相互リンクするサイトをブックマークに追加しました。
中学校のころの友達のブログです。ヲタクっぽいブログなのであまり相互したくなかったのですがしょうがなくまことに勝手にライセンス契約制で相互する事にしました。なお、この人はリクエストに応じて曲の耳コピーを作ってくれるそうなので、そのリクエスト代行を僕がつとめることにしました。リクエストがある方は、右にあります「メッセージを送る」までお願いします。
中学校のころの友達のブログです。ヲタクっぽいブログなのであまり相互したくなかったのですがしょうがなくまことに勝手にライセンス契約制で相互する事にしました。なお、この人はリクエストに応じて曲の耳コピーを作ってくれるそうなので、そのリクエスト代行を僕がつとめることにしました。リクエストがある方は、右にあります「メッセージを送る」までお願いします。
はい、先週の日記です。
先週は、日・月曜と千葉のいとこの家に遊びに行きました。
常磐線・京成線を乗り継いでいったのですが、電車となると血が騒ぐ!!
それもそのはず、僕は電車ヲタだし、電車なんて6日の練習試合の帰りに乗ったっきりでした。しかも、電車での長旅は小学6年生以来で大変久しぶりなものだったからです。まあ、とりあえず日曜のお昼、僕は弟を連れて出発しました。
石岡駅で、切符を買っている弟に待ちくたびれて…
「おい~まだ切符買えないのかよー。早くしろよー。」
「ちょっと待ってよー、ねえ、これどれを選べばいいの?」
「そんなの上の運賃表を見ればわかんだろ、早くしろよー!
」
なにしろ、僕は切符を買う必要がないので切符を買うのが遅い弟に言いたい放題。
なぜなら、僕はsuicaIOカード(僕は、普通suicaって呼んでますがね。)を持っているので券売機に並ばずに改札口をスムーズに通ることができます。それに比べ、弟はsuicaを持っていないので切符を買わなくてはならない。その時間差、だいぶ違います。現在は、本当に便利になったな~なんて思ってました。
そして、常磐線・京成線の電車に揺られ大体2時間30分…ようやくいとこの家に着きました。
本当に疲れた。
いとこ家族は僕たちを歓迎してくれました。それから、いとこの家にあるwiiで「マリカー」対戦。
「ともくん(ここでの僕の愛称)もやろうよ。」と、いとこ。
「え~?俺できないよ。最近のゲームなんかやったことないし」
「じゃあ、お前教えてあげればいいんじゃないか?パパもサポートするから。」といとこパパ。
そんなわけで、始まりました。ず~っと負けばかりで夕ご飯の時間になり…
その日の夕食のおかずは、いとこママ手作りの餃子でした。
あの焦げ目はパリッとして中から野菜とひき肉のうまみが出てくる本当においしい餃子の味は今でも覚えています。本当においしかったです。そして、餃子を食べすぎて、おなかが痛いところに、
「トムとジェリーでも見ようよ。
」といとこ。
「いいねえ、保育園児以来だチャンネル変えて。」
そして見始まるやいなや…
「ワハハハハハハハ!!ギャハハハハハハハ!!!は、腹痛い!
ギャハハハハハ!
