去年は北海道新幹線の開業という事がありましたが、
それと比較して地味?な今年のダイヤ改正ですが、
そんな中、旭川と稚内、網走を結ぶ特急が新設された事と
789系0番台を使用した『ライラック号』の名称が復活した事が話題でしょうか?
ほぼ道南地区限定で見られた『789系0番台』が近場を走るという事で早速撮影してみました^^
大きな違いと言えば…
スーパー白鳥時代はHMが幕でしたが、これが『フルカラーLED』に変更になってます。
それ以外は大きな変更は無いように見えます、グリーン席もそのままですし。
このLEDのHMというのは撮る方としては『曲者』です(苦笑)
『大前提』として鉄道写真の基本として、列車を止めるという事が必要だと思います。
高速で走る列車を止める…カメラの設定として高速のSSを使うという事になります。
自分の場合だと日中だと最低でも1/500以上を使います、ところがこれだとLEDのHMは欠けてしまうのです…。
そこでLEDのHMを写すアングルで撮る場合、1/400というSSにします、
実際はこれ以下でも構わないのですが、今度は被写体ブレの懸念が出てきます、ギリギリ『妥協』のSSが1/400という結論になったのです。
以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願いします。
にほんブログ村
鉄道写真 ブログランキングへ
それと比較して地味?な今年のダイヤ改正ですが、
そんな中、旭川と稚内、網走を結ぶ特急が新設された事と
789系0番台を使用した『ライラック号』の名称が復活した事が話題でしょうか?
ほぼ道南地区限定で見られた『789系0番台』が近場を走るという事で早速撮影してみました^^
大きな違いと言えば…
スーパー白鳥時代はHMが幕でしたが、これが『フルカラーLED』に変更になってます。
それ以外は大きな変更は無いように見えます、グリーン席もそのままですし。
このLEDのHMというのは撮る方としては『曲者』です(苦笑)
『大前提』として鉄道写真の基本として、列車を止めるという事が必要だと思います。
高速で走る列車を止める…カメラの設定として高速のSSを使うという事になります。
自分の場合だと日中だと最低でも1/500以上を使います、ところがこれだとLEDのHMは欠けてしまうのです…。
そこでLEDのHMを写すアングルで撮る場合、1/400というSSにします、
実際はこれ以下でも構わないのですが、今度は被写体ブレの懸念が出てきます、ギリギリ『妥協』のSSが1/400という結論になったのです。
以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願いします。
にほんブログ村
鉄道写真 ブログランキングへ
自分も『幕』が良かったですが、仕方ないです。
1/400というSSは『止める』意味では結構ギリギリに自分は思います。
実際はもう少し下げても必要充分かもしれませんが
1/1000なんかと比較するとシャープさに欠けますね…。
見た限り『uシート』は無いです。
個人的には『グリーン席』が残った事は嬉しいです。
高価ですが、1人席が選べるのはメリットです!
フルサイズで1/400だとブレがこわいですね。
自分もD800なのでシャッタースピードには気を使います。
本当にLEDは曲者ですね。
グリーン車もそのままということはuシートは用意されないようですね。
uシートはよく使いますが、札幌ー旭川でグリーン車だと悩みますね。