本日、2回目です
入力して、いざ!と思ったら
「しばらくしてから、、、」が表示されるとガクッときます(-_-;)
時間帯だったり、通信環境だったり、、、みたいです
さて、今日は、からだの為に休養
意外と疲労していました
今回、水曜か木曜に相方が風邪っぽくなり
いやぁな予感でしたが
葛根湯(常備)のお陰なのか、酷くならず
幸いしました
毎日必ず《蜂の子》💊カプセルも飲ませたのですが、ブラセボ効果?
それに数週間前から薬局で買った漢方も朝晩飲んでいます
忘れると私がわかるので「飲んでる?」と聞くと「え?何で?(サボりが)わかる?」と
ハイ!そこはそれ、ウォッホン(^-^)
色々🔍検索して、コレじゃないかなぁーと行き当たったんで、、、素人療法?
一応薬膳コーディネーターの通信で中医学とか食養生とか入門はかじって、成分は無害そうなものにしました!
前置きが長くなりました
タイトルですが
何を今さら青い?と思われたかも知れませんが
けっこう大事ですよね?
モチベーションてのですかね?
最近、あなたの"夢"は?という課題がありまして
『ホェ?』
みたいな(^^;
自分とある意味向き合うのは大事かも
あまり大きな夢とか持てる年でもないし
目標と言ってもねぇ?
腰、引けますよね?
そもそも、そういう気構えだから
立て直さないとダメなのかも(^^;

それと、某ブログオススメの
この本もKindle購入しましたよ
ちょっと耳鳴りとかで低迷してストップしていたmoromoronoことも
再開しました
やはり心身共に良くないと
やる気も出ませんね?
バランスかな
『早く起きた朝は、、、』の内容が事前にわかっていたので
※いずれ、その感想はかくかなぁ?
見たかったものと行ったり来たりして
結局、録画にしておいて
観たいのを見ようと、、、が、さっさと終わって
2つ見逃してしまったのですが
ひとつは直腸がんになった写真家の男性の作品と講演のドキュメンタリー
そのあとに、人間の体にはいろんなスイッチがあり、免疫、病気、、、スイッチが並んでいたのですが
時にそのスイッチがオフになっているというくだり
海外の研究者でしたが、それも見そびれました、、、(-_-;)
そんな簡単なものじゃないと言う人はいるかもしれないけど
そのオフになっているスイッチをオンにしてあげる培養研究みたいなのが進んでいるそうです
別に不老不死を望んでいる訳じゃないし
愛犬のクローンだって、欲しいわけでもないし
その辺、しっかりしておかないとね?
なので、目標・夢はなおさら大事だなと
有限の命、人生として
最近は天国支部に移動しましたとか
旅立ちましたとか言う
表現が
虹の橋云々よりしっくり来るような、感想です
年取ってから《悲嘆》学とか選択したわりに、からっきし役に立たずでしたが、時間(日にち)クスリですかね
悲しみが癒えないことにはかわりないですが、、、

いくつになっても吸収とかマナブ、📖👓読む、聴くは大事なんだけど、、、やっぱ!やる気・根気・体力がね?