今回の長野・木曽路旅でGWにお世話になったのが、
中山道の福島宿、木曽福島の「自由旅クラブ木曽三河家」さんです。
GWの宿泊施設というのは早めに予約を取らなければすぐいっぱいになる、残っているのは超お高い所ばかりになってしまうので、
1月の末には目ぼしをつけて予約を取っておきました。
この木曽三河家さんは、「ビジネス旅館」ということで掲載されているのですが、
大きすぎず、こじんまりしているわけでもなく、利用しやすい旅館です。
老舗旅館のように、女将などはいませんが、
車が到着したときにはちゃんとフロントのお兄さんが出てきて、翌日の出発時間の兼ね合いで車の位置を指示してくれます。
お部屋からの眺めは川がすぐ見えて、せせらぎが聴こえます。
私たちが利用したのが和室一泊2食つきで、2日間の連泊をしました。
部屋にはお風呂、トイレがそれぞれありますが、
1階には大浴場があるので、温泉にも入れます。
女の人は大浴場専用の鍵を持たせてもらうので、出入りも安心です。
特徴としては、
三河家さんではドリンクバーが24時間飲み放題です!お部屋に持ち帰って飲んでもOK!
これはうれしいサービスです。
で、一泊2食つきのプランだったので、料理も夕飯と朝食とついているのですが、
ビジネスということであまり期待していませんでしたが、
しっかり旅館らしい食事です!!
想像以上にしっかりとした夕食でビックリです!!
小鉢に、刺身、天ぷら、しゃぶしゃぶ、デザート。
しかも、良いポイントがもう一つ、
お子様プレートです。
普通、旅館でお子様食を注文すると安くても2,000円ぐらいするのですが、
なんと、800円でりっぱなプレートが出てきます!!
三河家さん、子連れに優しいです…!!
すばらしいです…りんごの切り方も…笑!!
ご飯に舌鼓をうって、大浴場に行くと、
温泉がひかれており、そこそこ広いお風呂に浸かれます。
女湯はうれしいことに、いろんなメーカーのシャンプーが置いてあります。
ここぞとばかりに普段手をださないお高いシャンプーを使ってみたところ、
洗いあがりが段違いに良かったので、この大浴場で「あの種類のシャンプーを試してみたいな~」と思う方は利用してみるといいかもしれません。
ぐっすり眠りについて、翌日の朝ごはんもしっかりいただきました。
バスの時間に間に合わせなければいけなかったので、一泊目の朝ごはんの写真は撮り忘れていますが、
2泊目の朝のごはんの写真がこちらです。
小鉢と、かならずメインに陶板の焼き物がつきます。
連泊しているので、具材はもちろん変わります。続けての宿泊でも飽きることもなくありがたいです。
2泊目の夜ご飯もちゃんとしっかり違うものが出るので安心です。
2日目は、川魚(鮎かアマゴかな?)の焼き物と、
画像ではフタあ開いてませんが、牛すき鍋をグツグツ作れるようになっています。
もちろんデザートもついてます。(たぶん、かんてんぱぱ製品)
子供も2泊目は大きな海老がのっかっており、
ボリュームも満点です!
ハンバーグもちゃんと煮込みに変えてあったり、工夫されています。やっぱりこれが800円は良心的だな~!
ごはんも満足ですし、
ロビーには、たくさんの漫画が揃えてあります!
写真には少女漫画が主に置いてある棚を撮りましたが、棚がいくつかあり、
メジャーどころの漫画は色々揃っています。
気になっていた漫画の続きを読むのにも最適です!
こうやって、退屈することなく過ごせる工夫もされている
三河家さん。
GWの繁忙期でも一泊2食つきで大人一人あたり一泊13500円程度で泊まれたのはとてもラッキーでした。
仲居さんはいませんが、どのスタッフさんもテキパキ臨機応変にされていた印象で、サービスも充実していました。
チェックアウトの時には、ドリンクをテイクアウトできるよう、カップを用意してくれていたので、
車にコーヒーを持ち込んで出発できるというのもありがたかったです。
ビジネス旅館といって侮るなかれ。
シンプルでもしっかりサービスの良い、好感度の高いお宿でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます