すずさまは自閉症

平成13年生まれの娘の日常記録です。
ブログは久しぶりだな。

充実した1日

2015-07-29 23:09:05 | 日記
27日、心斎橋のオリックス劇場に実家の母(すずさまのばぁば)と三人で【宮川アキラさんの室内楽でございます♪】という劇場コンサートに行ってきました。

オリックス宮内財団が、府下の障がい児及びその家族、施設職員や支援学校先生などに招待してくれた公演です。

一時間の間にギュッと短縮編曲されたクラシックやゆうがたクインテットの合唱が宮川さんの独特な味のある解説でわかりやすく演奏されました。

合唱は関西学院高等部グリークラブの皆さんで、今年から共学になって女子部員を受け入れた新鮮さを表してました。女子部員の笑顔が可愛らしくて良かったです。


この日は午前は学校のプールで08:40にバスで学校まで行き11:50にじぃじの車出迎えに行き、実家で昼食をとり、14:00に実家をじぃじの車で出て新大阪まで送ってもらい、そこから劇場までタクシーで行った。
案外安かった。

約一ヶ月ぶりにプールに入れてテンションMAXなところにじぃじが迎えに来たから気分は頂点になり、実家でパンフのコピー見せて(直前に説明しないとうるさい)みたら宮川さんの顔写真見てにや~(  ̄▽ ̄)

ばぁばは知らなかったから『すずちゃん知ってるの?今から聞きに行くからね。じぃじは途中までで別の車に乗り換えるからね。』と説明してくれた。


幼少の頃から『前に座るならシートベルトしないと乗れない』としつけてきたのでどの車でもシートベルトあればどの席でも自分でシートベルトをする。

タクシーに乗ってもちゃんとしていた。

えらい。

帰りのタクシーにはシートベルトを差し込む方がなかった。少し古い型の車だった。

すずさまは一生懸命シートベルトしようとしていたが出来なくて助けを求めてきたが、
『無いわ。しなくていいよ。』と言ったが、何でないのよ。設備不備じゃんと思ったが行きより安かったのでまぁ高速じゃないしなんも言わんかった。もしかしたらシート内蔵型だったのか?


帰りに立ちよった新大阪のお土産広場でばぁばが『ソフトクリームでも買ってあげたら?』と減量中に禁句な甘い言葉を発したので探したけど無く、

すずさまは『ソフトクリーム~。』と言ってるけど、散々うろうろしてから

『ソフトクリーム無いわ~。じぃじ来てるから行こう。』

と車止め場に向かった。
じぃじLOVEなすずさまは素直にしたがった。

このお迎え用車止めの暑さが異様で熱さにやられた。それまで街中歩いても大丈夫だったのに。

実家に戻ってもぐだぐだ(熱中症ではないが熱中症みたいに体に熱が溜まって抜けなくなる。すると神経が誤作動をおこし動けなくなる。しばらく冷して横になったら動けるようになる。)な母は動けず、保冷剤で冷やし一時間後パパが迎えに来てくれ、ケンタ買って帰った。


プールに入ってたくさんあるいていろんな刺激を受けたからかすずさまの体重が一キロ減った。

やっぱり体重増加はプールに入れなかったからじゃないのだろうか。

今年の学校のプールは昨日のを含めて三回しか入ってない。不満すぎて不調になったくらい。

9月は三回の予定があるが入れるかなぁ。