ご自分の中にある二つのパーソナリティにお悩みの ビーさんからのご相談です。
(以下、ご相談文です。)
****
人は誰でも両面性を持っていると思うのでこれが私だけではないのかも知れませんが、最近少し心配になったのでタイトルについて相談させてください。
上手く説明できませんが、ざっくりいうと心の中の私(A)はとてもネガティブで、Aの気分が変わらない内に、もうひとりの理性的な私(B)が色々動こうとします。
例としては簡単なものから掃除や生活のあらゆる事、勉強など、自律的な行動です。
仕事などになると他者や社会的なことが絡んでくることもあり、強制的に「やらなければならない」というスイッチが入るため自動的にBのモードになります。
例としては簡単なものから掃除や生活のあらゆる事、勉強など、自律的な行動です。
仕事などになると他者や社会的なことが絡んでくることもあり、強制的に「やらなければならない」というスイッチが入るため自動的にBのモードになります。
しかし自律的な行動でAのペースに飲まれるとBは太刀打ち出来なくなり、1日中泥のように動けなくなるか、お酒を飲むか寝てしまいます。その時はとにかく、Aのペースに支配されたこの感情が抜けるのを待っている感じです。
朝起きて、Aの機嫌を取ろうとか、もしくはAの目が醒めない内に勉強を進めようなどとBが静かに動く感じで、上手く言えませんが「赤ちゃん(A)が寝ている間に家事を進める母親(B)」みたいな感じで自分が2人います。みなさんもそうかも知れないとは思うのですが、ただあまりにもAに対して”触らぬ神に祟りなし”のような扱いを無意識にし続けている自分が気になっております。
Aモードになると、消えたいというよりも”自分と世界を知覚している感覚自体が苦痛”になります。なので記憶をスキップしたいと強く思い、泥酔したり寝たりして、時間を感じる事を避けようとしがちです。
Aモードになると、消えたいというよりも”自分と世界を知覚している感覚自体が苦痛”になります。なので記憶をスキップしたいと強く思い、泥酔したり寝たりして、時間を感じる事を避けようとしがちです。
学生時代は俗に言う優等生で、ずっと他人軸で生きてきた事に数年前気づきました。鼻先に人参をぶらさげた馬のように生きていて、人参=自分の願望や夢だと思ってましたが、最近から実はそれが幻想だった/そもそもそれを叶えたい情熱自体がなかった(燃え尽き症候群)事に気づき、結構途方に暮れてます。仕事も辞めて、思い切って数ヶ月無職のままで休んでみたり、好きな事をしてみたのですが、気分も晴れず、心が休めません。自分と向き合っても心は「疲れた」としか言わず、もっと向き合おうとすると本当に疲れてしまいます(これを1年ほど行ってますがあまり改善してません)。たぶん、その「疲れた」と言っているのがAです。本当の本当にAを出してしまうと自分が壊れそうな気がします。感情の荒波を立てたくなくて色々な事を諦めがちです。
たぶん、何かに怒っています。自分に対してだと思いますが、幼少期に自傷行為をしたりずーっと自責していたので、これ以上自分を責めたくないです。やっとなんとか、色々な自分の部分を諦めたり手放したりして肯定したつもりだったのに、これ以上責めたら自分がゼロになって崩れそうです。
でももしかすると崩れそうなのにそれを無視して肯定しようとしてるのかもしれません。
でももしかすると崩れそうなのにそれを無視して肯定しようとしてるのかもしれません。
どうすれば良いでしょうか(少しタイトルとずれた相談になってしまいました)。
****
(以下、ご回答になります)
****
こんばんは。
この度は勇気を持ってご相談をお寄せくださり、ありがとうございます。
ご相談文面を拝読していて、今のビーさんは以下2つを模索している状況では無いかと推察しました↓
(1)(過去から継続している)怒りの正体を突き詰めて、解消したい。
(2)本来の自分がA(ネガティブな自分)B(子どもをあやす母親)のどちらなのか、両方だとしたらどうバランスを取ってゆくのか。
以下、それぞれ解説して参ります。
(1)
聡明なビーさんはすでにお察しのようですが
ビーさんには過去から続く、何かに対する「怒り」があられるようです。
また、こちらもすでにご存知かも知れませんが
よく「怒りは二次感情」と言われてまして
怒りは本当の感情ではなく、その後ろにあるもっと柔らかい感情を覆うものなのです。
「もっと柔らかい感情」とは
寂しさ、不安、孤独、悲しさ などです。
誰しもこれらの感情をストレートに感じるのは怖いですし
それを相手に向かって表現して、理解してもらえないことも怖いので
怒ることでオブラートに包み、正当化しようとします。
ビーさんは「恐らく自分に対して怒っている」「幼少期に自傷行為をしていた」と書かれていますが
これらも相手に対するストレートな感情を感じたり、表現したりすることを避けるために
「自分が悪い」と思い込み、自分を傷つけることで怒りの矛先を変える行為です。
ビーさんは、一体誰に対して怒っていたのでしょうか?
