自分はカメラに興味を持つようになって…
そして、この趣味をやるようになって『被写体』は殆ど『鉄道』と言っても過言では無いと思います。
もしくは別の被写体を構図に入れても何かしら『鉄道』が絡んだモノだと思っています。
そんな撮り鉄なおっちゃんが何を思ったか『ブルーインパルス』の撮影する事になりました^^
当初、昨日は鉄道が絡む企画に参加する事になっていたのですが…
企画倒れとなり…真っ白な昨日にある方がお話しを下さり撮影に行った次第であります。
昨日は『雨男』のおっちゃんには似つかわしくない程の好天^^
屋外では立っているだけで汗ばむ陽気でした、ただ数日前までのような蒸し暑さはなく北海道らしい1日だったと思います。
さて…旅客機は数える程度撮影経験があるけれど、戦闘機のようなモノは全くの『未経験』のこのおっちゃん!
前日にどの機材で臨むか?まずはこれを考えました。
とにかく飛行機撮りと言えば『大砲レンズ』が目に浮かび…
自分が持ち得る最大望遠を持って行くことは決めていました。
そこでDX機とCX機を迷った結果…CX機+VR70-300という『お手軽』機材で挑む事にしました。
理由はテレコンを挟まずに換算で800㎜超を実現できる事、手持ちの荷物の絡みも大きな理由です。
そんなおっちゃんが初めて写した『ブルーインパルス』の膨大な枚数からの1カットです。
目まぐるしく動き回る航空機に翻弄されなかがらも数カットは見せれるようなモノが撮れました^^
自分が主としている『MF置きピン』とは全く異なる撮影方法に悪戦苦闘してしていました。
でも、良くこんな1枚が撮れたモノだと少し『感動』しております^^
以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願いします。
にほんブログ村
鉄道写真 ブログランキングへ
そして、この趣味をやるようになって『被写体』は殆ど『鉄道』と言っても過言では無いと思います。
もしくは別の被写体を構図に入れても何かしら『鉄道』が絡んだモノだと思っています。
そんな撮り鉄なおっちゃんが何を思ったか『ブルーインパルス』の撮影する事になりました^^
当初、昨日は鉄道が絡む企画に参加する事になっていたのですが…
企画倒れとなり…真っ白な昨日にある方がお話しを下さり撮影に行った次第であります。
昨日は『雨男』のおっちゃんには似つかわしくない程の好天^^
屋外では立っているだけで汗ばむ陽気でした、ただ数日前までのような蒸し暑さはなく北海道らしい1日だったと思います。
さて…旅客機は数える程度撮影経験があるけれど、戦闘機のようなモノは全くの『未経験』のこのおっちゃん!
前日にどの機材で臨むか?まずはこれを考えました。
とにかく飛行機撮りと言えば『大砲レンズ』が目に浮かび…
自分が持ち得る最大望遠を持って行くことは決めていました。
そこでDX機とCX機を迷った結果…CX機+VR70-300という『お手軽』機材で挑む事にしました。
理由はテレコンを挟まずに換算で800㎜超を実現できる事、手持ちの荷物の絡みも大きな理由です。
そんなおっちゃんが初めて写した『ブルーインパルス』の膨大な枚数からの1カットです。
目まぐるしく動き回る航空機に翻弄されなかがらも数カットは見せれるようなモノが撮れました^^
自分が主としている『MF置きピン』とは全く異なる撮影方法に悪戦苦闘してしていました。
でも、良くこんな1枚が撮れたモノだと少し『感動』しております^^
以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願いします。
にほんブログ村
鉄道写真 ブログランキングへ
自分も羽田に行ったときは、カメラのAF任せでした。
航空ファンの友人に連れられて、昔はよく米軍基地に行ってましたが最近は入場に免許証、本籍記載の住民票など日本国籍とわかるものがないと入場できないようになりました。
入場するのに住民票をもらいにくのは航空ファンじゃないと面倒ですね。
このたびは私のブログに読者登録頂きましてありがとうございました。
北海道は私もこの春にお邪魔しております。
雄大な景色の中の鉄道写真も魅力的ですが、ブルーインパルスもサっと飛んでいくようなスピード感が感じられて魅力的です。
今後ともよろしくお願いいたします。m(._.)m
返事が大幅に遅くなりお詫び致します。
本当に難しいと思いました…
自分もAF任せでしたよ。
ただ、青空の下レアな被写体を撮影するのは楽しいです^^
返事が大幅に遅くなりお詫び致します。
こちらこそよろしくお願いいたします。
北海道は景色は魅力かもしれませんが…
列車は本当に単調になってしまいました(涙)
違う被写体にも挑戦しなければと思ってきました。