![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/459c4ac8655fefd7fef8248ba8b3bd62.jpg)
須佐で男命イカを堪能したあと、
益田まで車を走らせて、
グラントワ・島根県立石見美術館へ到着しました。
私が一度訪れてみたかったので、お願いしてこちらには連れてきてもらいました。
それにしても すっごい 雨!!
ドッバドバです!
普段なら、この中庭の中央に水がはってあって、
ツヤツヤに輝いているようなのですが、
もはや、どこもかしこもドバドバ。
これは珍しい景色を見れたかもしれない(笑)
館内はとても美しく、
床も木目のツヤツヤぴかぴか。
天井も高くて素敵です。
今回美術館は常設のもののみの展示期間でしたが、
草間彌生のドットのカボチャやら
根付の展示なども見学できました。
外が雨ということを、しばし忘れて心穏やかな時間を過ごすことができました。
とにかくここは建物が立派。
ホールもありますが、デザインに迫力があります。
晴れていたら外の庭と益田周辺の街並みを散策したかったのですが…。
あまりにも土砂降りなので、
グッズショップで面白いものを見つけてはあーじゃこーじゃ楽しみました。
結局買ったのは息子氏の駄菓子のみじゃけど(笑)
もしまたここへ来るチャンスがあれば、企画展と外の庭と街並み散策したいです。
天候について、薄い期待をしてましたが、ずーーーっと雨。
でも来れてよかった。
雨のグラントワもなかなかオツでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます