスをすることは、容認されている「屋外での軽い運動」の範疇です。
離れて打ち合って会話しなければ、ソーシャルディスタンスは保てます。
お願いです。民間のテニスコートさま。
どうか営業を再開してください!
…以上、テニスバカからの切なる訴えでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
テニスバカの戯言はご放念頂き、明日も素敵な一日を。