goo blog サービス終了のお知らせ 

背番号0505!すなっちの報告

ブルーインパルスにだれか乗せて♪

周防大島のたちばな屋

2018-09-07 12:01:36 | グルメ・食

山口県の周防大島へ。

 

先月2歳の男の子が行方不明になって無事発見され、よくニュースでも報道されていましたが、

時々行きたくなる島です。

 

今回の大島への目的は、

中華そばの「たちばな屋」さんへ行くこと。

 

売り切れていなければ良いが…。

島の中のゆるやかな峠を越えて、

昼すぎに到着し、

お店の中へ入ってみると満席です。


ちょうど前のお客さんと入れ替わるタイミングで席に着くことができました。

 

 

さっそく、中華そばといなりずしを注文。

 

お店のお父さんが、やわらかな声で注文を受けてくれます。

「はい?え?」

とちょっとお耳が遠いのか、2回聞いてくるのも愛嬌があります(笑)

 

そして

運ばれてきたそばのスープは澄んでいて、

麺はしっかり丸くてふとめです。

 

スープを飲んだ瞬間「あっ!」と声が出てしまうほど、

魚介がきいています。


あっさりしていて、飽きがこず、最後まで美味しいです。

 


 

今回は中華そばにしましたが、

うどんも気になります…!!

 


お店には

バスなどの時刻表や地図、

自衛隊に関するもの、

金魚の水槽、

マンガ、いろんなものが置いてあります。

面白い店内です。

 

店内を眺めていたら私が学生時代に使っていたスヌーピーのボードが使われており、

とて~も懐かしい思いにもなりました。

 

 

こちらのお店、

次から次へと老若男女お客さんが現れて、

電話もよく鳴っていまいした。

「え? もうちょっとで売り切れそうだから来るなら早く来てくださいね~、 は?2時間後、そりゃもうないね~。」

お店のお父さん、

電話でも2回聞きなおしている( ´∀` )やはり可愛い。

 

こんなに問い合わせがあるなんて

人気があるんだなぁ。

お昼早めに行くことをおすすめいたします。

 

 

またここに寄りたいです。たちばな屋のうどんも気になるし。

※ちなみに、この通りにうどん屋「のち」さんもあってそこも気になっています。この日は店休日だった模様。

 

食べ終えて

近くの漁港まで散歩してみましたが、

のんびり、海も山もとてもキレイでした。

 

漁港にでっかいカワハギが近くに泳いでいたので捕まえたかった…!

(それキッカケで帰りに道の駅でカワハギスティックを買って帰る私。)

 

町の人が笑顔であいさつしてくれたのも気持ちがよかった!

良い町です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新井選手の引退発表 | トップ | 道の駅サザンセトとうわで缶詰を »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ・食」カテゴリの最新記事