息子の初節句に買ってもらった五月人形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ba/8d446c323f0abf7a14207de109a1c66b.jpg?1651735567)
33年前に買ったとは思えないくらい、綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d6/6ef4a234cdad45ea28fe188c3ef569fa.jpg?1651735810)
今や、私も歳を取り、息子も家庭を持ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ca/c8e9a90c77972c0ce0de3aaeba8677ff.jpg?1651736678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/97/dcb3befaf858ce2518cbb7a7775b9e95.jpg?1651736790)
これが91年前の電車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/24/5d1d1f941bcdf2c5fdc5c4bd39310c76.jpg?1651737189)
毎年風通しと、虫除けの入れ替えの為に飾ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ba/8d446c323f0abf7a14207de109a1c66b.jpg?1651735567)
33年前に買ったとは思えないくらい、綺麗です。
次の写真は、33年前に撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d6/6ef4a234cdad45ea28fe188c3ef569fa.jpg?1651735810)
今や、私も歳を取り、息子も家庭を持ってます。
住吉大社の喜久寿の柏餅買いに行ってきました。
住吉大社前の阪堺線の道沿いに、大きなレンズのついたカメラを持った人で、いっぱいです。
ゴールデンウィークに最古の電車を運行させるということで、撮り鉄が集まってるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ca/c8e9a90c77972c0ce0de3aaeba8677ff.jpg?1651736678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/97/dcb3befaf858ce2518cbb7a7775b9e95.jpg?1651736790)
これが91年前の電車です。
たまたま、観れてラッキーでした。
3時のおやつに、柏餅いただきました。
上品な甘さにひと息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/24/5d1d1f941bcdf2c5fdc5c4bd39310c76.jpg?1651737189)
五月人形は今月いっぱい迄飾ります。