![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/9fc4bbe7c39e6d5e6bfdb5f98be9f4e9.jpg)
道の駅遊YOUさろん東城で無事にランチを済ませたあと、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9f/58ba9fe8ae10c9b73fad524dae255d4a.jpg?1601561183)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/87784de3e6031c61ca07196a60ea9c53.jpg?1601561227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/8053c799ad0502adcf9bf62ab2cec767.jpg?1601561277)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/db5fd1e2fa89c39dde9b19837d9cb870.jpg?1601561348)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d9/57b1c54fe8297fe8cc6343bd704477dd.jpg?1601563324)
車は「東城まちなか駐車場」へ移動させて
東城の町並みをぶらり散歩へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9f/58ba9fe8ae10c9b73fad524dae255d4a.jpg?1601561183)
まずは、川沿いの桜並木を歩いてみることに。
秋なので桜は咲いてはいませんが、川のせせらぎと木陰のできた道を歩くのはとても心地が良いです。
で、ここの川には珍しいものを見ることができるというので、
川の方を覗きながら歩きました。
その珍しいもの…、
あった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/87/87784de3e6031c61ca07196a60ea9c53.jpg?1601561227)
よーく見てみると…、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/8053c799ad0502adcf9bf62ab2cec767.jpg?1601561277)
川の中にぽこっと大きなくぼみ。
甌穴(おうけつ)と言うらしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/db5fd1e2fa89c39dde9b19837d9cb870.jpg?1601561348)
川の流れにより渦ができ、
その渦により川の石が丸〜く削られたものがソレだそうで。
橋の上からもいくつか確認できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d9/57b1c54fe8297fe8cc6343bd704477dd.jpg?1601563324)
私達は、
甌穴を見るために川の中に目を凝らしていたのですが、
もう一つ珍しいものを、たまたま発見しました。
多分ですが…(ハッキリ自身は持てない)。
川の流れが緩めのところに大きな黒い鯉、
と、そこに、
なにやら
赤茶色に黑のまだら模様の生き物が
体をくねらせゆっくりと岩陰に隠れていきました。
あれは何だ!?
Y氏も目撃。
あれは魚ではなかった。
でも大きい。
色も普通ではなかった。
もしかして、
オオサンショウウオ!?
でも、普通に人間が目にできるようなところに果たして住んでいるのか!?
気になります。
見えたのも一瞬なので、断言はできないのですが
もし、仮にそうだとしたら、
貴重でとてもラッキー!
とっさに写真を撮るべきでした…(;´∀`)
目撃談が他にあれば
多分、そう!(と、信じたい。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます