実はクリスマスのツリーとは全く関係無い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
サイクルツリーの事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
まぁ早い話立体駐輪場やね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
このお陰で
放置率は
23区内は 13.4%
江戸川区では1.1%ってんだから驚きだよねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
勿論東京23区中第1位![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
江戸川区では0を目指して頑張るらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
大阪も
自転車が多いけど0目指して欲しいなー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
2列とか成ってんの健常者でも危ないもん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
小さい子も居るしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0221.gif)
葛西駅では放置数が
2001年に1358台やったんが
昨年は50台で減少率96.3%って凄い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/1a4177f6dac0add04cf4bfe2deb01460.jpg)
平井駅では、近未来型って言うか
新幹線みたいなって言うか面白い形![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/1a7cc28b46da32a347bef0101b77eb78.jpg)
沢山の赤外線?か何かが付いてて
直ぐブレーキがかかり
事故を防ぐらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0121.gif)
土木学会賞の技術賞受賞の技術
青函トンネルやアクアラインや瀬戸大橋も受賞してる
土木分野の最高峰![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
放置自転車対策費が約5億もかかるってんやから
またまた驚く
そして
サイクルツリー完成以降はゼロらしい
視察で大阪や仙台
海外は北京市も来てるらしい
ココ数年で、かなり増えて来てる
メリットしては
★ 少ない設置面積・接地面積
★ 街に調和する外観デザイン
★ 全自動化・入出庫の迅速化
★ 立体式で収容効率が高い
などが有るみたい
収容数もハンパない
9千台くらい可能な所も有るみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
盗難の心配や手間が少ない
自転車を自分で運んで駐輪
ちょっと前輪を上げたりしなアカン所も有るし
2段目はちょっと大変で面倒![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
サイクルツリーの出し入れには
葛飾のは24秒かかってのが
平井駅のは18秒の短くなった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
でも、これなら有り難い
でも、実際には見た事がない
自転車・バイク用搬送コンベアの駐輪場は
たまに利用するねんけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
放置自転車がホンマ多い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
でも、放置したくなくても
駐輪場が遠い、高い、面倒
色んな理由は有るやろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
まぁ、でもアカンねんけどなぁ
そこで素晴らしいサイクルツリー
以前も紹介したけど便利![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
サイクルツリーの事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
まぁ早い話立体駐輪場やね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
このお陰で
放置率は
23区内は 13.4%
江戸川区では1.1%ってんだから驚きだよねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
勿論東京23区中第1位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
江戸川区では0を目指して頑張るらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
大阪も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
2列とか成ってんの健常者でも危ないもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
小さい子も居るしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0221.gif)
葛西駅では放置数が
2001年に1358台やったんが
昨年は50台で減少率96.3%って凄い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/1a4177f6dac0add04cf4bfe2deb01460.jpg)
平井駅では、近未来型って言うか
新幹線みたいなって言うか面白い形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/1a7cc28b46da32a347bef0101b77eb78.jpg)
沢山の赤外線?か何かが付いてて
直ぐブレーキがかかり
事故を防ぐらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0121.gif)
土木学会賞の技術賞受賞の技術
青函トンネルやアクアラインや瀬戸大橋も受賞してる
土木分野の最高峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
放置自転車対策費が約5億もかかるってんやから
またまた驚く
そして
サイクルツリー完成以降はゼロらしい
視察で大阪や仙台
海外は北京市も来てるらしい
ココ数年で、かなり増えて来てる
メリットしては
★ 少ない設置面積・接地面積
★ 街に調和する外観デザイン
★ 全自動化・入出庫の迅速化
★ 立体式で収容効率が高い
などが有るみたい
収容数もハンパない
9千台くらい可能な所も有るみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
盗難の心配や手間が少ない
自転車を自分で運んで駐輪
ちょっと前輪を上げたりしなアカン所も有るし
2段目はちょっと大変で面倒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
サイクルツリーの出し入れには
葛飾のは24秒かかってのが
平井駅のは18秒の短くなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
でも、これなら有り難い
でも、実際には見た事がない
自転車・バイク用搬送コンベアの駐輪場は
たまに利用するねんけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
放置自転車がホンマ多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
でも、放置したくなくても
駐輪場が遠い、高い、面倒
色んな理由は有るやろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
まぁ、でもアカンねんけどなぁ
そこで素晴らしいサイクルツリー
以前も紹介したけど便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)