こんにちは。
職場の組織変更に伴い、異動になったことで落ち込んでいる Mさん からのご相談です。
★ご相談文★
職場で組織変更があり、異動になったことで落ち込んでいます。前向きになるためには、どうしたら良いでしょうか。
異動に伴い、私にとって思い入れのある仕事が別部署のものになりました。そして、難易度が高く、関連部署からの風当たりが強い仕事が手元に残りました。残った仕事は、これまでは尊敬する上司と支え合ってがんばってきましたが、その上司は私とは別の部署(前述の思い入れのある仕事を担当する部署)に行かれるため離ればなれになります。私の新しい上司は、私に残された仕事に対して良いイメージを持っておらず、支援を望むことは難しい状況です。
手元に残った仕事を担当するには資格が必要で、他に引き継げる人がいないこともあって私に託されました。これまでどおりがんばらなくては、と思うのですが、今後味方がいない状態になるため、先行きを悲観してしまいます。また、思い入れのある仕事を担当する部署は私から見える距離にあります。尊敬する上司や引き継ぎ先の方々が成功するように応援したいのですが、どうしてもうらやましく、悲しくなってしまいます。今後のことを思うと泣いてしまい、無気力になって何も手につきません。
また笑えるようになりたいのですが、どうしたらよいでしょうか。
自分でも驚くくらい落ち込んでいて、こんなに助けてほしいと思ったことも初めてだと思います。
こういうときの気の持ちようについてのアドバイスや、励ましのお言葉などいただけませんでしょうか。
自分でも驚くくらい落ち込んでいて、こんなに助けてほしいと思ったことも初めてだと思います。
こういうときの気の持ちようについてのアドバイスや、励ましのお言葉などいただけませんでしょうか。
ちなみに、根本先生やお弟子さまに課金し、自己肯定感が高まってきて少し自分に自信が持てるようになった矢先のことでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
■■ご回答■■
Mさん
こんにちは。
この度は勇気を持ってご相談をお寄せくださり、ありがとうございます。
思い入れのある仕事から、難易度が高く・関連部署からの風当たりが強いお仕事へと異動され
がんばらなくてはとは思うけれども、味方がいない状況で先行きを悲観してしまい
思い入れのあった仕事を近くで担当している元上司や引き継ぎ先の方々が羨ましくて、悲しくて
泣いて無気力になって、何も手のつかない状況なのですね。
また、せっかく思い入れを持って担当していた仕事が、上司と一緒に他の方々のところに行ってしまい
Mさんには風当たりの強い仕事とMさんへの支援に消極的な上司が残っているのですね。
そんな状況で、ご自身も驚くくらいに落ち込んで
生まれて初めて「助けてほしい」と強く思ったのですね。
今、とても大変な状況なのだと推察いたします。
そのような状況で「前向き」になることは、決して簡単では無いですよね。
だからこそ、この「ココロノマルシェ」にご相談をお寄せいただいたのですよね。
そんなMさんに、二つお伺いしたいことがあります。
<一つ目>
Mさんはなぜ、思い入れのない仕事を「これまでどおりがんばらなくては」と思われるのでしょうか?
試しに、次の言葉を呟いてみて頂けないでしょうか。
「思い入れのない仕事は頑張りたくない」
「思い入れのある仕事を頑張りたい」
・・・いかがでしょう?
呟いてみて、どんな気持ちが湧いて来ましたか?
もし、何の違和感もなく呟くことができたなら
「その通り」「それが当たり前」と思えたなら
何も心配することはありません。
ぜひ、上司や周囲の方々と、ご自身の担務をもとに戻してもらう可能性についてご相談することをお勧めいたします。
しかし、もし以下のように思われたのであれば↓
「そんなワガママを言っていいはずがない」
「雇われの身である以上、与えられた仕事をしっかりこなすべきだ」
ひょっとしたら今回の出来事は、Mさんに「自分の本心を大切にしてあげてほしい」と告げるサインなのかも知れません。
例え雇われの身だとしても
サラリーマンは仕事内容を選べないとは言っても
一人ひとり思いや適性は異なります。
そして、自分のやりたい仕事をやりたいと言ってはいけない
与えられた別の仕事に興味が湧かない
そう思ってはいけない、という決め事はどこにもありません。
Mさんの身の回りには、自分のやりたい仕事を貫いている方
理不尽な異動でモチベーションを落とし、転職したり・異動したりする方はいらっしゃいませんでしょうか?
彼らを見て、Mさんはどう思われますか?
・・・「許せない」「羨ましい」でしょうか?
また、Mさんご自身も彼らのように振る舞って良いとは思いませんか?
なぜ、彼らは自分の意のままに行動してもOKで
Mさんはご自分の意のままに振る舞ってはいけないのでしょうか?
