昨年秋に楽天のチームロゴが発表された時のことだった。会見に同席した田尾監督は球団ロゴのデザインに企業名を配したことに不満を漏らした。
これを聞いてみんなは
「そんなもん他の球団だって入ってるんだし、会見というめでたい席でわざわざ言うことないじゃん」
なんて思ったかもしれない。
でもちょっと思い出してみてくれ。“球団再編”を合い言葉に理想に向かって飛び立ったんぢゃなかったっけ?つまりJリーグみたいにチーム名から企業名も外していこうってのもその一つだったはず。
それを球団再編の旗手となるべく新球団がこれだもんなぁ。
そしてユニフォームのデザインが発表されたときに、この胡散臭いIT企業は完全に馬脚を現した。
おいおい、なんでホーム用のユニフォームのフロントにまで企業名がはいってるんだ?これは他のどのチームにもなかったことだ!足踏みどころか後ろに行っちまった!
今回、ニッポン放送の買収騒動で、ある調査によると4割くらいがあのITの小デブを支持してるっていうんだけど、どうなってるんだろな?
確かに旧態依然とした世界に新しい血が入って活性化するなんてことはあるだろう。だけど別にクーデターなしに新しい世界がやってくることもあるだろうし、少なくとも新しい血となるべきはあのITの小デブたちぢゃねーと思うね。
前にも書いたライブドア証券提供の「指名手配」って番組のサイトだけど、テレ朝からライブドアのサーバー上に飛ばされる上に、いちいちID登録制になってる。世の中には他にいくらでもも一社提供って番組はあるけど、こんなセコいことしてるのはライブドアだけだ。例えばテレビ東京の「EPSON~美の巨人たち」のEPSONはもちろんそんなことはしていない。
ついでに言うとデザインも「指名手配」のそれよりはるかにいい。デザインは関係ないだろうって?ところがあるんだ。デザインというのはインターフェイス、つまりユーザビリティに大きく関係してくる。その観点でいくとフジテレビのサイトなんかテレビ局の中ではマシなデザインだ。使用頻度が高いと思われるボタンや項目が左上付近に集中してたりとか、なかなか考えてある。少なくとも「指名手配」のよりはよっぽどいい。あの子デブが言うほどITオンチな古くさい企業ではないと思うよ。
とにかくこのサイトといい、ユニフォームのデザインといい、こんな露骨にがっついていたらユーザーのためと言われたってIT野郎なんて信用できるかい。
ついでに言うとヤツが支配して経済新聞に作り替えるといったサンケイ新聞はわりと硬派な報道をしている新聞だ。(あまり売れてないからしがらみも少ないという噂も(笑))。第一、あの小デブ自身が新聞読まないっていうんだからハナシになんないだろう。
まぁ、今回フジにとって逆風じゃないかなと思ったのは自民党議員に“エール”を送られちゃったことかな(笑)。
「金でなんでもできると思うな」って(笑)、その言葉そのまま自民党に返してやりたいってみんな思っちゃったんだろうな。
あとクソみたいなバラエティとアホな女子アナかかえて「電波の公共性」とか言ってんぢゃねーよ…ってのもあるかもね。
でもだからといってITの小デブたちが、それよりクソぢゃないっていう証明にはならない。
