当ブログは『鉄道写真』を主眼に置いたブログであります。
それは当然として今日は『鉄道』に関係する自分の今興味がある事を書いてみたいと思います。
自分は鉄道分野では『撮り鉄』に分類されます。
主として列車を撮影する事に重きを置いた人の事です。
鉄道趣味の方では主に『乗り鉄』と『撮り鉄』が2大勢力でその他に音に拘る方や線路や駅などに重きを置く方もいらっしゃいます。
自分が最近興味を持つのが『歌鉄』果たしてこのような言葉があるのかは知りませんが…
鉄道番組などで流れる『主題歌』や『BGM』…これらを聞く事です。
古くはカズンの『風の街』
関口知宏さんが最長片道切符の旅をした時のNHKの番組の主題歌
また、大山百合香さんの『光あるもの』
これも関口さんが中国の鉄道に乗車した時のNHKの番組の主題歌
書いたらキリがありませんが…
最近よく聴くのがericaさんの『レール~キミのもとへ会いにいくよ~』という歌です。
これは知ってる方はいらっしゃると思いますが
CS日テレプラスで月1回放送されている『鉄兄ちゃん藤田大介アナが行く!』という番組の主題歌なんですが
何といってもこの曲が出だしが最高に良いです^^
この出だしを聞くと旅出ているような錯覚を感じます、ローカル線なんかで1人で雄大な景色を見ながら感傷にふけるならお勧めの1曲です。
機会があればぜひとも聴いてみて下さいね^^
当ブログは鉄道写真ブログなので…
前回の日記と同じ日に撮影した『トワイライトエクスプレス』を載せて今日は終了とします。

以下に参加します、気が向けば「1ポチ」お願いします。

にほんブログ村

鉄道写真 ブログランキングへ
それは当然として今日は『鉄道』に関係する自分の今興味がある事を書いてみたいと思います。
自分は鉄道分野では『撮り鉄』に分類されます。
主として列車を撮影する事に重きを置いた人の事です。
鉄道趣味の方では主に『乗り鉄』と『撮り鉄』が2大勢力でその他に音に拘る方や線路や駅などに重きを置く方もいらっしゃいます。
自分が最近興味を持つのが『歌鉄』果たしてこのような言葉があるのかは知りませんが…
鉄道番組などで流れる『主題歌』や『BGM』…これらを聞く事です。
古くはカズンの『風の街』
関口知宏さんが最長片道切符の旅をした時のNHKの番組の主題歌
また、大山百合香さんの『光あるもの』
これも関口さんが中国の鉄道に乗車した時のNHKの番組の主題歌
書いたらキリがありませんが…
最近よく聴くのがericaさんの『レール~キミのもとへ会いにいくよ~』という歌です。
これは知ってる方はいらっしゃると思いますが
CS日テレプラスで月1回放送されている『鉄兄ちゃん藤田大介アナが行く!』という番組の主題歌なんですが
何といってもこの曲が出だしが最高に良いです^^
この出だしを聞くと旅出ているような錯覚を感じます、ローカル線なんかで1人で雄大な景色を見ながら感傷にふけるならお勧めの1曲です。
機会があればぜひとも聴いてみて下さいね^^
当ブログは鉄道写真ブログなので…
前回の日記と同じ日に撮影した『トワイライトエクスプレス』を載せて今日は終了とします。

以下に参加します、気が向けば「1ポチ」お願いします。

にほんブログ村

鉄道写真 ブログランキングへ
残念!みつけたら聞いてみます。
私がフラッと出かける時には、「少し遠出をしてみませんか」や「旅でもしようか」ですね。
前者は浦辺雅美だったかな~?
後者は大塚博童でした、たしか…(チョットあやしい)
どちらも懐メロですけどね(笑)
なんか自分のテーマソングを頭で奏でてみると旅も楽しいですよね。
返事が遅くなりお詫び致します。
YouTubeで…どの曲ですかね?
ericaさんの曲でしたら『告うた』で探してみて下さい。
もし、近いうちにお会い出来るような時があればCD持参しますので^^
車窓と旅歌…相性はバツグンです!
今年もよろしくお願いいたします
はじめまして、返事が遅れお詫びいたします。
コメントありがとうございます。
今後ともお付き合いよろしくお願いいたします。