平成25年6月22日 雨
谷川連峰の西側、花の百名山でも知られる平標山(1983,7m) 第26座目
メンバー(チー、occo、tomo)かしましい3人官女
早朝4時半自宅出発、関越道湯沢IC下車、
国道17号線沼田方面へ20分程走行、7時15分登山口。
平標登山口→鉄塔→松手山→平標山山頂→平標非難小屋→平元新道→平標登山 . . . 本文を読む
番屋山(933.2m) 三条市
平成25年6月8日 県百山25座目
八木ヶ鼻の岸壁を見ながら吉ヶ平へと進み
廃校となった小学校の前の空き地に車を停め身支度をして出発
砂防ダムを右手に橋を渡り林道を10分程歩くと馬場跡の石碑が・・・
左に進むと雨生ヶ池(まおいがいけ)から番屋山
右に進むと八十里越え どちらも新潟百山です。
石碑より15分ほどハイキング気分で歩く . . . 本文を読む
光兎山(こうさぎさん)966.3m) 岩船郡関川村
平成25年6月4日 晴れ 県百山 24座目
たくさんのヒメサユリに出会える事を期待して出かけましたが少し早かったようです。
姥石の辺りからたくさんの蕾がピンクに膨らみ
後2~3日で淡い色のヒメサユリロードとなるでしょう。
自宅5時出発 R290からR113、 中束(なかまるけ)集落へ . . . 本文を読む