自分たちが関われば世の中が便利になるなんて言ってるけど、インフラ、インフラって騒いでるやつは、大抵はインフラを整備したいんぢゃなくって牛耳りたいだけんだ。つまり世界征服したがってる。みんなビル・ゲイツになりたがってるんだ。単純にお金だけが好きですって言うヤツよりも有る意味タチが悪い。(孫もよくインフラって言ってるな)
どうもITやらテクノロジーの御利益を振りかざしたり過信するヤツは信用できねー。ハイパーメディアクリエイターってワケのわかんない肩書きの高城剛っていうオッサンは小泉孝太郎に「いまどきパソコンできなきゃダメだ」などとお節介なことを言ったあげくに、「ヒトゲノムが解析されたのでじきに病気はすべて治せるようになる」と言い切った。
“絶対”とか“全部”って連発するようなヤツは大抵胡散臭いんだ。
『仏作って、魂入れず』とはよく言ったものだ。いまのテクノロジー至上主義がまさにそれ。テクノロジーの進歩は常に何本ものヒモをひきずってるってことを忘れちゃいけない。そのヒモの先には常に何人ものヒトがつながっているんだから。テクノロジーは人間とセットで進んでいかなきゃならない。
NTTドコモはいまだに「クローン電話なんか存在しない」なんて言ってるけど、そんな身勝手なノリでユビキタス社会がやってきたら、ハッカーに家燃やされて混乱するのがおち。
ハッカーが発火でユビキタス支障きたす…なんちて。
マトリックスみたいにヒトが機械に支配されるなんてことは絶対ありえないとみんなは思ってるんだろうけど、ビル・ジョイの「未来は人類を必要としているのか?」を読むとあながちない話じゃないって思えてくる。
かのマイケル・クライトンもインターネットについてこんなことを言っている
「生物は多様性を保つことによって生き残ってきたが、人類はインターネットの発達によって価値観が似かよってきて、つまり多様性が保てなくなり、種として脆くなりつつあるのではないか?」
ってね。
…っていうか、今回の買収騒動、結局、どう転んでも損しないのはリーマンブラザースってのが気に入らない。
結局、あの子デブは黒船に騙されて身分不相応なクレジットショッピングをさせられたってことなんぢゃないの?あの買収をよしとしたら、そのうち日本は全部外資にのっとられちゃうよ。
山一がつぶれた年の日米野球のヘルメットにはメリルリンチのロゴがはいってたってのが印象的だったなぁ。
てなわけで今日の一曲は今年のスーパーボウルのハーフタイムショーでも演奏されたポール・マッカートニー「Live and let die」
これを聞いてみんなは
「そんなもん他の球団だって入ってるんだし、会見というめでたい席でわざわざ言うことないじゃん」
なんて思ったかもしれない。
でもちょっと思い出してみてくれ。“球団再編”を合い言葉に理想に向かって飛び立ったんぢゃなかったっけ?つまりJリーグみたいにチーム名から企業名も外していこうってのもその一つだったはず。
それを球団再編の旗手となるべく新球団がこれだもんなぁ。
そしてユニフォームのデザインが発表されたときに、この胡散臭いIT企業は完全に馬脚を現した。
おいおい、なんでホーム用のユニフォームのフロントにまで企業名がはいってるんだ?これは他のどのチームにもなかったことだ!足踏みどころか後ろに行っちまった!
今回、ニッポン放送の買収騒動で、ある調査によると4割くらいがあのITの小デブを支持してるっていうんだけど、どうなってるんだろな?
