はい、先週の日記です。
先週は、ついに、中間テストも結果が帰ってきました。
結果は・・・とりあえず赤点なし
ほっとしましたが、ちょっと赤点ぎりぎりの教科もあったのでやっぱりまずいかなというのはあります。
11月になれば、進研模試もあるのでちゃんと勉強しようと思います。
そして、22日!!ついに待望のWindows7が発売されましたね!! 当ブログでもカウントダウンをさせていただきましたが、やっぱり発売が近づくにつれてかなりのわくわく感がありました。実際僕は、お金がないのでまだWindows7を購入する予定はありませんが、もし買うとしたらHomePremiumを購入しようと思います。
さらに昨日、ついに僕のパソコンのキーボードとマウスが新しくなりました。
前まで、パソコンを作ったときにもらったメンブレン式のキーボードと光学式ワイヤレスマウスが昨日からパンタグラフ式キーボードとワイヤレスレーザーマウスになりました。ブラックを選んだせいか結構かっこよく見えましたね。
今回、購入したキーボードはBAFFALOのBSKBU03BKでマウスはLogicoolのV450Nanoというワイヤレスマウスでした。
今度からは、このキーボードマウスともども快適に使用したいと思います。
以上先週の日記でした。
先週は、ついに、中間テストも結果が帰ってきました。
結果は・・・とりあえず赤点なし
ほっとしましたが、ちょっと赤点ぎりぎりの教科もあったのでやっぱりまずいかなというのはあります。
11月になれば、進研模試もあるのでちゃんと勉強しようと思います。
そして、22日!!ついに待望のWindows7が発売されましたね!! 当ブログでもカウントダウンをさせていただきましたが、やっぱり発売が近づくにつれてかなりのわくわく感がありました。実際僕は、お金がないのでまだWindows7を購入する予定はありませんが、もし買うとしたらHomePremiumを購入しようと思います。
さらに昨日、ついに僕のパソコンのキーボードとマウスが新しくなりました。
前まで、パソコンを作ったときにもらったメンブレン式のキーボードと光学式ワイヤレスマウスが昨日からパンタグラフ式キーボードとワイヤレスレーザーマウスになりました。ブラックを選んだせいか結構かっこよく見えましたね。
今回、購入したキーボードはBAFFALOのBSKBU03BKでマウスはLogicoolのV450Nanoというワイヤレスマウスでした。
今度からは、このキーボードマウスともども快適に使用したいと思います。
以上先週の日記でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます