すずちゃんのかくれんぼ

2018年5月末に縁あって我が家の長女になったすずの穏やかで可愛い日常を綴ります

知らないことだらけ!

2022-10-06 19:27:05 | 日記

いや~!
幾つになっても知らないことだらけなんですよ〜

彼岸花に葉があることを、この齢になるまで知らなかった!

花が咲き終われば、跡形も無く消えてしまうのだと思っていました

花は枯れて、茎だけになった足元に、ちゃ〜んと葉が伸びていましたよ!

その内、茎も枯れてしまえば、この葉が彼岸花の葉だと気付かないですよね〜

細くて艶のある葉です
春を過ぎると枯れて無くなるのだそうです
(ググって調べました)

そして秋のお彼岸が近づく頃、茎だけを伸ばし花を咲かせるんですね!

かあちゃんなら、三年に一回くらい、うっかり忘れるだろうな〜



気を取り直して!

畑に群生していた「露草」


青い花びらの中にある黄色が雄しべ(ググって調べました)

2色のコントラストが、何とも言えず可愛い



今年も借景の「酔芙蓉」
朝咲いたときは白い花ですが、夕方までにピンク色に変わります
酔っ払いみたいだから、酔芙蓉

芙蓉と酔芙蓉の違いは、
芙蓉は、一重咲き
酔芙蓉は八重咲きです
(ググって調べました)

蕾がいっぱい付いているので、まだまだ楽しめます
借景ですけど


「眠り猫」

猫は警戒心の強い動物です

そんな猫も安心して眠れる、平和な世の中を願う縁起物
(ググって調べました)

左甚五郎の眠り猫が思い浮かんだ、すずちゃんのお昼寝の寝姿でした

ついでに、逆バージョンも!

かあちゃんが写真を撮る気配で起こしてしまい、寝返りを打ったんです

安心して寝てなんかいられないじゃないの〜!

縁起物に怒られちゃいました