確かに旧態依然とした世界に新しい血が入って活性化するなんてことはあるだろう。だけど別にクーデターなしに新しい世界がやってくることもあるだろうし、少なくとも新しい血となるべきはあのITの小デブたちぢゃねーと思うね。
前にも書いたライブドア証券提供の「指名手配」って番組のサイトだけど、テレ朝からライブドアのサーバー上に飛ばされる上に、いちいちID登録制になってる。世の中には他にいくらでもも一社提供って番組はあるけど、こんなセコいことしてるのはライブドアだけだ。例えばテレビ東京の「EPSON~美の巨人たち」のEPSONはもちろんそんなことはしていない。
ついでに言うとデザインも「指名手配」のそれよりはるかにいい。デザインは関係ないだろうって?ところがあるんだ。デザインというのはインターフェイス、つまりユーザビリティに大きく関係してくる。その観点でいくとフジテレビのサイトなんかテレビ局の中ではマシなデザインだ。使用頻度が高いと思われるボタンや項目が左上付近に集中してたりとか、なかなか考えてある。少なくとも「指名手配」のよりはよっぽどいい。あの子デブが言うほどITオンチな古くさい企業ではないと思うよ。
とにかくこのサイトといい、ユニフォームのデザインといい、こんな露骨にがっついていたらユーザーのためと言われたってIT野郎なんて信用できるかい。
ついでに言うとヤツが支配して経済新聞に作り替えるといったサンケイ新聞はわりと硬派な報道をしている新聞だ。(あまり売れてないからしがらみも少ないという噂も(笑))。第一、あの小デブ自身が新聞読まないっていうんだからハナシになんないだろう。
まぁ、今回フジにとって逆風じゃないかなと思ったのは自民党議員に“エール”を送られちゃったことかな(笑)。
「金でなんでもできると思うな」って(笑)、その言葉そのまま自民党に返してやりたいってみんな思っちゃったんだろうな。
あとクソみたいなバラエティとアホな女子アナかかえて「電波の公共性」とか言ってんぢゃねーよ…ってのもあるかもね。
でもだからといってITの小デブたちが、それよりクソぢゃないっていう証明にはならない。
自分たちが関われば世の中が便利になるなんて言ってるけど、インフラ、インフラって騒いでるやつは、大抵はインフラを整備したいんぢゃなくって牛耳りたいだけんだ。つまり世界征服したがってる。みんなビル・ゲイツになりたがってるんだ。単純にお金だけが好きですって言うヤツよりも有る意味タチが悪い。(孫もよくインフラって言ってるな)
どうもITやらテクノロジーの御利益を振りかざしたり過信するヤツは信用できねー。ハイパーメディアクリエイターってワケのわかんない肩書きの高城剛っていうオッサンは小泉孝太郎に「いまどきパソコンできなきゃダメだ」などとお節介なことを言ったあげくに、「ヒトゲノムが解析されたのでじきに病気はすべて治せるようになる」と言い切った。
“絶対”とか“全部”って連発するようなヤツは大抵胡散臭いんだ。
『仏作って、魂入れず』とはよく言ったものだ。いまのテクノロジー至上主義がまさにそれ。テクノロジーの進歩は常に何本ものヒモをひきずってるってことを忘れちゃいけない。そのヒモの先には常に何人ものヒトがつながっているんだから。テクノロジーは人間とセットで進んでいかなきゃならない。
NTTドコモはいまだに「クローン電話なんか存在しない」なんて言ってるけど、そんな身勝手なノリでユビキタス社会がやってきたら、ハッカーに家燃やされて混乱するのがおち。
ハッカーが発火でユビキタス支障きたす…なんちて。
マトリックスみたいにヒトが機械に支配されるなんてことは絶対ありえないとみんなは思ってるんだろうけど、ビル・ジョイの「未来は人類を必要としているのか?」を読むとあながちない話じゃないって思えてくる。
かのマイケル・クライトンもインターネットについてこんなことを言っている
「生物は多様性を保つことによって生き残ってきたが、人類はインターネットの発達によって価値観が似かよってきて、つまり多様性が保てなくなり、種として脆くなりつつあるのではないか?」
ってね。
…っていうか、今回の買収騒動、結局、どう転んでも損しないのはリーマンブラザースってのが気に入らない。
結局、あの子デブは黒船に騙されて身分不相応なクレジットショッピングをさせられたってことなんぢゃないの?あの買収をよしとしたら、そのうち日本は全部外資にのっとられちゃうよ。
山一がつぶれた年の日米野球のヘルメットにはメリルリンチのロゴがはいってたってのが印象的だったなぁ。
てなわけで今日の一曲は今年のスーパーボウルのハーフタイムショーでも演奏されたポール・マッカートニー「Live and let die」
どこのサイトよりも分かりやすい!!
とっても楽しめて、勉強になりましたm(__)m。
本当に、最近、「究極主義」みたいなのが、流行っていて、なんで、人って多様を認めようという一方で、多様が保てない方向に行ってしまうんだろう?
