East i-Dの撮影行は更に続きます。
大体の場合この手の列車が日中に走る場合、定期列車の合間を縫って走る為
スジには余裕がある場合が多いと思います。
正直に言って『行き当たりばったり』だった為
何となく車を長万部方面に走らせました。
ほぼ函館本線に沿うように走る国道を南下させますが、その姿を見かける事はありませんでした。
勘を頼りに色々と巡る内にここのみ『違和感』のある場所を見つけました。
その場所には同業者の方が1名…そして、その場所から小樽方面を見ると
『なんと!線路際の雑草が刈られているではないか!』
この方に便乗させて頂き、その時を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/43b704d515771cd0e2a45d1afcd5b587.jpg)
正直に言ってここが何所かは全然判りません(恥)
ただ、この日『運』は持ち合わせていたのかもしれません^^
その後、ここには5名程の方がお越しになり結構な数での撮影会となりました。
この中にここの雑草を刈られた方のお知り合いがいる事を知る事になります。
そして、その作業をされた方がここに来ていない事も知る事になったのです。
その作業をされた方にこの場借りてお礼を申し上げます。
『本当にありがとうございました!』
更に撮影行は続きます。
大体の場合この手の列車が日中に走る場合、定期列車の合間を縫って走る為
スジには余裕がある場合が多いと思います。
正直に言って『行き当たりばったり』だった為
何となく車を長万部方面に走らせました。
ほぼ函館本線に沿うように走る国道を南下させますが、その姿を見かける事はありませんでした。
勘を頼りに色々と巡る内にここのみ『違和感』のある場所を見つけました。
その場所には同業者の方が1名…そして、その場所から小樽方面を見ると
『なんと!線路際の雑草が刈られているではないか!』
この方に便乗させて頂き、その時を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/43b704d515771cd0e2a45d1afcd5b587.jpg)
正直に言ってここが何所かは全然判りません(恥)
ただ、この日『運』は持ち合わせていたのかもしれません^^
その後、ここには5名程の方がお越しになり結構な数での撮影会となりました。
この中にここの雑草を刈られた方のお知り合いがいる事を知る事になります。
そして、その作業をされた方がここに来ていない事も知る事になったのです。
その作業をされた方にこの場借りてお礼を申し上げます。
『本当にありがとうございました!』
更に撮影行は続きます。
要に応じてもあるでしょうが、除草などのボランティア?も
手掛ける殊勝な方もあるらしいやに拙方も聞きました。
とまれ、確かに幸運な事でした。除草された方にお目にか
かれなかったのはちと残念ですが、貴画像から その事
への謝意がよく伝わってくると思います。続編も期待しております。
おはようございます。
返信が遅れお詫び致します。
色々と移動した結果
ここにたどり着きました^^
本当に運が良かったと思います。
夏場は撮影地の草刈りから
始まると言っても過言ではないかもしれません。
運よくこのような場所に来れれば良いですが
今は昔と違い沿線の木々や雑草は
伸ばし放題です(苦笑)