言葉を変えると、一体誰からご自身が欲しかった愛情をもらうことができなかったのでしょうか?
思ったように愛してもらえなかった寂しさ、不安、孤独、悲しさ
それらが怒りとなって、ご自分を責める方向に向かっているのです。
ですので、まずはその愛してもらえなかった相手、愛してもらえなかったと思う出来事
それらを思い出すことがスタートです。
そして、それらの感情を癒していくことが必要です。
カウンセリングセッションも一つの手段ですし
根本裕幸お師匠が推奨されている「御恨み帳」を書くのも手です。
これは、心の中に溜まっている怒りや誰かへの恨みを
思いついたまま書き連ねるための手帳です。
感情は、言葉にして書き出していくことで自分から離すことができますので
これだけでも癒し効果は十分にあります。
また、お優しいビーさんには罵詈雑言を文字にして書くのには抵抗があるかも知れませんので
その時にはたった一人のお部屋の中で
「あの時XXって言われたのが悲しかったー!!」
「私の気持ちをわかって欲しかったー!!」
「もっと私を大切にして欲しかった・・・」
こんなふうに叫んだり、呟いてみたりするのも効果的です。
ビーさんは、以前にご自分と向き合おうとされた際に
「心が疲れたとしか言わなかった」と書かれていますが
これも、恐らくご自身の生の感情に向き合うことを避けるために
「疲れた」を理由にしてシャットダウンされたのだと思われます。
でもね、ビーさんは怒っていいんですよ。
今まで、優等生を演じて、他人に向けるべき怒りをご自分に向けて
とても苦しまれてきたのだと思います。
ご自分に対してはそれだけ厳しくいられるのに
どうして他人には厳しくしてはいけないのでしょうか?
また、他人に直接ぶつけることはしないまでも
怒りを感じてはいけない理由はあるでしょうか?
「私は怒っていい」
「私は他人を責めてもいい」
「私は他人に怒りを感じてもいい」
「私は他人に愛を求めていい」
そんな言葉を、ぜひご自身に向かってかけてあげてください。
まずは、ご自分の感情に許可を出すことからスタートです。
(2)
こちらも聡明なビーさんはすでにお気づきの様子でしたが
誰しもが複数のパーソナリティを持っています。
ビーさんのように、他人と接するときには優等生的な自分を演じ
一人きりの時はネガティブで何もしたく無いと思われている方も
数多くいらっしゃいます。
ですので、まず異なるパーソナリティA、Bが存在することについては
何も問題は無いというご認識を持っていただきたいです。
その上で、パーソナリティBについてですが
Bさんは優等生であること=悪いこと
(本来の自分を欺いて、人に気に入られようとしているため)
と思っていらっしゃるようですが
「優等生」という言葉を辞書で調べればわかるように
優等生なのは素晴らしいことなのです。
優等生が難なくできるビーさんのような能力の高い方は
優等生なんて、本来の自分を偽ってまで他人に気に入られようとしているみたいでカッコ悪い
そう思っていらっしゃるかも知れませんが
「優等生」という言葉が指し示す通り
ビーさんは優れているのです。
誰にでも優等生ができる訳ではありません。
最近はあまり聞かなくなりましたが、世に言う不良の皆さんたちは
カッコつけて粋がってはいらっしゃいますが
この世で正面から勝負したら優等生には敵わない
それがわかっているから、悪さをはたらいて自己PRしているのです。
何も恐れる必要はありません。
堂々と優等生でいていただきたいですし
優等生を演じることができるご自分を誇りに思っていただきたいです。
その上で、ご自身が書かれている通り
パーソナリティAのような、ネガティブなもう一人のご自分も
ぜひ子どもをあやすように大切にしてあげてください。
(1)にあるように、ご自身の中にある怒りやその裏にある感情を
ずっと抑えながら優等生を演じてこられた訳ですから
その感情たちが声なき声として現れてきて
パーソナリティAのように、一日泥のように動けなくなったり
お酒を飲んでしまったりする状態として外に出てきているのです。
「あぁ、これも自分の感情が別の形で出ているサインだな・・・」
そんなふうに思っていただけると、少し余裕を持って客観視することができます。
このAを無理してB側に寄せようとしたり
Aの存在が無かったかのようにして抑圧すると
溜まってしまった感情が行き場を無くして
さらに深刻な身体症状が出てきたり
ギャンブル・アルコール等の依存行為にハマったりします。
「感情は排泄物と同じ」
「感情はありのまま感じてあげる」
このことをぜひ胸に留めていただきたいです。
ビーさんが過去を癒し、持ち前の優等生ぶりを発揮しながらも
子どもの自分を大事にしながら日々を送られることを
私は心からお祈りしております。
ご参考になりましたら幸いです。
****
(以上です)
最後までお読みいただきありがとうございました。
素敵な日曜日を。
****
アナタに明日への希望をお届けする「情熱の女」カウンセラー
もり あずさ(もるも)のセッションお申し込みはこちらから。
アナタのネガティブ・影・恐れ・不安を もり あずさが愛・価値・夢・希望へと変えます。