どうか、他人が他人自身に許している自然な感情や振る舞いを
ご自身にも許してあげていただきたいと思います。
<二つ目>
Mさんは、根本裕幸お師匠やお弟子さんの影響で自己肯定感が高まってきて
少し自分に自信が持てるようになった
そう書かれていますね。
それは、とても素晴らしいことだと思います。
ちなみにMさんにとって「自己肯定感を持つ」とはどんなイメージでしょうか?
・自分の良いところを見つける
・自分の良いところを褒める
・自分の良いところに自信を持つ
・・・こんなイメージをお持ちでしょうか?
どれも正解です。
そして、Mさんがどんなところをご自身の「良いところ」と思われているのか
ぜひお伺いしてみたいです。
それは、ご自身の「良いところ」が今回のご相談の中にある「思い入れのある仕事」に
何かしら繋がっていると推察するからです。
人は、ご自分の良いところが活きていると感じる仕事に対してやりがいを感じます。
(それ以外にも「仕事のやりがい」を感じるポイントはありますが、ここでは割愛します)
思い入れのある仕事について、ご自身の良いところがどう関連して・活きているでしょうか?
ぜひ思いつくことを考え・書き出してみていただきたいと思います。
そして、その「良いところ」は今の仕事でも活かせるのか
活かせるポイントはあるが、それでもやはり思い入れのある仕事の方がより活きると感じるのか
活かせるポイントは全く無いのか
そんなこともにも考えを馳せて頂きたいです。
こうした思考を通じ、思い入れのある仕事と今の仕事とを比較し、客観視することができます。
目の前の悩みを他のことと比較し、客観視することで
少し気分晴れることもあるかと思いますので
気が向いたら試してみて頂けますと幸いです。
また、それよりも大事なことがありまして
「自己肯定感」のもう一つの側面についてですが
ご自分の良いところを認める・褒めるよりも大事なことがありまして
それは、ご自分の良くない(と思っているところ)を
ありのままに受け入れることです。
Mさんは、思い入れの無い仕事にやる気を出せないご自分
引き継ぎ先の方々を羨んで悲しんでいるご自分
ご自分でも驚くくらい落ち込んで、助けてほしいと思っているご自分
そうしたご自分を責めていらっしゃるように推察しましたが、いかがでしょうか?
でも、これは仕事以外のことでも同じですが
大切なものを失ったらやる気を失って・悲しんでいいし
大切なものを奪った(ように見える)相手を羨んでもいいし
大切なものを失った自分を労って
「助けてほしい」と思っていいのですよ。
・・・むしろ、そう感じるのが自然では無いでしょうか?
感情は、良いものだけを感じることはできません。
ご自分が感じている感情をコントロールしようとせずに
ぜひありのまま感じてみてください。
「私は、悲しいんだ・・・」
「私は、やる気が出ないんだ・・・」
「私は、助けてほしいんだ・・・」
そう呟いてみてください。
感情は、正面から素直に感じて言葉に出すと、次第に少しつづ和らぎます。
ですが感じないようにしたり、頭でコントロールしようとしたり
他のことで気を紛らわそうとすると
いつまでも心の中に燻り続けます。
ぜひ、嫌な感情を怖がらずに、ありのまま感じてあげてください。
嫌な感情をありのままに感じられ、それを表現できるようになれば
「自己肯定感」は完成形になります。
そして、その感情を他者に向かって(他者を傷つけない形で)伝え
自分のやりたいことに対して正直になる勇気も湧いてきます。
良いところも良く無いところもありのままに受け入れ
ありのままのご自身で他者と関わり、職場でも気持ちよくご活躍できるよう
私は心から応援しております。
ちなみに、ありのままの気持ちを感じること自体に抵抗があったり
ご自分の気持ちを他者に対して主張すること自体に違和感があったりする際には
過去の出来事やご家族との関係が影響している可能性もありますので
カウンセリングセッションなどを通じて掘り下げることも一手かと思います。
ご自身のお気持ちに応じてご検討いただければと思います。
ご参考になりましたら幸いです。
■■■■
(以上です)
最後までお読みいただきありがとうございました。
素敵な午後のひとときを。
****
アナタに明日への希望をお届けする「情熱の女」カウンセラー
もり あずさ(もるも)のセッションお申し込みはこちらから。
アナタのネガティブ・影・恐れ・不安を もり あずさが愛・価値・夢・希望へと変えます。
(以上です)
最後までお読みいただきありがとうございました。
素敵な午後のひとときを。
****
アナタに明日への希望をお届けする「情熱の女」カウンセラー
もり あずさ(もるも)のセッションお申し込みはこちらから。
アナタのネガティブ・影・恐れ・不安を もり あずさが愛・価値・夢・希望へと変えます。