瀧谷不動明王寺に行って来ました
大阪の富田林市と言う所に有るんです
近畿三十六不動尊霊場第32番霊場
一般には瀧谷山にちなんで滝谷不動、滝谷不動尊って言うみたい
明治30年中興慈恭僧正により建立され昭和3年奥殿を増築
平成11年、70年ぶりに改修。本尊厨子を耐火構造とし、内陣の荘厳を一新したとか
山号は瀧谷山 正式な寺号は明王寺
「目の神様」「芽の出る不動様」などと呼ばれる
弘法大師が開祖であり、日本三不動の1つであるらしいけど
いずれの寺院をもって「日本三不動」と見なすかについては諸説あるらしい
南北朝時代になると楠木正成が獄山に築城し
守護仏として瀧谷不動明王寺の不動明王を崇敬したとか・・
横に有る棒で自分の悪い所を摩り
この方同じ部分を摩る
ホンマはよく分からん。。見よう見まねで
法楽殿(交通安全祈願所)があり自動車・バイクなどの車両と
祈願者が共に法楽殿前で祈祷を受けることができる
初めて見ました多分・・・。お百度参りの数え紐
一願不動堂で一願してきました
欲張りだから1つって難しいけど
ちゃんと一願だけ
名水も頂きました
境内に消毒したコップも備えられているので有り難い
1ℓ以上の持ち帰りは、ちょっと離れた所に用意されている
今回は解説も付けてみました
大阪の富田林市と言う所に有るんです
近畿三十六不動尊霊場第32番霊場
一般には瀧谷山にちなんで滝谷不動、滝谷不動尊って言うみたい
明治30年中興慈恭僧正により建立され昭和3年奥殿を増築
平成11年、70年ぶりに改修。本尊厨子を耐火構造とし、内陣の荘厳を一新したとか
山号は瀧谷山 正式な寺号は明王寺
「目の神様」「芽の出る不動様」などと呼ばれる
弘法大師が開祖であり、日本三不動の1つであるらしいけど
いずれの寺院をもって「日本三不動」と見なすかについては諸説あるらしい
南北朝時代になると楠木正成が獄山に築城し
守護仏として瀧谷不動明王寺の不動明王を崇敬したとか・・
横に有る棒で自分の悪い所を摩り
この方同じ部分を摩る
ホンマはよく分からん。。見よう見まねで
法楽殿(交通安全祈願所)があり自動車・バイクなどの車両と
祈願者が共に法楽殿前で祈祷を受けることができる
初めて見ました多分・・・。お百度参りの数え紐
一願不動堂で一願してきました
欲張りだから1つって難しいけど
ちゃんと一願だけ
名水も頂きました
境内に消毒したコップも備えられているので有り難い
1ℓ以上の持ち帰りは、ちょっと離れた所に用意されている
今回は解説も付けてみました