最近、お二人のブロガーさんからご指名というか、それぞれ別な内容で私の記事を話題の中で取り上げていただいています。
※私も大いに参考にさせていただいているブログ
こう見えてシャイで←どこがやねん(゚∀゚)
『嬉しい』けど『はずかしい』心境。
でも、キチンと読んでいただいていることに背筋が伸びると申しますか、曲がった性格もついでに伸びる??^^;
嫌味ばっか書いてたらアカンなと大いに反省、、、でも、書いてしまうんだろうなぁ(猛省)
さて、【続】眼内レンズの話、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/02/095a00dab91aae0051a01ae58ba05e8a.jpg?1641281996)
点眼指示の種類も医院によっていろいろなのですね?うちは↑↑これです。
右端のリンデロンは軟膏をもっています。日光性湿疹とかカブレ用だったかな。山芋大和芋の類はお好み焼きに混ぜますが、かぶれるから夫に任せます。なのに、洗い物やチビッとでも触れたり指につくとマケるから早めに軟膏を塗ります^^;
この目薬だけは"点眼•点鼻•点耳"と書いてある!
手術当日は
•ミドリンP
•ネオシネジンコーワ
•ブロナック※
•レボフロキサシサン※
昼食(病院食)後、4本全部を、30分おきに4回、計2時間点眼し手術室入りです。
紹介状をいただく前も後も、とにかく検査前に瞳孔を開く目薬はトータルで相当受けましたよ。
なので、眼科に行くなら自転車や自家用車、バイクでは行かないことですね!?転倒の恐れありだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/fa950ed0f6bba4b561633f3ed5da8490.jpg?1641282573)
(日帰り)入院2回の証明に?最終日に撮っておきました。
部屋は4人で、間隔を開けるためにベッド数を減らして、ゆとりある感じでした。
上げ膳据え膳で、じっとしていればいいので、あれ以来贅肉付き放題😁
そろそろ街の眼科さんが開いてくれないと、抗菌点眼薬がビミョーに心細くなっています。
もともと左眼用に、院外薬局宛に処方箋を書いていただいて、あとは院内。
入院時に若いおっとりしたイケメン薬剤師さんが持ってきてくれたものを継続使用しています。
病院の部屋は1回目と2回目は別でしたが、担当看護師さんが同じで良かったです(点滴の件以外は)。
病院は実父が高齢時に入院した時も思ったのですが、ご高齢の方の入院が多いと感じました。
今回の病院はリハビリ担当はじめ巡回がマメな好印象でしたが、父の時は人数の関係か、殆ど(砂浜に打ち上げられたような体制で)うっちゃられている姿が視覚に入ってきて、何とも凄惨な男性は胸もはだけた(あらわな)光景で行く度に瞼に焼き付き、あとを引きそうだったのを思い出しました。
個室ではありましたが、とても古い病院で暗い狭い圧迫感半端ないという、本人をなだめすかして指示日まで居させるのに苦労しました。
しかし、今も看護師兼介護士さん色が濃く、役割はますます比重が後者に近くなっているのかなぁ、というのが数日間の印象でした。
※体力勝負、傾聴力、根気強さ、専門職という意味で。
また改めてまとめを書くつもりが、小出しにしていますよねぇ、話題がないんかい!?
で、本題です←えッ!?(´Д`)ハァ…
Newスマホでは、まだBluetoothのペアリング設定をしていなかったのです。
病院では退屈でウォークマンは必需品でしたが、スマホはまだ機種変ホヤホヤだったし、、、手つかずでした。
隣のアラサー?患者さんと医師との不毛な押し問答を聞いていられなかったし、ウォークマンか耳栓は持参物リストに必須ですね??
あのぉ!明らかに医師が正論なんですけど、世の中には色んな人がいるのだな😥という溜め息と、診断書期待過剰あるあるなのかなぁと←意味不明
話が進みませんね。
イヤホンとヘッドフォンのペアリングついでに充電も一気にしました。
ふるーいワイヤレスイヤホンはあえてNewスマホとペアリングはしませんでした。
反応が【即】なイヤホンとは真逆の苦労したタイプがあって、スマホとの相性でしょうね、その順位が意外でした。
それに気のせいか音声が割れて聞こえるのがあったり!?!(アカンやーん)
前のスマホでアンインストールしたリスニング系アプリも2個復活させたのですが、様式が変わっていて、音声をダウンロードするには、また別のアプリを落とさないといけなくなっていまして、、、意外とめんどい。
私、なかなか進化についていけないモードになっておりますデス、はい。
最後に、
せっかく来ていただいているので、リアクションボタンの代わりに"ぶろぐ村"リンクを復活させました。
実は、使い方や目的もよくわかっていません^^;また表示させず収納し(ヤメ)たらm(__)mごめんなさいね🙏🙏🙏
【付録】
ヘッドホンに関して言うならば、ペアリングは反応が良かったです。意外と古いヘッドフォンも聴けるというか、まぁまぁな感度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/d08c8c9de5c2659f33de1244639a82f8.jpg?1641285091)
このメーカーはどれも即応でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b4/94fa6aefb0b5417d09fc683af15b292c.jpg?1641285113)
Aviotは好きですが、この機種は装着感がいまいちでした。日進月歩ですね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/33/ba45bf55112758fdada74a6f163db274.jpg?1641285139)