」
僕たちが、大爆笑しているのを見ていとこ家族は…
「…
」
そんなこんなで夕食を終え、またマリカー。今度は秘密の特訓です。
それが、寝るときまで続きました。
「じゃあ、そろそろ寝るか。」
そんな楽しい一日を終えました。
次の日、起きてから早速みんなでマリカー
。
今度は、僕も負けじとがんばりました。そしていつの間にかレースで上位を占めることができるようになっていました。意外とはまるもんでしたねー。
そして、その日のお昼は、なっなんと、幕張にあるあるホテルのスカイレストランのブッフェ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さすがに、僕たちも驚いて、こんなことを一言。
「これさ、絶対高級だって。うちでも連れてって貰えないよな。
」
「うん、うちの中で高級料理店といったら、(さんてす)ぐらいだよな。
」
そんな会話を聞いていたいとこママが、
「ワハハハハ!かわいい!」なんていってました。
そして、高級な料理をたくさん堪能した後、幕張の街中をドライブ。
僕があこがれていた千葉工業大学の芝園キャンパスの周りををぐるりと回ってくれました。
そして、いとこの家に戻り、帰るしたくをしながら…また、マリカー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
めっちゃ、はまったのでやめられず帰るぎりぎりまでやっていました。
そして、幕張本郷駅まで送ってもらいいとこ家族にお別れをしてまたも電車を乗り継ぎ(今度は、別ルート。中央・総武線と今回僕は始めて乗ったつくばエクスプレス!)八郷に帰りました。
そして、次の日。先週やった、課題テストの結果が…
「数学また赤点…
また朝追試かよ…
」
しょうがなく、何とか言い訳を作って追試に間に合うように送ってもらいました。
これが、2日続きました。
そして土曜日。
3回目の進研模試…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
もうやだ~。とか思いながら受けて、あまり解答できずに終わりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
そんな、楽しんだ後には苦しいものはつき物だと感じさせる一週間でした。
先週は、日・月曜と千葉のいとこの家に遊びに行きました。
常磐線・京成線を乗り継いでいったのですが、電車となると血が騒ぐ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
石岡駅で、切符を買っている弟に待ちくたびれて…
「おい~まだ切符買えないのかよー。早くしろよー。」
「ちょっと待ってよー、ねえ、これどれを選べばいいの?」
「そんなの上の運賃表を見ればわかんだろ、早くしろよー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
なにしろ、僕は切符を買う必要がないので切符を買うのが遅い弟に言いたい放題。
なぜなら、僕はsuicaIOカード(僕は、普通suicaって呼んでますがね。)を持っているので券売機に並ばずに改札口をスムーズに通ることができます。それに比べ、弟はsuicaを持っていないので切符を買わなくてはならない。その時間差、だいぶ違います。現在は、本当に便利になったな~なんて思ってました。
そして、常磐線・京成線の電車に揺られ大体2時間30分…ようやくいとこの家に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
いとこ家族は僕たちを歓迎してくれました。それから、いとこの家にあるwiiで「マリカー」対戦。
「ともくん(ここでの僕の愛称)もやろうよ。」と、いとこ。
「え~?俺できないよ。最近のゲームなんかやったことないし」
「じゃあ、お前教えてあげればいいんじゃないか?パパもサポートするから。」といとこパパ。
そんなわけで、始まりました。ず~っと負けばかりで夕ご飯の時間になり…
その日の夕食のおかずは、いとこママ手作りの餃子でした。
あの焦げ目はパリッとして中から野菜とひき肉のうまみが出てくる本当においしい餃子の味は今でも覚えています。本当においしかったです。そして、餃子を食べすぎて、おなかが痛いところに、
「トムとジェリーでも見ようよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
「いいねえ、保育園児以来だチャンネル変えて。」
そして見始まるやいなや…
「ワハハハハハハハ!!ギャハハハハハハハ!!!は、腹痛い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
僕たちが、大爆笑しているのを見ていとこ家族は…
「…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そんなこんなで夕食を終え、またマリカー。今度は秘密の特訓です。
それが、寝るときまで続きました。
「じゃあ、そろそろ寝るか。」
そんな楽しい一日を終えました。
次の日、起きてから早速みんなでマリカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今度は、僕も負けじとがんばりました。そしていつの間にかレースで上位を占めることができるようになっていました。意外とはまるもんでしたねー。
そして、その日のお昼は、なっなんと、幕張にあるあるホテルのスカイレストランのブッフェ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
さすがに、僕たちも驚いて、こんなことを一言。
「これさ、絶対高級だって。うちでも連れてって貰えないよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「うん、うちの中で高級料理店といったら、(さんてす)ぐらいだよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そんな会話を聞いていたいとこママが、
「ワハハハハ!かわいい!」なんていってました。
そして、高級な料理をたくさん堪能した後、幕張の街中をドライブ。
僕があこがれていた千葉工業大学の芝園キャンパスの周りををぐるりと回ってくれました。
そして、いとこの家に戻り、帰るしたくをしながら…また、マリカー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
めっちゃ、はまったのでやめられず帰るぎりぎりまでやっていました。
そして、幕張本郷駅まで送ってもらいいとこ家族にお別れをしてまたも電車を乗り継ぎ(今度は、別ルート。中央・総武線と今回僕は始めて乗ったつくばエクスプレス!)八郷に帰りました。
そして、次の日。先週やった、課題テストの結果が…
「数学また赤点…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
しょうがなく、何とか言い訳を作って追試に間に合うように送ってもらいました。
これが、2日続きました。
そして土曜日。
3回目の進研模試…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
もうやだ~。とか思いながら受けて、あまり解答できずに終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
そんな、楽しんだ後には苦しいものはつき物だと感じさせる一週間でした。