goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ある晴れた日の・・・

ラジカセ&電動ミシンのネット取説さま様、

今晩は🌙✨

寒さ
明日が底?日曜と聞いていましたけど?

いや、まだまだ本格的な冬はこれからですしね?


2014年に購入したUSB/SDラジカセ
ずっとシュレッダーの上に置いて飾りと化していた

思うところあって
電源を入れてみたら

フンともスンとも言わず

長時間粘って諦めかけたが

ネット取説をあげてくれている販売店があって

ヒントになった!
ありがたい✌️

FMチューニングや選局をいくつか登録したが

カセットが微動だにしない
元々はカセットをSDやUSBに保存しようと購入した
膨大な量で諦めたが、、、

ならば、アラーム機能とラジオでお目覚めセット?

ところが
オマジナイみたいにフーッと吹いたら
カセットが動き出した

そちらに録音もできるが
多分しないだろう

マイク機能で録音をかぶせることができるし
外部機器を接続して聴くこともできるらしい

ネットに取説が健在でよかった!(汗)




続いて、水着の補修である
このタイプ、、、とにかく色ちがいもホツレが酷い(-_-;)


長期お蔵入りの安価な電動ミシン

ネットに取説が上がっているっだけでなく
Youtubeで確認ができる

どっかどっか変なことをして
前に進めないことがあって
とても助かる

しかし、手暗がりで苦労した
手元をハンディライトで煌々と照らすのだが、、、



ミシン針にミシン糸を通すとき
これ無くしては、不可能(-_-;)

私の中で2015年before/afterの節目?があり

使用しないものはドンドン忘れていくというか
(脳内)消しゴムがよく働く(涙)

昼間はExcelでここ15年のデータを抜粋して
手書きしたものを
纏めて整理し一覧できるように仕上げ

プリントアウト

目の前にプリンタがあるのに
スマホからe-printで、wifi使用して
印刷と、、、一手間も二手間もかけて

何をやっとるんじゃ!☠️な、ドンクサさ

やっとかんと忘れるし?

忘れても、別に困りはしないわけで?

しかし、過去数年でも遡って履歴が見られるAmazon
重宝しますわ!

色々と親切にリンクを貼ってくれている方や
Youtubeで実演してくださっている方に
感謝感謝!m(__)m



※《余談》
上からバナーが落ちてくるブログ
絶対踏まないぞと、じっと見つめてしまう
たちが悪いというか、何がなんでも(運営者は)踏ませたいみたい(^^;

訪問する気が減退、、、無くなることも


fから始まる.....ブログ

書いている人(ブロガー)は、気にならないのだろうか?

よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「【選択制】言いたい放題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事