生物的にはお馬鹿な道を辿っていますよね・・・。
神様的な志向があるからなんだろうな。
動物の王者とかいう存在あるけれど、
昔小さい頃聞いた童話で、確か
象は蟻に弱い・・・という話があって、
生物は大きいものの小さいものの、優れているっていうところを
人はちゃんと発見出来ているのに。
きっと又、アレクサンダー大王のように、
制覇の限界地点に到達したら、
崩れてしまうのだろうか、彼らも。
自然の摂理に従って・・・?
>“絶対”とか“全部”って連発するようなヤツは大抵胡散臭いんだ。
あ、私もそう思います(^_^)。
日枝会長も言っていましたね・・・。
「10年後にテレビが無くなる事は絶対無いです」って。
それにしても「ITの小デブ」って表現も笑いましたが、
リーマンブラザーズって又随分恐ろしいところと恐ろしい契約をしていのですね・・・。
魔女に自分の声と引き換えに人間にしてもらった人魚が王子様に告白出来ずに泡となってしまう喩えは綺麗過ぎるか・・・。
小さな魚を食べた中くらいの魚が大きな魚に食べられる・・・。
不倫して勝ち取った相手に不倫される・・・。
みんな微妙に違うけど、似たようなところがあるのも事実で・・・。
あ~、彼はどうなってしまうのでしょう?
大丈夫かぁ??
こんなしのぎを削って、
結局得たものは、
腫瘍・・・ってな事になりかねないぞ・・・。
ポールマッカートニーの曲にこんな曲があったなんて、
この文脈で、本当に光るタイトルです・・・(^o^)。
ブログの記事なんて勿体無い!
どこかのコラムに投稿してみては・・・。
余計なお世話かも知れませんが(^^ゞ。
実は最初はmayu7さんのところの記事にコメントとして書こうとしたんですけど
中途半端に書くと誤解を招くし、だからといって長々と書くのもアレだし…って思って
それで
結局書いてしまった文なんですよ
ホントは裁判員制度と同様、ハナシが長くなりそうな話題にはあまり触れたくないと思ったんですよ
反論を恐れてというよりは、反論に大して返事するのがめんどくさい
いや、めんどうくさいと言うと語弊がありますが
少なくとも今の私の文章力では自分の考えてることすら100%表現する自信がない…っていう
正面からぶつかり合うならともかく、言葉の行き違いで傷つけ合うっていうのは不毛でしょ
今の私に暴投をほうらないという確証はない
っていうかストライクがなかなか入らない(苦笑)
ただ、マイケル・クライントンの言った
「ネットの発達により多様性が失われたので種としての人間が脆弱化している」
というコメントは最近になって身にしみて感じるのですよ。
情報量は増えたけど、多数派もしくは、力を持った人の意見だけが増幅されて
結局、少数派の中にもあるハズの光る意見ってのは益々膨大な情報の中にうもれて人目に触れにくくなっている
あと、誹謗中傷みたいなセンセーショナルな意見も増幅しやすい
例えば、フジとか巨大企業の悪口って、これぞアリがゾウをも倒すネットのジャーナリズムみたいに勘違いしがちだけど、おもしろがってアジってるだけって場合もある
ともすれば水路に毒薬をばらまくような危険性がある
今回どこのブログでも金太郎飴のように
「経営権維持のための株発行は原理原則に反しているからフジテレビが悪い」
って意見で一色ですけど、たしかにそうなんだけど、でもそれって新聞に書いてあることの受け売りでしょ
プラスα自分で補則してあるのってあまり見ない
どうして今回の騒動が起こったか?とか、誰が仕掛けたのか?今後どういう影響があるのかっていう論議はあまりない。
ものごとは立体的に、さらには時間軸も考慮に入れて四次元的に考えていかなければいけない
犯罪が起きたとき、悪いヤツはただ死刑にしとけばいいとか
犯罪が悪質化したら法律をさらに厳しくしようとか、それはちょっと短絡かな思うんですよ
なんで犯罪が生まれたのかということまで考えないと
