この駅が『近い将来』には新幹線の駅になるんです、想像出来ますか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/98/1ad5cf9ce69c62358b4866a94565cda0.jpg)
今は普通列車のみが停車する駅が近い将来には北海道のターミナルになるのです!
現在、この駅周辺では新幹線の工事の真っ最中です。
今の『渡島大野駅』から想像出来ない未来が待っているのです。
新幹線に関しては色々な考えがあるとは思いますが…
作ると決まった以上は個人的には可能な限りにはここに訪れて姿の変化を見てみたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5f/249ea7cf2b90e48abefad326f2650c7c.jpg)
それにしても、鉄路で札幌や函館へ向かう場合…
『フル規格新幹線』から『ディーゼル特急』への乗り換えとなるのだが…
そのギャップときたら…どのように感じるのでしょうか?
しかも札幌方面にはいきなりの『過酷な上り』が待ちかまえている…。
(画像では確認し難いのですが…。)
以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願い致します。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_hokkaido/img/railroad_hokkaido88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/98/1ad5cf9ce69c62358b4866a94565cda0.jpg)
今は普通列車のみが停車する駅が近い将来には北海道のターミナルになるのです!
現在、この駅周辺では新幹線の工事の真っ最中です。
今の『渡島大野駅』から想像出来ない未来が待っているのです。
新幹線に関しては色々な考えがあるとは思いますが…
作ると決まった以上は個人的には可能な限りにはここに訪れて姿の変化を見てみたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5f/249ea7cf2b90e48abefad326f2650c7c.jpg)
それにしても、鉄路で札幌や函館へ向かう場合…
『フル規格新幹線』から『ディーゼル特急』への乗り換えとなるのだが…
そのギャップときたら…どのように感じるのでしょうか?
しかも札幌方面にはいきなりの『過酷な上り』が待ちかまえている…。
(画像では確認し難いのですが…。)
以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願い致します。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_hokkaido/img/railroad_hokkaido88_31.gif)
にほんブログ村
おじゃまいたします
渡島大野 私の父の故郷で 私の親族の住むところです
新幹線が来る、その企画段階からずっとずっとマチ(もう北斗市ですが)が大騒ぎでしたね
祖母が亡くなって以来 疎遠になっていますので駅もこんなりっぱなモノになってる以前の記憶しかなくて・・・
きっともっと立派になるんでしょうね
私の父の一族はここに開拓民として入植し
ずっと田んぼや畑を守ってきましたが、農家の継ぎ手がなく そのころに新幹線の話で・・・
いま父の家の、私の祖母の畑や田んぼは
み~んな新幹線のための用地になりました
なんだか車両庫になるんだそうです
夏休みのたびに畑や田んぼで遊んだ記憶はもうどこにもなく さびしさいっぱいですが 行く末もちゃんと見て記憶したいと思っています
おじゃまいたしました
コメントありがとうございます。
よろしくお願い致します。
現在のこの辺りはjamさんがご存じだった頃とは
かなり姿を変えていると思われます。
駅周辺のあちらこちらには多くの重機が入り、以前は畑地だったであろう所を開発しています。
いずれはこの駅舎も取り壊され、この姿から想像出来ない『立派』な駅舎が聳え立つ?のかなと思います…。
この地にそのような建物が似合うのか?判りませんが…
jamさんがこの地に行くのでしたら、早い方が良いのかもしれません。
jamさんのコメントを拝見して…
『新幹線』は多くの物を齎すかもしれませんが、
同時の多くの物も失わせると痛感しました…。
北海道新幹線の始発駅。
きっと地元の方々はビックリですね。
札幌までホントに延伸されるのか?
きっと東北新幹線の盛岡~新青森間のように30年位かかるのかと思うと「・・・。」です。
ホントに「想像出来ない未来」ですね。
ここが北海道のターミナルになるんです…
地元の方々がどう思われているかは存じませんが、
日々の変化だけは身を持って感じておられると思います。
札幌延伸は個人的には「いつかは」出来るのかなとは思っていますが、問題が山積ですよね。
新幹線が良い未来を運んでくれるのかどうかは未知数でしょうが…。