ナサラ長久手

地球環境を救うため、皆さんに少しでもお伝えしたい!地域の人たちと共に安心安全な環境にするためにお手伝いします。

大根の穴

2009-12-24 09:13:48 | 日記
大根を抜取ったあなです。
20cmほど地上部で30cmほどが土の中でした。
穴を覗き込んで周りの土の状態を見ると
隙間がところどころあったのでそっと掘ってみると
細かな粒子のかたまりで細根がびっしり張り巡らされたようになっており、
軽く指先でつまむとぽろぽろとくずれます。
ここでも根の力を垣間見るようで
畑を耕してくれるのは植物の根なんだと改めて思いました。 N


堆肥  菌

2009-12-23 13:58:00 | 日記

堆肥内の温度変化により
発生する菌も放線菌から担子菌へと変化します
堆肥内の温度が30℃ぐらいになると茸の菌が糸のように
つながっていきます。
下の写真の白い糸状の部分で、気温が秋ぐらいですと
茸が堆肥の表面にでます。
茸が姿を消すとできあがりです。
上の堆肥は20日間、下は2ヶ月間ほど経過したものです。N



ナサラ美術会展示4

2009-12-22 17:54:15 | 日記
題名 我、里芋なり! 作者 S

私の一番好きな野菜です。
あなたは、自分の事を野菜にたとえたら、何ですか?
の質問に里芋です
と答えたことがあります。
我、里芋也! いいですねー! N

ひびわれ

2009-12-22 10:03:01 | 日記
悲しいかなまだ良い作土とは呼べない状態です。
乾燥すると粘土質の部分が収縮し表面にひび割れが出来ています。

有機物の量が不足しています。
2回目の堆肥も製作中です。2月には鋤きこめると思います。
微生物による肥料成分の充足にはもう少し時間がかかりそうです。
頑張って土を作っていきます。N

季節感

2009-12-21 11:15:39 | 日記

春に咲く草ボケの木に11月の終わり頃から
花をつけ、今も咲き続けています。
土曜日の朝は雪が降りました。

鬼蜘蛛も寒さに耐えています。
12月の季節のなかに異質なものが入り込んできているように
思えます。 N