そのうち犯罪者だらけになってしまう危険性だってある
プロ野球のストんときも街行くファンに聞いても
「ストはやめて欲しいですねファンが離れていきますからね」
なんて答えてるヒトがいた。
アンタほんとにそう思ってるのかよ?すぽるとで関根爺さんが言ったのうけうってるだけだろって
自分も一観客なのに「ファンが離れていきますからね」ってへんだろうって
なんで自分の意見聞かれて三人称なんだよ…って
まずは「わたしはイヤになっちゃいますね」ぢゃないの?…って
なんか野球再編の騒動が記憶に残っていて
巨大マスコミ=悪
ITベンチャー=救世主
みたいなとこあるんでしょうけど
例えば、ヤフーBB(ソフトバンク)の悪質な拡販活動などを思い出すと
やつらは大手商社並に悪辣ですよ
まぁ、これは個人的な考えですが
IT関連のトップなんて世の中良くしようとしてるヒトなんてほとんどいないと思ってます
堤なんて、時代がもう少し後だったらきっとITに手出してたでしょうね
一部ユーザーの間でカリスマ的な人気を誇っているアップルのスティーブ・ジョブズだって元はといえば電話のタダがけで金儲けしてた輩です。しかも他人の作った機械で。なにしろ自分で設立してアップル社から一度追い出されてるという欠陥人間です(苦笑)
幕張で彼の基調講演を聴いたときに会場からロックコンサートのような歓声があがって気分が悪くなりました
まぁ、私は今後もマックを主に使ってはいきますけど…
泥水の上澄みをすくって飲むようなものです(笑)
ちなみに文中で紹介したビル・ジョイも元サンマイクロシステムズのヒトですが
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060855,00.htm
まともな神経を持っていたら出家したくなるってことでしょう(笑)
さて
今回は原則論でいったら、ライブドアの差し止め請求に分があるんでしょうけど
フジが勝ったら画期的な決定といえるでしょう
たしかに単純にこれを認めたら、むちゃくちゃになるっていうか
今後悪用されてしまう可能性はあるというのは正論なので
決定に添えてなんらかの背景説明が必要になりますけど
その場合の説明がどういう内容になるか興味深く見守っています
ただその場合、悪魔に魂を売ってボロボロになってしまった
小デブも哀れな気がしますね
でも本人は楽しんでやってる…と言い張ってるからそれもよしとしましょう
ほめてもらえるのは光栄の至りですが
「どこかのコラム」のその“どこか”が分からない(笑)
それにこの文はこの“生意気口調”のままでないと
魔法が解けてしまいそうな気もするので…
まぁ、きのうのアクセスが50IPくらいだったので
それよりは見てもらいたい気もしますが(笑)
そうそう「Live and let die」は映画「007死ぬのは奴らだ」のテーマ曲ですよ。
ロジャー・ムーア版の1作目ですね。
ポールの歌は、あ、そんな時代もありましたね~。
そんな時代の歌だったんですね~。
ありがとうございますm(__)m。
「どこかのコラムに投稿してみては・」
って書いていただいたので
どう投稿していいのやらわからない…と
思ったのです
ちゃんと引用併記しないといけませんでした
すみません
そうですね・・・。
すいません、私素人だから、投稿方法分かりませんが、プロのコラムニストのように楽しめましたので・・・。
あれは新聞のおかかえ記者だったり、
コラムニスト依頼された人の担当だったりなんでしょうが・・・。
「新聞」とか「コラム」ってキーワードに引っかかるようにしてみるっていうのはどうでしょう?
なんて・・・。
まだすぐにどうの、っていうのではありませんが・・・。
昔「公募」っていう雑誌・・・今もあるのかな?
何かコラム大賞みたいなのってありませんでしたっけ・・・(^_^;)。
ものすごく中途半端な発言でごめんなさいm(__)mm(__)m。